• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月14日

☆☆☆ コペンGRスポーツ DIYライトチューン♪ ☆☆☆

☆☆☆ コペンGRスポーツ DIYライトチューン♪ ☆☆☆
みん友の皆さん、お元気でしょうか?


前々回のブログ『☆☆☆ 漢一人Touring to 軽井沢・北信州&ビーナスライン with コペン♪ ☆☆☆』で、「急勾配」で「R」のきつい峠道を低速で登った時に、力不足を感じた感想を書かせて頂きました


コペン、普段は殆どパワー不足を感じる場面はなく、MTを駆使し、必要であればエンジンをブン回して♪~欲しい加速感やスピード域を得ることそのものに、コペンを操る楽しみを感じています☆☆☆


しかし、コペンに乗り始めてから3年以上が経ち、街乗り&峠でブン回せる楽しさは残しつつ、KENJがもう少し何とかしたい思える部分を改善してみることにしました


当初は『スポーツECU』への交換!と考えていたのですが、圧倒的なパワーアップなどが目的ではなく、サブコン側、スロコン側の各々で色々と走りながら本人が調整できる仕様が自分には「合っている」&「楽しめる」、のではと思い、先ずはサブコン&スロコンの導入に決めました!


数あるスロコンとサブコンの中でも、ネット等で諸先輩方の感想なども拝見し、以下を購入することにしました


・スロコン 『Pivot 3-Drive EVO』

・サブコン 『POWER DRIVE PDX-D1』 (D-Sportとのコラボ商品 ディーラーでも施工可)

追加で 『D Sport スポーツ・エアフィルター』を購入しました


KENJのコペンは購入時にディーラーオプションでHKSのマフラーを装着しています (これが乾いた良い音を奏でます~♪)

今回、排気に加えて吸気効率も少々気持ち分改善(笑)ということで、スポーツ・エアフィルターの投入も行いました


① D Sport スポーツエアフィルター




この蓋を外せば超簡単に交換可能です




D Sport製(左) & 純正(右) 比較





② POWER DRIVE PDX-D1 (サブコン)



『本製品は、ダイハツ(KF-VET)エンジン用に最適なパワーアップをするために開発されたサブコンで、クルマの個体差やチューニング状態などに応じ変化率を9段階に調整できます。また耐水構造の小型ユニットは両面テープで装着でき、センサー部へもカプラーオンで簡単に装着可能です』





センサー部は少々手が入りにくい部分にありますが、カプラーの爪部分をしっかり押さえて外せば交換自体は上記メーカーの説明のように簡単です





サブコン自体は、エアフィルターのボックスの上に設置しました





およそ3000回転以上からパワーアップがあり、6000回転辺りでレベル7の設定で12馬力のUPでしょうか…↓↓↓ 設計上だと0-100km/hまでの加速でノーマル時に比べて2.1秒!も速くなると記載されています




モータースポーツ好きの方なら、0-100km/h で2.1秒も速くなるなんてかなり魅力的に感じられるかもしれません! モータースポーツであれば2秒間は結構長い時間です♪


1点、デメリットと言わないかもしれませんが、燃料がレギュラーからハイオク指定になります

コペンはタンクも小さく、燃費も当初から良いので趣味のクルマとしてこのコストのトレードオフはKENJとしては納得のいくものです



③ Pivot 3-Drive EVO (スロコン)




『本製品はアクセルの踏み込み量に応じたエンジン出力を調整する装置で、レスポンスが上がる「パワーモード」と「レスポンスモード」から、レスポンスを下げ低燃費走行しやすい「ECOモード」まで調整ができます』


車種別の専用ハーネスをアクセルの上のカプラーを外して、こちらもサブコン同様に割り込ませるだけの装着となります


装着画像を撮るのを失念いたしました… 😢


実際にはアクロバティックな体制で運転席下部に潜り込むような姿勢で短時間ですが作業せねばならず、そこだけが少々大変でした~


ただ、装着自体はサブコン同様、簡単で~す♪

効果は… ↓↓






装着場所は皆さん様々ですが、私はステアリング奥の目視&簡単に調整できる場所へ接地しました♪





本日は早速、いつもの日曜の朝のツーリングコースを80kmほどは走ってきました!



実際はサブコンのみを先週装着して走っていたのですが、その時はあまり大きな違いを感じられませんでした(燃料もレギュラーのままでした)…



今朝はサブコンを追加した状態で、設定はパワーモードの最大値P7で出発しました



先ずは駐車スペースから出るときに、ちょっと驚きでしたが明らかな違いを体感できました

パワーというよりトルクがかなり太くなったような感じです



街乗りのスピード域内(60km程度まで)で、以前に比べてかなりグイグイと加速するようになりました


かと言って、スロコンでスロットルを以前よりも大きく開けさせて加速しているような感覚はなくありません(実際はそうしているのでしょうが…)


うまくは言えませんが、加速感+サウンドの質も無理やりパワーを絞り出しているような安っぽさはなく、依然と同様に心地よい感じは失われていません

正直、これほどまでにポジティブな違いが感じられるとはビックリでした!


低速域だけの改善であれば、先ずスロコンだけを試してみるのも良いかも知れませんね



自宅近くでガソリンタンクがやっと空に近くなったので、レギュラー改め、ハイオクを注入しました~♪


これで、サブコンの効果もどうでるか楽しみです!


もしかしたら今日の効果も影のサブコンあっての体感かもしれませんが、サブコン&スロコン双方で数値の設定などを変えながら、KENJのベストなセッティングを探して行く楽しみが増えました~♪♪♪



近々また『峠道参り』に行って来たいと思います!


それではみなさん、御機嫌よう!
ブログ一覧 | チューン&ドレスアップ | 日記
Posted at 2025/09/14 11:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

D型BRZ STI sport 試 ...
クロぽろさん

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

パドルシフトでDモード切替
C-REM-Dさん

V6エキシージのよくあるトラブル
トラの兄さん

レクサスIS IS300h F S ...
やまちゃん@8148さん

マイコペンのオプション
すぴいどさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「☆☆☆ コペンGRスポーツ DIYライトチューン♪ ☆☆☆ http://cvw.jp/b/1283513/48653911/
何シテル?   09/14 11:24
KENJです! オープンカー、スポーツカー&エンスー系車両が大好き♪です。 スーパーカーでも軽トラでも乗って楽しそうなクルマはすべてリスペクト! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
俗称A91と呼ばれるスープラです。 直前までA80スープラのエアロトップに乗っていました ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
今回DS7クロスバックより乗り換えです。 妻と娘が一目ぼれしたイタリアの伊達男です♪ ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
娘がマニュアルで自動車免許を取るというので~『じゃ、取りあえずはこれ乗っておきなよ』と言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔から大好きだった80スープラのエアロトップ… コンディションの良いクルマに出会いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation