• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるプレオ乗りのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

嵐を呼ぶユーザー車検2025


ごきげんよう、とあるプレオ乗りです。

いやーまた来てしまいましたよ…

2年に1度のスーパー大イベント

「車検」

強制納税イベントと呼ぶ人もいるとか…

これだけは車を持つ者にとっては避けては通れないわけですよ。

どんなに偉かろうがスーパーお金持ちだってみんな車を持っていれば車検は必要なわけで…

夏と車検はいつだってあっという間に過ぎ去っていきますね…

という訳でカー用品店だったり付き合いのある車屋さんだったり車検専門店みたいな所に任せたいのですが、

親父号もあって7月はダブル車検祭りですしボーナスも出ましたが物価高だとか色々ありますし…



ボーナスも額面通りに貰えたら親父号だけでもプロに任せるか〜?って感じだったのですがね…

納税は義務なので仕方ないのですがボーナスから社会保険料引くのやめてくれません?

しかもその次に給料日来るんで7月と12月は嫌になりますよねえ。

なのでまたいつもの持込検査いわゆるユーザー車検で頑張っちゃうぞ〜wwwって感じで。

ただ今回は前回と違って有給もあるのでユーザー車検ダブルヘッダーはやめて別日でやれるのでまだいいっすね〜

親父号も一通り確認してブレーキの分解清掃とかブレーキフルード交換位でブーツ類は大丈夫な感じ。

プレオのパーツをモノタロウで注文したついでにブーツ類は買っといたので車検が終わってからゆっくりやる予定…

あとはエアクリーナーも買ったのであんま汚れてないけど交換しとくかって感じっすねwww

親父号はあまり手のかからない感じでいい子だ♪って感じだったのですがプレオはというと…

まずはプレオも手始めにブレーキの分解清掃してグリスで棒(スライドピン)とか色んな所ををヌルヌルにしたり、

ブレーキフルードも交換した訳ですよ。

慣れってすごいもんでドラムブレーキも調整して詰めたらサイド引いた時の違和感がすごいwww

その他にもタイロッドエンドやらロアアームのブーツを交換したり、

たまたま交換時期が来たのでエンジンオイルにフィルターも交換して添加剤も入れちゃうぞ〜wwwみたいな。

エアクリーナーも交換してみたり…モノタロウのやっすい奴普通に使えていい感じだったのでリピート

スタビリンクに後はドライブシャフトも交換しちゃいました。

ドライブシャフトも交換しちゃいましたとか軽く言ってはみましたがこれが1番大変でしたね…

助手席側が固着してて色んな手段でしばき倒してやっと抜けました。

中古のナックルを用意してナックル付けたままドラシャをミッション側から抜いて交換作戦もありましたがw

そんな事が色々ありましたが私1人では成し遂げるのは無理だった訳で…

引っ越し先が砂利駐車場になってしまったので場所もですがお手伝いもしてもらってと〜ちゃんさんには大変お世話に…

まあ他にも色々と綺麗にしたり塗ってみたりして私は善良なユーザーですよとアピール

なんかそういう事をやっといたら、

「コイツはやってんな…ちょっとオマケしといてやるかね」

と検査官の心象も良くなり検査結果が甘く…はならないですね。

一応役所な訳ですしそんな忖度的なのがあるとは思わないですけれど気分よく見てもらおうみたいな?

まあ別にルールとして明記されてないですし?そこら辺は人それぞれじゃないっすかね。

別にそういう事をしたからっていきなり奇跡的にヘッドライトの光量が上がる訳でもないですし(意味深)

まあ後はいつものピラーバー外しとステアリングのクイックリリースボス外し

ピラーバーもパッド巻くなりしてればいいんでしょうけど巻いてないのでね…

クイックリリースボスは接触が時々不機嫌になるのでホーンが鳴らなくて…みたいな事がありましたし、

目の前でステアリングを外すとかしなければ指摘もされないとは思いますが万が一何か言われたら面倒なんでw

今までもちゃんとしてましたけど2年毎ですが行く度に見る所が鋭くなってる気がします。

あとは車検行く前にオイル滲みを隠蔽するために下回りパーツクリーナー攻め…

オイル滲みを隠蔽してる時点で善良なユーザーとは言えないのでは?と思いつつ

いや、違うね!これはきっとたぶんおそらくオイル滲みじゃないね!

俺はたまたま車検前に下回りを見たらなんかたまたま汚れていたから良かれと思って掃除したんだ!

べ、別にオイルなんて滲んでないんだからねッ!!!!と自分に言い聞かせておきました。

そんな感じでやれる事はやったしそろそろ行きますか!と出発…

ちなみに前日はあまり眠れなくてやけに早く目が覚めたのもあって、

サクッと終わらせて帰って昼寝すっか〜と思ってはいたんですけどそれどころではなかったという。

ちなみにクイックリリースボスを外したのでウインカーとワイパーのレバーが近すぎて草って感じでしたw

そしてまずは軽自動車検査協会に行く前に予備車検場へ…テスター屋さんって言う人もいますよね〜

ここでサイドスリップに光軸やら排ガスにブレーキ検査にスピードメーターのチェックを…

下回り検査以外はやるのでここで好成績を叩き出せるかで合否が決まると言っても過言じゃないのではwww

排ガスとブレーキにスピードメーターはOK

サイドスリップ…NG

足回りを外したり付けたりしたので案の定トー角が狂ってステアリングのセンターがみたいな感じだったので、

お客さん自分でやれます〜?と聞かれたので課金して調整してもらいましたwww

まあサイドスリップ調整もどれくらい狂っているかで値段が変わるので、

ある程度はと〜ちゃんさんとやって詰めといたのでその分安くはなったので節約にはなったかなと?

後は自賠責も入って後はヘッドライトの光軸調整もスーイスイと…

光軸調整だけはできました光軸調整だけは…

助手席側は光量バッチリだけど運転席側の光量が足らないから無理かも?と…

ちなみに助手席側は10000カンデラ以上出てて運転席側が5400カンデラ

車検は6400カンデラ以上必要なので…足りませんね?

左右で2倍近く違うならいい感じに隣から2000カンデラ位もらってこいや!(無茶苦茶)とか思ったっすね

は?www去年新品にしたんだが?www

片側がハズレだったとでも?www



とりあえず行ってきてダメならまた来たら?みたいな感じだったので支払いを済ませて軽自動車検査協会に。

他にも前日に下回り検査で言われないか謎に不安になった所もあるしもう…

ただ今までの経験則だと意外と予備検でアカンと言われても本番だと上手くいくパターンがあるのでね?

ここではもう何回も見た用紙を記入してお金たくさん払っていざ検査レーンに…

まだ引っ越してから半年も経ってないので間違えて前の住所を申請用紙に書きそうになったのは内緒です。

周りは車検のプロフェッショナルばかりで慣れてないいわば車検童貞な私は2番レーンに並ぶようにと…

ここからが妙に長くて1番レーンにどんどん吸い込まれるように車が入っていくのになんか今回は長いな?と。

隣は測ってなかったのですが全高とかも測っていたのでそりゃ待たされるわけだ…(^_^;)

こりゃ自分みたいなのだと最低地上高とかマフラーの音量測定イベント開催も?と思いきやありませんでしたw

まだ一応善良なユーザーに見えるみたいですねw

ちょっと慣れてなくてわからないの…とお願いしたら案内の人が来てくれましたが、

そろそろ案内の人なしでやってみても良いのかなあなんて時々思います。

排ガス検査であまりにもスムーズにやってしまったのでちょっと慣れてる感出しちまったか…?なんてw

で、サイドスリップを通過していざヘッドライト…

やはり運転席側がダメでしたね。

その他ブレーキやらスピードメーターはOKでしたが、

もう一度ヘッドライトやりますね〜とやってもやっぱりダメなもんはダメと。

あーあ(笑)

そのまま下回り検査に行って綺麗に塗ったからあまり叩かないで欲しいなあという思いが伝わったのか、

割とマイルドでしたね…他にもちょっと気になる所があったのですがそこも大丈夫でした。

下回りは色々と爆弾抱えてる感が否めないのでね…

ちなみにリフトで高く上げられてステアリング回してガッコンガッコンやってるとなんか楽しくなるんですよね〜w

あとはいつもならリフトが下がってる間にハンコが押される音を聞いてウイニングラン気分なんですが…

じゃあヘッドライトだけ直してきてね〜と。

もうね…はい終わったー!ヘッドライトー!今日中に直せませーん!残念でしたあ〜wwwって感じっすよ。

逆に他に不安な所が大丈夫だったので、

ほーん?ヘッドライト?余裕っすわwwwと逆に気は軽くなるという。

あの時は自分でもびっくりするくらい落ち着いてましたね…

そして予備検に行って色々話してきましたがとりあえずヘッドライトを純正(プロジェクター化してない物)にするか、

HIDを新品にするかで直してきたら調整とかは今日の領収書あれば面倒見からまた来なよみたいな感じで終了。

その後自宅に帰って色々試しましたがたぶんこれは変わらねーな?となりまして、

16時になる前にまた軽自動車検査協会に行って限定自動車検査証をもらって終了しました。




以前の車検証っぽいのと検査用紙っぽい奴の2枚セットでしたね。

できれば次はもらう事がないようにしたいっすね…

1度申請したら取り消せないしまだ時間あるけど修理とかいいの?って聞かれましたが部品がないのでねえwww

この限定自動車検査証があれば必要な整備をしに行く為とか検査を受けに行く為なら運行できるらしいっすね。

そもそも車検に受からない所がある車は公道は走れないので特別措置みたいな?

15日の期限内なら再検査がダメなとこだけで済むので再検査料が若干安くなるというメリットもありますね。

しかしながら車検の有効期限そのものが15日延長されるわけではなく車検の有効期限が切れてなければ、

再検査の猶予とその為に必要な運行ができるという物なので車検が増える魔法のアイテムではないのですよね。

15日が過ぎたらまた最初から検査やり直しで検査料がちょっと高くなるらしいっすね〜

まあ私の場合は車検の有効期限そのものは直してるうちに切れるので再検査の為にもらって来た感じですね…

検査料が安くなってダメだったヘッドライトだけで済みますし。

まあ、仮ナンバー借りるお金で検査料の安くなる分消し飛びますがwww

でも色々言ったってヘッドライトが落ちる可能性を予見して予備のバーナーをストックしてなかったのもですし、

社外のユニットを殻割りして入れてそこら辺で部品を買えない物にしたのも私ですし全て自業自得って訳です。

ましてやギリギリに車検を受けた訳ですし



今回は何かドラマが起きそうな予感はしていましたがまさか去年新品入れたヘッドライトとはねえ…

まあ落ち込んでも仕方ないですし?

ヘッドライトを直して仮ナンバー借りて検査料おかわりして再検査だ!と切り替えていく事にしました。

仮ナンバーなんて中々借りる機会もないしいい経験だね!とヤケクソな感じでポジティブにw

そしてヘッドライトは…

今回車検の事で部品の品番を聞いたりしていた90th上等兵さんにウケるだろうなあみたいなノリで結果を報告したら…

純正のヘッドライトあるから使うかい?となりましてお借りする事に。

光量が不足してるならHIDのバーナーも新調しますが多少面倒だけど今回は純正のハロゲンで受けてしまおうかなと…

そんな感じで上等兵さんが爆速で梱包して爆速で発送してくれたので発送した翌日には到着したので、

仕事から帰ってきてエッホエッホとヘッドライトを交換。



数年ぶりにプレオ乗りの必須儀式「バンパー外し」をしましたが意外と覚えてるもんだなあとwww

ヘッドライト交換した所で真っ暗になってしまったのでバンパーは仮止めで終了して翌朝早起きして固定しました。

前は真っ暗でも手の感覚だけでバンパー外したり付けたりできたのですが腕が鈍ってしまいましたね…

遠慮しないで1日有給取りなよ〜と上司に言われたのですが、

遠慮して半休を取り午前中で退勤し帰宅途中に最寄りの支所で仮ナンバーを申請して仮ナンバー装着



穴の位置が微妙に違ってリアはバンパーに当たるのでバンパーに傷が付いたような気がしますが見なかった事に…

いずれ隠れますし(意味深)

親父号の車検も終わったらそろそろボンネットもですがバンパーも塗装がくたびれてきたのでやりたいっすね。

久しぶりのハロゲンですがプロ眼もいいですがハロゲンの何もしてないヘッドライトもカッコいいっすねえ〜

今さら急いでも過ぎた時が戻る訳でもないですし仮ナンバーですしいつもより更に安全運転で再検査へ…

まずは予備検で光軸調整をしに行きましたが、

あっ、この前の…(察し)

みたいな感じで予備検の人に出迎えてもらいましたwww

ヘッドライト丸ごと交換したんすね…

そうなんすよ…

とちょっとだけ話してヘッドライトはもちろんOK

やっと終わる…長い戦いだった…と思いながら軽自動車検査協会に行き再検査料を払ってレーンに突入。

奇しくも月曜日に外観検査やら色々してくれた検査員の人だったので、

案内の人呼びますね〜と言われてヘッドライト検査をしましたが当然の如く左右とも合格。

これでダメだったらなんでやねん!ってプレオのフェンダー辺りを優しくどついていたかもしれませんねwww

それ以外は何もないので下回り検査する人に書類渡してハンコ押されて窓口行ってね〜って感じでやっと終了。

自賠責を24ヶ月で加入していたので自賠責が足りねえぞ!(実際は優しく言われた)となりまして、

自賠責を1ヶ月足してようやく車検証とシールがもらえました。

ちなみに自賠責って1ヶ月だけだと目玉が飛び出そうなくらいしますねwww

25ヶ月入っておけば…ねえ?

そもそも車検は余裕を持って受けるのでだいたい24ヶ月で大丈夫ですし、

私みたいにギリギリに受けるなって話なんすよね。

たらればの話ですが14日の月曜日ではなく11日の金曜日に行ってたら間に合って、

あぶねー耐えたわ〜ってなっていた訳ですからね。

それでもギリギリなんすけどwww

それかもしもの事を考えて予備のバーナーを持っていればって話ですが起きてからだとどうとでも言えてしまうという…

とりあえず終わりよければって事で次回気を付けますかね。

行きは許可を得たとはいえ車検切れの車を動かす後ろめたさもありなんとも思わなかったですが、

終わった帰りは最高でしたね…とりあえずステアリングの違和感はすごかったですがwww



ただ行ってちょっと車動かしてハンコもらって新しい車検証とシールもらうだけなのにやけに疲れましたけどね…

毎回ですが車検ってなんであんなに疲れるんだか…

そのまま支所に行って仮ナンバーを返却し帰宅してから新しいシールをペタッと



車検のシールが黄色から青になったのは知っていましたが違和感がすごい。

しかも黄色の時より貼りにくいwww

大きいシールから小さいシールになった時はいいねえ!って感じでしたがまさか黄色ですらなくなるとはねえ

私は黄色の方が好きでしたね〜

ちなみに前回の検査時の走行距離と見比べましたが今回は2年で1万キロちょっと走った感じでしたが、

今までだとだいたい2年で2万キロ走っていたので今回はマイルドでしたね(謎)

転職してから通勤距離が10倍位になったのにおかしいですね…

前の職場は歩いても行けるレベルの近所だったので10倍と言ってもそこまでではないのですがwww

走行距離は減りましたが走る場所が冬は塩カルまみれの道ですし下回りに色々爆弾抱えてるプレオとしては過酷ですが…

直しつつというか進行を遅らせながら乗っていますが正直あと何回車検通せるかな〜?ってたまに考え込みますね。

根本的にガッツリ溶接なりで直せればいいのですが流石にDIYは無理なんで、

また2年で考えたり考えなかったりしながら最近あまり遠出もしてないのでプレオと旅にでも行きたいっすね。

そろそろタイベル交換(2回目)も視野に入れないとですしまたあっと言う間の2年になりますねたぶんwww

来週は親父号なのでまた頑張ってきますかね…
Posted at 2025/07/18 20:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

2025


どうもm(_ _)m

とあるプレオ乗りです。

もうずっとブログもご無沙汰で…

それなりに死なない程度に頑張って生きてましたwww

新年に入り気が付いたら早くも1月が終わりそうになっててびっくりな今日この頃…

今更ですが今年も何卒よろしくお願いいたします。

いやー1年がもうあっという間に過ぎていきますね〜

去年は暑いか寒いかって感じで全然春と秋がない感じでしたが今年はもう少し四季を感じたいです…

あと健康診断で引っかかりまして定期的に通院を始めましたね…

あとはノリで2ヶ月ほど日々の晩酌を休みましたが友達がそれはすごい!ってびっくりしてましたwww

よく考えたら酒って別に飲まなくても死なないしちょっと休んでみっか〜と思って1週間程度のつもりが、

別に健康上のリスクがあるわけでもないのですが段々ここで飲んだら負けるみたいな感じでやってましたねwww

ただやっぱり2ヶ月も休むとなんていうか朝起きた時の体のレスポンスというか、

なんか全体的にイイ感じがしていたので酒は程々にしてもいいかもしれないなとは思いましたね。

そして久しぶりにライブ行くぞ!と思っていましたがチケットがご用意されず…

1次、2次抽選に一般販売…そしてリセール全て敗北

ホロライブ所謂Vtuberってコンテンツに触れましてドハマりという訳では無いのですが、

行きたかった推しのライブがあったんすよね。



友達はチケット当たって現地に行けたんですけど自分は当たらなかったので配信で楽しみましたよ…

当日まで拗ねて配信なんか見ねーよバーカ!!と思っていたのに…www

抽選なので条件はフェアとはいえなんで奴に当たって俺にはと思わずにはいられなかったのはここだけの話。

素直に祝ってやれない自分の醜さという自己嫌悪感が…

まあ私はホロライブに関してはクソニワカなんで、

配信もあまりリアタイしないですし?ましてやスパチャ(投げ銭)もしないですし?

やっぱそこら辺の熱量がチケットを引き寄せる事ができなかった要因なのかなあ…なんて。

ちなみに基本的にはホロライブを箱で推してる感じですが強いて言えば…

さくらみこと宝鐘マリンが推しです。

まあそんな感じでこの雪辱は来年に…と思っていたらですよ?

11月の中旬にいきなり賃貸で住んでいる所が老朽化で建て替えするんで来年の3月末で出て行ってね♪みたいな話が…

いやーマジでびっくりしましたよねこれから12月になって年末年始も見えてきたのに

それって…立ち退きってコト!?みたいなwww

話があった時点から数えて3月末だと5ヶ月あるかないかって感じで、

ネットで調べてみるとだいたいこういうのって半年は猶予あるもんらしいんですけどね〜

具体的な補償の話もないですしそれで出て行けってひでえなあwwwみたいな感じでしたねえ



まあ一応最低限は出るって話にはなりましたけど、

こっちが必要な修繕を頼んでも無視してた癖に自分の都合だとフットワーク軽いんだなあって思いましたwww

そんな感じで引っ越し先を決めないと3月末で家なき子になってしまうので悶々としながら年を越して、

最近ようやく決まって2月に引っ越しが決まり一安心したって感じだったんですよね〜

そんな感じで色々あって変なテンションになっていたのもありますが、

未来に楽しい事を設定して勢いで乗り切ろうと思いまして3月に行きたいライブがあって2次抽選申し込んだらですよ?



いやー当たる時は当たるんだなあって思っちゃいましたねwww

ちょうど友達も同じ日程のが先に1次抽選で当たっていたので3月は幕張メッセで会おうぜ!と。



ホロライブスーパーエキスポ2025と同時開催される6thフェス…

冷静になって考えたら日曜日の昼からだから帰り大変だし月曜日は有給で…wwwとか考えていたんですよね~

で、一応本当に行けるのかちゃんと考える為に即決済されない様にあえてコンビニ決済にしていたんですよ…

チケット代だけ払っていざ行けませんで空席のままにしてそこに座れたかもしれない人が発生しますし?

これなら辞退してもキャンセルされて次の一般販売で必要な人に流れる訳ですし。

それで今一度冷静になって考えたんですが行こうと思えばきっとなんとかなる説はありました…

しかし引っ越しやらでもしかしたらイレギュラーな出費がある可能性もないわけで…

行くのだってタダではないんすよね〜ましてや地方民ですし



無い袖は振れないというか色々チキってしまいまして…今回は諦める事にしました。

なんかやけにカッコつけた言い方してますけど早い話が金がねえー!!って事ですねwww



これで結局何ともなくて行けたじゃんとなって悔いが残る未来がちょっとだけ見えるような気がしなくもないですが…

確実に行けるという自信がなかったっすね。

幕張メッセは行ったことがなかったので行ってみたかった…

今年もまだ始まったばかりですしまた次の機会というか行きたいライブがあればこれに懲りずにまた挑みたいですね。

あとは今年で今の会社に入って2年目にもなりますし仕事も頑張りつつ、

プレオ&親父号2台の車検というビッグイベントも控えてるのでそれを乗り切り楽しい事を見付けていきたいですね…

それよりも直近というかもう早い人だと始まってると思いますが、

また花粉症の季節も見えてきたのでそれも頑張らないとですねえ。

とりあえず今年も笑顔で過ごしていける日が多い1年であってほしいですね…
Posted at 2025/01/25 20:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】なんか気が付いたらみんカラデビューしてから約13年だとか…

最近ブログも書いてないので生存報告も兼ねて書いときますかね…w

私がみんカラに登録した頃は18歳でプレオに乗り始めた頃で色々情報収集していたら、

整備手帳だけ見に来るより登録しちゃった方が色んな人と交流できたりしていいんじゃね?みたいなノリでした。

ちなみに登録した時は初心者マークが付いていたのとその時ハマっていたアニメのタイトルの一部を合わせて、

とある初心者マークって名前で活動していましたが初心者マークが外れてからはとあるプレオ乗りでやらせてもらってますwww

プロフィール画像も好きなアニメで当時からずっと同じままですがそろそろわからない人もいるんじゃないすかねwww

あの頃はまだスマホが普及するかしないかって感じの頃でガラケーでポチポチしてブログ書いた時期もありましたね〜www

まあそこから色々とご縁があって色んな人と出会えたりしたので楽しいっすね〜

プレオ仲間との出会いもありましたしねwww

プレオの方も登録時からずっと乗り続けて今年で13年目で私も31歳になったので月日が経つのは早いなあと…

最近はつぶやく以外はあまりブログも書いてないのでみんカラ上ではあまり活動していない感じですが、

また気が向いたらぼちぼちブログも書いてみよっかな〜って感じっすかね。

まあ私もプレオもこれからどうなっていくかわかりませんがこれからも何卒よろしくお願いいたします…

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/01 21:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月03日 イイね!

2024


ごきげんよう、

とあるプレオ乗りです。

いや~ついに去年が終わってしまって新年になりましたね…

なんだか今年は新年早々色んな所で大変な事が起きていて落ち着かない感じのお正月ですね。

しかしいつ起きたら良いってもんでもないですが、

いくらなんでも新年早々はないでしょうよ…一体今年はどんな年になるんですかね。

きっとこれからも今年は色んな事が起きると思いますがもう少し心穏やかに過ごせるようになってほしいですね…

ちなみに去年転職したので今年の年末年始は初めてフルで休めるようになったのですが、

去年までの元旦だけ休んで2日から3日にかけての初売り戦争を乗り切っていた日々が懐かしいですね。

もしも年末年始に休めたら…とか前は色々考えていましたが、

いざ休みになると特段これといってやることもなくてですね…だいぶ暇してましたwww

年末らしいイベントも特になくて友達と30日に忘年会をした位ですが次の日休みだからと飲みまくって、

朝までカラオケ歌っていたら二日酔い&声が枯れるという最悪のコンディションで大晦日を迎え新年に…

今までなかったのでだいぶはっちゃけてしまったので次の年末年始はもう少し自重したいですwww

とりあえず今年は2月でようやく今の会社に転職してから1年経ちますが、

とりあえず今まで通り仕事を頑張るのは当たり前として色々覚えていきたいですねえ。

あとプライベートではキャンプやらライブとかにも行けたらいいなあと思いますし、

今年で31歳になりますが今年も色々と自重することなく過激に過ごしていきたいですねwww

まあそんな感じで今年も何卒よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/03 23:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月10日 イイね!

ちょっと映画を見に…

初めて大洗に行ったのがちょうど10年前の2013年…

全然見たこともないガルパンの聖地にいきなり連れて行かれて次に来ることはないだろうと当時は思ってました。

10年前の自分にお前はその2年後にガルパンにハマって再び大洗に行き、

なんやかんやあって10年後も大洗に来ているぞと言われてもきっと信じないんだろうなあと。

人生って何がきっかけで変わるかわかったもんじゃないですねーwww

ごきげんよう、とあるプレオ乗りです。

なんだかすっかり夏が終わってしまった感じの今日この頃…

っていうかいきなり寒くなりすぎ問題ですよ。

9月までアチアチ(語彙力)だったから長袖なんて用意してなかったですし、

また暑くなるんだろ?と半袖でいましたが流石に半袖の限界を感じましたね。

そして10月という事は…今の会社に入って半年が経過したので有給を取得する権利をゲット…

そういえば今月は土曜日を有給にすると3連休になる日があるなあと。

しかし何もないのに有給取るのは損した気分になるなあと…

そういえば10月6日からガルパン最終章第4話が始まるし見に行くか!と思いまして友達にLINEをしたら、

じゃあついでに茨城に行ったりしてみて…となりましていきなり茨城行きが決定www



第3話が公開されたのが2021年だったので2年ぶり…毎回待たせてくれますねえ。

30代に突入してもまだ終わってないとは思わなかった件…

でもまあ待たされた分だけいい物作ってくれますからね。

とりあえず決まっているのは金曜日の仕事終わりに出発して一泊してから水戸辺りで最終章第4話を見て福島に帰る。

それだけ…宿も取ってないしなんなら当日集合してからとりあえずどこに向かう?って言ってましたwww

まあそんな感じで仕事終わりの金曜日に合流してから出発したので疲れでテンションがイカれていたのか、

「旅は道連れ世は情け作戦」開始です!パンツァー、フォー!(裏声)とか言って21時頃に出発www

プレオは友達の借りている駐車場にてお留守番させてアルト号で行きましたが、

流石にもう1人で運転しっぱなしも辛いお年頃ですし運転を往路と復路で分けて私は往路担当でした。

いつもは高速で課金をしてましたが今回は下道で行こうとなり山というか峠道っぽい雰囲気の所を走ってましたwww

行く前に入れろよって話なんですが峠越えしている途中でガソリンがヤバい雰囲気になった時は焦りましたね…

まあ無事に事なきを得ましたが良い子はガソリンをちゃんと入れてから出発しようね!って事で。

しかしアルト号久しぶりに運転しましたがやはり中々良き車ですね…

道中では最近あった事やら色々話しましたが、

いきなり宿も決まってないのに旅行に行くフットワークの軽さはいい加減どうなんだ?とか。

バカはいつまで経ってもバカ。

自分らがイカれてるだけなんだという事をそろそろ自覚するべきだとかそんな感じの…w

そんな感じで色々話しながら走っていたらいい感じのペースで走れてしまい…

24時位には水戸の駅前に到着。

あれ?高速道路使うより早くねえ?みたいな…夜に移動するなら下道もアリだな…と思ってみたり。

誰もいない水戸駅前を走ってみたりしてそろそろ拠点を決めてひたちなか辺りに行くかとなりましたが、

とりあえず夜中の大洗行くか!みたいな。

どうせ明日も最終章第4話見たら行くのにwww

当たり前ですが流石に水戸まで来ると大洗までアクセスが良くていいですね〜www



というわけで着いてしまいました深夜1時の大洗駅。

大洗にも3年ほど来てなかったので深夜のテンションと大洗への望郷がきっとそうさせたのでしょうwww

いつの間にか始まったその手はなんなんだという謎ポーズの記念撮影もバッチリです。



3年ぶりの大洗凱旋に感慨深い物を感じましたね…

私「3年の間に他コンテンツにもハマったがやはりガルパンおじさんは大洗に帰って来るのか…」

友達「いつも心に大洗はあるからね…」

とかなんかよくわからん話をしていたような?

いやーしかしすっかり大洗駅も変わって今からガルパンにハマった人が来ても違うなあってなるんだろうなー

あの辺りに駐輪場があってアニメ最終回のエンドクレジットで大洗町を凱旋して最後にそこでパンツァー、フォー!で〜

なんてちょっとだけ語り合ってからそろそろ拠点を目指しますか〜と。



最後に愛車と一緒に記念撮影という事で友達が撮影しましたが運転席にいるのは私というwww

このあとは拠点に着いてからかなり遅めの晩ごはんを済ませたりしてから今日はお疲れ様でしたって事で解散。

各自自分の部屋で酒飲んだりして過ごして就寝。

そして翌朝は休みだとわかっていましたしアラームも解除したのに7時前に目が覚めるというwww

友達はギリギリまで寝ていたみたいですが私は前日に風呂をキャンセルして酒を飲んで寝たのでシャワーへ…

あとは前回のおさらいを兼ねて第3話を見ながら朝食を済ませましたが、

実は第3話はリピートしないで1度見ただけで終わっていたのでこんな話だったのか…なんて思ったのは内緒です。

まあそんな感じでお世話になった拠点に別れを告げて今回の目的であるガルパン最終章第4話を見に映画館へ〜

今回はユナイテッドシネマ水戸に行きました。




上映時間まで2時間ほど時間があったので友達の買い物に付き合いながら時間を潰しました。

水戸駅前はいい感じに栄えていて福島駅前と比べると都会っすねwww

そして肝心のガルパン最終章第4話の感想は…?

とりあえずガルパンはいいぞとだけ。

ネタバレになってしまうので多くは語りませんがストーリー的にこうなるだろうと思っていた所がドンピシャでしたね。

ただ今回のユナイテッドシネマ水戸の音響は私個人の感想だとイマイチでしたね…

高音のキレは悪くないんですが低音がもう少しなあ…といった印象でした。

地響きみたいな低音は悪くないんですが砲撃の時や着弾した時の音に物足りなさを感じましたね。

音響に関しては宮城にあるイオンシネマ新利府で、

「ULTIRA×DOLBY ATMOS 東北クロスファイアセンシャラウンドinイオンシネマ新利府」

というのがあるらしいので次にリピートする時はそちらに行ってみようかなと…

可能であればまた立川シネマシティの極上爆音上映で見たいですけれど流石に映画の為だけに東京まではね?

たまたま偶然が重なって劇場版では見られましたが今でも音圧で全身が震えるあの感じは忘れられないですね…

あとは4DXになったらヤバそうだなーと感じましたし楽しみが増えましたね。

見終わってから友達とちょっと語り合っていましたがとりあえず、

これでまた次はあと3年後とかになるのか〜wwwなんて話してましたね。

エヴァンゲリオンの劇場版で鍛えられたので大丈夫ですが、

頼むから30代が終わるまでには完結してくれよな…って感じがしますね。

私個人の予想では今年でアニメ版が放送されて11周年なので15周年には間に合わせてくるのでは?と思ってますが…

ま、その先の20周年に終わらせようとしたらもう40代突入してるんですがねwww

とりあえず例の流行り病でずっと開催できなかったあんこう祭に向けて良い起爆剤になったんじゃないですかね?

そしてガルパン最終章第4話を見に水戸まで来ておいて大洗に行かないのは恥(大袈裟)という事で、

数時間ぶりの大洗に向けて再び出発。

まあ地元の人やアクセスの良い地域にお住まいの方は来月はあんこう祭ですし?

その時に来るのか今回はカタギさんがほとんどでしたねwww

今回は聖地巡礼というよりは観光みたいな感じでした。

大洗に来ると謎に歩いてしまう現象で街中を散策したりしてサラッと見て帰ってきた感じですね〜

とりあえず友達が撮った生しらす丼の写真でも載せときましょう。



あとは浜焼きなんてのにも興じてみましたが二人揃って貝類や甲殻類があまり得意ではないので、

干物を焼いたり私に至ってはフランクフルト焼いてましたけどねwww

最終章第4話を見てから謎にビールが飲みたくなる現象がありましたが車で来たのでグッと我慢しました。

あとはまいわい市場を見てからさあ帰るぞ!と…

とりあえず大洗から帰る時の恒例のあの曲を聞きながら走っていましたが、

今回は前哨戦というかゲネリハみたいな感じでしたのでまた来月も可能ならば行こうと心に誓いながら離脱。

復路もいわき辺りまでは私が運転していましたが、

ようやく交代の時が来たのであとはそのまま福島まで友達に運転してもらいました。

途中郡山も通りましたがプレオを置いたままwww

そのまま友達の実家にて大洗凱旋お疲れ様でした的な飲み会をして翌日はおはあづへ行き郡山にプレオを回収して帰宅…

そして3連休最終日の月曜日は…?

溜まった疲れが一気にドッと来たのか寝て過ごしましたwww

相変わらずめちゃくちゃな休日を過ごしたなあと我ながら反省してみたりもしましたが、

楽しかったのは事実ですし次はもう少し余裕のあるスケジュールで大洗にまた帰りたいと思いましたwww
Posted at 2023/10/10 19:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにヘッドライトを戻したけどやっぱHIDですわ…プロジェクターにも使えそうなLEDバルブ見付けたけどそこら辺も試してみたいよねえ」
何シテル?   08/03 23:23
訪問ありがとうございますm(__)m とあるプレオ乗りと申します。 名前の通りスバルのプレオに乗ってます。 自分の車を手に入れてから車好きになったので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:39:55
スバル(純正) イグニッションコイル / 22433KA560 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 21:40:24
エンジンアンダーカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:09:44

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
今は無きスバルオリジナルの軽プレオ、NAのFSリミテッドに乗っています。 見た目とは裏 ...
日産 モコ 親父号 (日産 モコ)
親父の車です。 親父は今までずっとトヨタ車を乗り継いで来たので私が記憶している中ではスズ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
父の乗っている車です。 年式やグレード等の詳細は調べてないので分かりませんが、カッコいい ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
私の弟が乗っている車です。 ロングノーズボディーのエクステリアは私が生まれた頃の約20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation