• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

パーツレビュー

2022年12月20日

(株)慶洋エンジニアリング KEIYO バイク用ドライブレコーダーAN-R101(前後2カメラ、Gセンサー&GPS搭載)  

評価:
4
(株)慶洋エンジニアリング KEIYO バイク用ドライブレコーダーAN-R101(前後2カメラ、Gセンサー&GPS搭載)
・2022年11月29日: 注文
・2022年12月08日: 出荷
・2022年12月09日: 到着
・2022年12月16日: 装着
・KEIYO品番: AN-R101

■概要
バイク用のドラレコです。前後2カメラ方式(SONY CMOS センサー)で、標準でGPSユニットが同梱されています。モニター画面は付属しないタイプで、カメラの角度はスマホにWi-Fiで接続して調整します。記録した動画は、Wi-Fi経由でスマホに転送(ダウンロード)することができます(micro SDカードから直接、あるいはドラレコ本体からUSBコードを用いての有線接続でも可能)。

■特徴
モニター無しタイプのため、スマホなどとWi-Fi接続することを前提としています。WDR(ワイドダイナミックレンジ)機能を搭載し、GPS付きなので車速や位置情報も記録可能。またGセンサー内蔵により、(常時録画・手動録画のほか)衝撃検知録画もできます。バッテリー内蔵型ではないため、駐車中(電源OFF時)の映像記録はできません。

・カメラ: SONY CMOS センサー(200万画素)
・画角: 水平100°/垂直75°/対角135°(F値:F1.8)
・録画サイズ: 1920×1080P(Full HD)、常時録画/手動録画/衝撃検知録画
・本体サイズ: 約W52×H17×D83mm(重量:約80g)
・録画方式: 動画MP4(H.264)/静止画JPEG(microSDカード:16GB~128GB(Class10以上))
・作動温度: -10℃~+65℃(保証期間:購入から1年間)

メーカーサイト → http://www.keiyoeng.co.jp/download/catalog/AN-R101.pdf

■インプレッション
前後カメラ(できればSONY製イメージセンサー)、HDRまたはWDRの搭載は必須(黒つぶれや白飛び抑制)、Gセンサー必須(衝撃検知記録)、GPS付き(走行軌跡を記録)…といった条件で検討。モニターは、風雨にさらされる&設置場所を要することから「レス仕様」で探した結果、価格に見合った内容と考えて本品を選択しました。

記録された動画は、昼間ならばフロントカメラ(対向車)もリヤカメラ(後続車)も相手車両のナンバープレートがハッキリと読み取れるほど鮮明(期待以上)で驚きました。夜間の識別性はまだ記録していないため今後の残確認項目です。駐車監視機能は、私のバイク使用状況を考慮して割愛しました。

GPSユニットはテールカウル内に設置したのですが、金属で遮蔽するものが無いにも関わらず信号を捕捉せず、外部に露出させないと感度が低いようです。microSDカードスロットが少しだけ緩く感じられるので、カード挿入時に注意が必要です(脱落しそうだという意味ではなく、スロット自体がボディに対して浮動している感じ)。あと、PC用の専用ソフト(WEBサイトからダウンロード)は使用上の説明がほとんど無くて不親切に思います。Windows標準のソフトで動画再生自体は可能ですが。

SONYセンサーの前後カメラでGセンサー&GPS付き、WDR搭載、周辺車両のナンバープレートの識別が十分に可能な実効性(と実勢価格)を考慮すれば、良い買い物だったと思います。
  • KEIYO(日本のメーカー@東京都港区)のAN-R101の本体。大きさはW52×H17×D83mm。
  • 本体側面には、防水キャップ付きのメディアスロットとUSBソケットを装備。後者は有線でのデータ転送用。
  • カメラは前後とも同スペック。首振りステーは樹脂製。レンズは回転可能で、設置時の角度調整はしやすい。
  • こちらはGPSユニット(防水仕様)。縦51mm×横39mm。ただちょっと感度が低め?な印象あり。
  • 電源ユニット。赤線(+bat)と黄線(ACC)は共に束ねて常時ではなくACC電源に接続せよとのこと。
  • 上段はリモコンSW(手動録画ボタン)。インジケータとマイクが内蔵。下段はカメラとドラレコの接続端子。
  • Wi-Fiでスマホと接続して初期動作確認。Fのみ/Rのみ/F&R/R&Fの表示画面切り替えが可能。
  • (参考)フロントカメラ設置例。サスストロークで干渉しないギリギリの位置。カウル側面は平坦部なく不適。
  • (参考)リヤカメラ設置例。プロトさんのナンバー共締めステーを左右反転で使用。後方に張り出さずに設置。
定価13,800 円
購入価格12,800 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※ブラックフライデーの期間中に購入。Amazonでの参考価格27800円のところ、15000円引き(54%OFF)の12800円で購入。と思ったら本家KEIYOの通販では13800円ですと。何じゃそれ!
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( KEIYOバイク用ドライブレコーダー の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

JADO / G810+4K

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:65件

PIONEER / carrozzeria / VREC-DZ410D

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:14件

PORMIDO / PRD60C

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:99件

COMTEC / ZDR055

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:235件

Yupiteru / marumie Q-21

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:47件

COMTEC / ZDR045

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:117件

関連レビューピックアップ

本田技研工業(株) HONDA純正 スペシャルスクリュー6×11(左右フロント ...

評価: ★★★

スリーエムジャパン(株) 3M スプレーのり77(ヘキサン系含有の溶剤形接着剤 ...

評価: ★★★

(株)デイトナ 耐熱ペイント・ブラック、エキゾーストパイプ用(耐熱温度600℃ ...

評価: ★★★★

Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(2)] エキゾーストマフラー ...

評価: ★★★★

武蔵ホルト(株) Holts バンパープライマー(バンパー、スポイラーなど樹脂 ...

評価: ★★★★

Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(1)] ウィンカースイッチA ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその4・塗装を5回、重ね塗りして微小 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8340480/note.aspx
何シテル?   08/22 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation