• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

[CBR250Four] 前編・コンビネーションメーターAssyの分解(スピードメーターの点検準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のCBR250Fourは、「スピードメーターが正常作動しない」という問題を抱えていました。
メーターケーブルだけの問題ではなさそうだったこと、そして近い将来、メーターの照明球もLED化したかったこと、という理由により、コンビネーションメーターAssyをDIYで分解してみることにしました。
まずはスピードメーターの構造を把握するところから始めます。

# この記事のアップ:2020年12月15日
2
コンビネーションメーターの左右手前にあるフロントカウルインナーパネルを取り外し、メーターをフェアリングメインステーに固定しているボルト(左右2箇所)を緩めます。

そのフェアリングメインステーの左側には、コネクターの集中接続ブラケットが一体化されています(画像)。そのコネクタを分離します。
3
コンビネーションメーターAssyをステーから少々浮かせた状態で、画像に写っているスピードメーターケーブルを緩めて抜き取りします。

画像は、車体左側から右側方向に見たときのショットです(画像の向かって左がフロント、向かって右がリヤになります)。
4
これでメーターAssyを車体から取り外すことができるようになります。

ただし、メーターハーネスは所々でL字型のフックに引っかけられているなど、部分的に固定された状態で全体が配索されているので、ムリに引っ張らないようにします。
5
車体から取り外したコンビネーションメーターAssy。画像では、メーター中央下部のヒューズボックスも一体になった状態で取り外されています。

ちなみに、マイナーチェンジ後のMC17型CBR250Rとは、メーターパネルの目盛りや配色などが微妙に異なります。
6
コンビネーションメーターの裏側の様子。画像は、筐体からステー(コンビネーションメーターステー、翼を広げたM字型のような板金部品)を取り外した状態です。

ステーは2箇所の六角ナット(6mm)でメーター本体に固定されています。
7
タッピングスクリュー(4×16mm)を緩め、メーターカバー(樹脂製の筐体)を取り外したところ。

この時点でメーター照明球のソケット(白い樹脂フレーム:ロアケースCOMPにグロメットを介して装填されています)が露出しましたので、照明球のLEDへの交換は簡単そうです。
8
その一方、今回の点検対象であるスピードメーター本体は まだコンビネーションメーターパネル内に内蔵されたままですので、ロアケースCOMPの周囲にあるタッピングスクリュー(4×16mm)を緩めて、構成各部を分離していきます。

後編に続く。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6137071/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 走行中にウィンカーが点滅しなくなった(後編:リレー交 ...

難易度:

[CBR250Four] タンデムステップ(リヤ乗員用ピリオンステップ)がサビ ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグ清 ...

難易度:

[CBR250Four] リヤフェンダーの青色カーボン調シート(気泡を針穴で抜 ...

難易度:

[CBR250Four]エンジンオイル交換(カストロール15W-50、部分合成 ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その3・車載バッ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグ清掃でデポジ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8320686/note.aspx
何シテル?   08/04 00:01
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation