• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年6月1日

アイリスオーヤマ(株) 蓄圧式噴霧器 ジェット411(AUTO SPRAYER JET 411、容量4リットル)  

評価:
5
IRIS / アイリスオーヤマ 蓄圧式噴霧器 ジェット411(AUTO SPRAYER JET 411、容量4リットル)
■概要
容器の中に水を入れて密封し、手動式で内部を加圧させることによって、ノズルから溜めた水分を連続または小刻みに噴霧させることができる、蓄圧式噴霧器です。
もともとは、サーキット走行のインターバル時に、ラジエターに直接水分を噴霧することによって、エンジン水温を低下させることを目的として購入しました。

■特徴
本体の容量は4リットル。加圧する際の取っ手は、タンクに押し込んだあと回転させることによって、ロックさせることができます(→ 持ち運びの際に便利)。ノズル部分は軽量化を図ってアルミ素材が適用されており、未使用時にこのノズルを固定するためのノズルホルダーが付いています。また、加圧した圧を逃がすためのリリーフバルブが備わっています。

■インプレッション
ノズルの手元のレバーは、握ったときだけ水分が噴霧されるのですが、レバーを90°倒すとその位置でロックされるので、連続噴霧状態とすることも可能です(4Lもあれば、案外、長時間冷やすことができます)。そのため、サーキット走行でのインターバル時には、油水温を外部から強制的に冷やしたいときに重宝しました。

最近では、洗車時(例:バイクのホイール洗浄)にも活用しています。2001年の購入からすでに23年が経過していますが、2024年時点でも正常に使用できています。
  • 2001年に購入。すでに経年23年モノですが、2024年現在も正常に使用できています。画像は全体像。
  • 製品ラベル。左上にアイリスオーヤマのロゴが見える。噴霧器の型番は「JET411」となっています。
  • 使用上の注意点が記載されたラベル。まだ剥がれ落ちていません。その下には、水面高さに応じた容量の表示。
  • 取っ手(ハンドル)やノズルレバーなどが経年劣化で白化してしまっていますが、まだ強度は保っています。
  • タンクに蓄圧する際には、画像のようにまずはハンドルを上方に持ち上げます(自転車の空気入れの要領)。
  • ハンドルをそのまま押し下げると、タンク内の密封エアが加圧されます。この動作を繰り返して蓄圧します。
  • ノズルのレバー部分。レバーを握ると先端から噴霧。レバーを90°曲げるとそこでロックされ、連続噴霧。
  • ハンドルの右側(タンク上面)にある黒い突起はリリーフ弁。ここをひねると圧を解放させることができます。
  • (参考)ミニサーキットでの使用例。手前のBG5Bレガシィが、当方のかつての愛車。EG水温下げに使用。
  • (参考)最近(2024年5月)での使用例。バイクのホイールを洗浄するときに使用しています。
  • (参考)バイクのホイール洗浄中のショット。優しく噴霧可能なので、水のムダ使いも抑制可能。エコですね。
入手ルート実店舗 ※2001年にホームセンターで購入。購入価格は失念。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ZERO SPORTS / インタークーラーガード

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:23件

DENSO / リザーブタンク

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

GP SPORTS / MEGATECH COOLING FAN

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:144件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / コンデンサー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:26件

SAMCO / エルボウホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

LAILE / Beatrush / Beatrush アンダーパネル

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:833件

関連レビューピックアップ

KYOSHO / 京商 MR Collection

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロウィンドウ リセットプロ

評価: ★★★★★

WORK WORK EMOTION ZR10 2P

評価: ★★★★

💖Tamodeix💕 💖ミニリューター💕 8V 2.0Ah 5段変速� ...

評価: ★★★★★

STI 本革巻きセレクトレバー(AT車:STIロゴ入り)

評価: ★★★★★

wincar スバル レヴォーグ レイバック スマホホルダー MagSafe対 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four]テールカウルのリフレッシュその6・完成(水研ぎ・ステッカー&テー ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8342654/note.aspx
何シテル?   08/24 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation