• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうの"ゆきたまちゃん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年1月24日

スタッドレスローテーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車場は傾斜があり危険なので車を出して家の前でします。
フォレスター用に購入したフロアージャッキの使い方にも迷わなくなりました。重くて大きいため置き場所に困ります。
2
台座が直接シャーシに当たるとどうしても痛むのでゴムを間に挟んでいます。
3
教えていただいたジャッキポイントに当てて上げます。今日はゴムを挟んでいません。
4
タイヤと車体をしっかり持ち上げ固定しないと怖いです。
5
これでナットを回すと楽にできるようになりました。
6
走行距離 37,642km
交換後のタイヤ溝(約 mm)
フロント右 3.5 (6.5mm)
フロント左 3.5 (6.5mm)
リア  右 4.0 (7.0mm)
リア  左 4.0 (7.0mm)
7
タイヤ溝ゲージの精度

タイヤの残り溝から使用限界を知るための道具という理解の仕方をすると、正確な残数mmがわかる必要はない。
ざっくり限界の予想が立てれればよいと考えると見やすいと思います。
8
空気圧の点検
前後のタイヤ交換のため空気圧の調整が必要です。それでも空気圧が高めなのは気温が高いためでしょうか。
精密にピッタリ入れられないので、ほぼ同じか高めくらいにしています。気温は冬場としては暖かい日です。測定は昼頃です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ購入(REGNO GR-Xlll typeRV)

難易度:

センターキャップ交換

難易度:

STI Performance Wheel install

難易度:

ナット交換

難易度:

SL型フォレスターにSK型の17インチタイヤはつけられるのか?

難易度:

タイヤローテーション 117316

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「突然、iPad から警報がなります。少し間が空き iPhone からも警報音が鳴り響きます。震度3とも4とも表示されあと30秒で到達。用意して待っていても揺れません。よく見ると仕事先の『蒲郡市』でした。最初が45秒後到達、30秒、15秒、これなら運転中でも備えられそう。」
何シテル?   08/18 08:49
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation