• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

奥会津ツーリング①JR只見線

奥会津ツーリング①JR只見線 GW後半、友人とどこか行こうとなり、なんとなく空いてそうな奥会津へ。大渋滞予想されるなか如何に渋滞を避けて行動するかが腕の見せどころ?!

まずは東北道大渋滞をさけるために、前日夜に出て那須に前泊しようと安直な作戦( ̄▽ ̄;)





友人の仕事終わると同時にピックアップして那須へ向かいます。クルマはビートくんの予定だったけど、さすがにGWに全行程1000キロはキツいという判断で安楽なアウディに変更。

東北道は渋滞もなく夜10時に那須に到着。千本松温泉に入ってさっぱりしました。







翌朝は那須から南会津へ出発。塩原を抜けて国道400号線を北上。こちらのルートはクルマはほとんど走らずガラガラで快適。しかし気温7度、外が恐ろしく寒い。しかもジャケットを積み忘れる失態。。友人がコートを貸してくれて、さらにカイロをくれて助かりました。感謝。



昭和村の喰丸小学校。思いがけず桜が満開でキレイ🌸


昭和12年築の校舎が保存されてて、自分も小学低学年までは木造校舎だったのでなんとも懐かしい雰囲気…(*´-`)






只見川へ。小雨で川霧が出て、まるで水彩画のような風景に出会えました。


霧幻峡。船頭さんの案内のもと只見川を一艘の木舟で下ります。

奇跡の絶景のなかを小1時間ぷかぷか




会津川口駅前のふくろう食堂でランチ、カツカレーライス・ラーメン。B級かと思いきや美味しい。



そしていよいよ会津川口駅からJR只見線に乗車。20年前に只見線の車窓をひたすら眺めるDVDを買って以来、いつか乗ってみたかった憧れの路線です。こちら臨時のトロッコ電車。開放感あふれてる半面、寒かった。


只見川沿いの雄大な風景は圧巻のひとこと






1時間ほど鉄道旅を楽しんで、会津柳津駅で途中下車。下り列車が来るまで3時間、街を歩いてみました。
名物あわまんじゅう。おいしくて3つペロリ


まずは圓蔵寺。崖の上にそびえ立ちます。お寺の中は必見です。



寒くて体が冷えてるので柳津町民センターの温泉へ。こちら源泉掛け流しなのに500円で入れます。





18時、只見線の下りに乗車。夕暮れの車窓を眺めてるだけで楽しいひととき。すっかり只見線の大ファンになりました。




せせらぎ荘で再び温泉に入って夕飯にざる蕎麦食べて、奥只見を満喫して那須に戻ります。②へ続きます




ブログ一覧 | おでかけ・旅行 | 日記
Posted at 2025/05/07 18:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

只見線とレトロバスに乗ってきました!
ヤマノカミさん

奥会津~裏磐梯 走行記
nikoponさん

初めての只見川ツーリング
hide-RXさん

【長文】只見線乗り鉄・奥只見シルバ ...
Wどうでしょうさん

#150 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

会津へゴウ❗️
マグナムコウタさん

この記事へのコメント

2025年5月7日 19:03
幻想的!
全ての写真、美しいです😄
コメントへの返答
2025年5月8日 14:10
ヤドカリさんありがとうございます!ヤドカリさんのマリンライフにいつも憧れてます🤩
2025年5月7日 20:46
Phantasmagoric

休みの日に出掛けて~目的地が雨や霧にモヤだったりすると正直ガッカリですが~某地域の雲海の如く、視界不良も良い方向に左右することもある訳ですね~(≧▽≦)

木造の校舎、この手の校舎で学んだ人間も年々少なくなるのでしょうが~下手にリノベとかされずに~保存活用して欲しいですねッ♪
米ぬかで床や廊下を磨いたのを懐かしく思い出してるジジイですw
コメントへの返答
2025年5月8日 14:20
MAKOTOさんありがとうございます!
そうなんです、悪天候でめちゃめちゃ寒くて正直ガッカリでしたが、だからこその視界不良いえ幻想的な景色に出会えたのでラッキーと考えます(笑)

この手の保存校舎はいくつか見たことありますけど、こちらは補修最低限で昭和の味わいが強く感じられました。
米ぬかで床磨きですか、、ぼくより先輩ですね(笑)
2025年5月7日 21:15
なかなか良い場所にツーリング行きましたね❗️
福島県民でも、行きたくても、なかなか行けない場所です。
楽しんだようでよかったです。
コメントへの返答
2025年5月9日 0:15
福島、めちゃめちゃよかったです!ほかにもいろいろ巡りたかったんですが、福島県が広すぎて笑、時間がない中であまり欲張らないで正解でした😆
次回は安達太良山周辺〜北部も周遊したいです(*゚▽゚*)
2025年5月7日 21:29
こんばんは~
ようこそ福島へ! とは言うものの…、ワタクシの地元からは遠く離れていて(150kmオーバー?)、なおかつ会津地方は文化も言葉も違うのでワタクシにとっても異郷です。
只見川の幻想的な風景は圧巻ですが、川下りの風景やトロッコ列車からの情景も素敵ですね。 一度は行ってみたいです。

なお、ドラさんが通われている岳温泉・安達太良山周辺も雰囲気が良いですので是非お立ち寄りください。
そうだ…、「岳温泉写真撮影オフ会」なんているのも良いかもですね~(笑)
コメントへの返答
2025年5月9日 0:39
こんばんは!
すぎさん福島県出身なんですね、福島ほんとうに最高でした😆
しかし会津と福島市?方面はそんなに文化も言葉も違うんですね!?知りませんでしたが、横浜と箱根みたいな違いを想像すると納得できそうです😅
ドラさんが福島に何度もリピートされてるのもよくわかりましたし、次回は安達太良山周辺をめざします笑
岳温泉撮影オフ会いいですね!参加したいのでぜひ企画お願いします(*゚▽゚*)
2025年5月7日 22:39
こんばんは。
那須の温泉宿のロビー?
何と、スピーカーがリンですね…
コメントへの返答
2025年5月9日 0:46
こんばんは♪
スピーカー、LINNです。クラシックを聴くとピアノが生々しく聴こえます。Bluetooth接続ですけど笑
てか、この遠め画像でわかるのさすがですね😳
2025年5月7日 23:58
素敵な景色、自分が行ったのではないけれど心が和みます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年5月9日 0:49
あたたさんありがとうございます!
奥会津は今回じっくり時間をかけてまわることができましたが、景色の美しさ、自然の広大さとかちょっと雄大な北海道に通じるものが感じました😌

プロフィール

「@ドライブへ行こう さん、昨日今日と奥会津〜会津若松なのでニアミスですね笑。GW渋滞は異常な早起きで回避してます😅」
何シテル?   05/06 00:48
カメラオタです。カメラとレンズへの熱い思いを綴ってます。 男は黙ってMTだぜ。自動運転乗るならバス乗るぜ。とか言ってたころが懐かしい。 すっかり渋滞追従...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイド] LKAS異常動作原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 12:50:17
自動運転の未来とテスラと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 08:07:05
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 19:27:38

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
夢の最先端ハイテクマシーン。渋滞追従ACC+LKAで長時間運転の緊張から解放されて安全に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダという名のバックヤードビルダーがうっかり造ってしまったキットカー。 30年前、軽 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) かぶ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
思い返せば2017年の秋、当時挑戦中の2年目の論文試験に落ちて落ち込んでたとき、東京モー ...
ホンダ スーパーカブ110 ぷこかぶ子 (ホンダ スーパーカブ110)
毎日サクっと気を遣わず乗れる、通勤の足として購入。趣味性も大事だけど拘りすぎない気楽さ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation