• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

2025北海道旅行 2日目

北海道旅行2日目。
まだまだ行きますよー

8時過ぎにモーテルを出発し、向かったところは
すき屋。
はい。朝食です。
朝定食とコーヒーを飲み1日のスタート。

とにかく今日のルートは十勝・帯広方面で長そうだ。
山間部周辺では塩カルを撒きすぎて道路は真っ白。


それに山間部を避けるように選んだルートは道幅が広いがとにかくスタンドがない。
ガソリン計も1/3となり心細い。

地元のコンビニに立ち寄った際、活躍しました。
携行缶。
20リットルたっぷり飲ませて給油計半分以上は心強い。


やっと着いた十勝牧場は、人と牛・馬の気配もなくただあるだけ。
定休日か?
とにかく細いルートを登った先は展望台があるが、なんじゃこりゃ?と。


仕方なく引き返すことにしたけど、これから向かおうとするクルマ2台はすれ違ったけど、たぶん引き返すことになるだろう。

帰り道では白樺並木があり、パシャリ。




続いて向かったのは、タウシュベツ川橋梁展望台。
昔ガイドブックに合った感じがする。
このような橋が見えるはずだが、


あれ?先端しか見えないじゃん。


ちゃんと調べたら1月の雪が降るシーズンの話のようだ。
1月って、道路から林の中を熊に注意しながら畔にきたのに、これは残念。

帰りにみかけたんですが、こんなのがみえるようです。




今日はついてないな。
こんな日もあるよと言い聞かせ、時計を見たら16時前。
そろそろ暗くなるので晩御飯は地元メシを求めスーパーマーケットにやってきた。
夕方ということもあり、総菜類には値引きシールが。

車にはマイバスケットが5個ぐらいあるので、そこから持ち出して買い物。
海鮮丼やデザート類を買った。


向かった先は幸福(こうふく)駅
ガイドブックによくありますね。
夜はライトアップされていて、これはガイドブックにもないだろう。




夜だと少し怖い雰囲気と思いますが、そんなことはありませんでした。
これでも16時半ぐらいですからね。






車に乗り込み、今度は帯広まで来た。17:30
帯広といえば、ばんえい競馬。
運良くこの日は開催日。
入場料も無料でした。


賭けはしないですけど、お馬さんが見たいだけ。


間違った、




躍動感ありますね。


会場も夜は冷えます。
お馬さんの息も白いです。


さてさて、本日も今夜の宿モーテル探し。
別に料金は高くなくても過ごせれば、と情報を調べそこは決まった。
改装はしているという情報で、安さが人気らしい。

到着したら一般のアパート?と思うような駐車場は共同で…。

玄関先で部屋を案内板から選ぶのだけど、悪ふざけで変なベッドの部屋にした。

部屋を選んだら受付の窓が全開にして、おばちゃんが顔を見てカギを渡してくれた(笑)
ここは普通、手元だけ開いた窓でカギを渡すとかしないの?www

んで、部屋。

まぁ、俺が悪かった(笑)


しかし、この丸い布団は特注だろうな。
普通の部屋にしとけばよかった。
なんかなつかしい設備もありますね。


永久保存版の雑誌。


え、永久過ぎませんか?


スーパーから買ってきたお惣菜。
電子レンジがありませんでした。
仕方なくファンヒーターで温めます。


いつまで経ってもジャガイモのバターは溶けることはありませんでした。
そのままビールのつまみで食べた。


シャワーを浴びようと風呂場に行ったら下水臭い。
水を流したらマシになると思ったら少しはマシになったけど、
排水溝の中のフタが無くなっているのだろう。
トイレにドアは無く、カーテン1枚でした。

まぁ、最低限は泊まれるし いいかと思い布団に入ったら
あの丸形のベットと布団からは足がはみ出てしまうのである。
身長171cmでも足が出るのは、いままで問題なかったのか?

足を「くの字」にして寝るのでした。

2日目終了。
走行距離492km 運転時間9時間22分


つづく...
Posted at 2025/11/27 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月15日 イイね!

2025北海道旅行 1日目

はい、始まりました。
フライングで1日前に出発した旅行ですが、
1日目は格安のモーテルから8:30、ガレージ式の車庫からクルマを出してスタートです。

天気予報は週明け雪のマークがあり、TVやラジオではひっきりなしに注意を呼び掛けている。
そんな中、旅行している人がここに居ます。

すき家で安定の朝食を取り、コーヒーで一息。
食べなれないもの食べて初日から腹痛なんてゴメンですから。

朝食を終え、函館の道の駅に寄り、北海道へ上陸した事をかみしめるためトイレを兼ねて寄りました。
さすが北海道、大きいじゃがいものモニュメントです。


ちゃんとこだわっている点を評価したい。


札幌へ向かう途中、嫁が思いのほか寒かったので防寒の類が欲しいと途中のしまむらに寄る。これだから女子は…。と言いながら自分は安めのパンツをチョイスした(笑)

道の駅、洞爺湖に立ち寄る。
やっぱり北海道は空気が澄んでいます。


札幌に着いたのは、午後2時
寺院が好きなために横になっている大仏で有名なお寺さんです。
朝日が出るとき、見る角度によって黄金に輝くのだそう。
施設に入りましたが、撮影不可のためここまで。
2、3日前に降った雪がまとめられて残っています。


次に訪れたのは、初めての訪問となる札幌羊ヶ丘展望台。(クラーク博士像)
車での入場1500円だったかは驚いた。


この景色の先には札幌ドームがあり、この日と翌日はsnowマンのライブがあるという。札幌市内のホテルは大繁盛だろう。
職場の同期もsnowマンが好きで、ラインしてみたらまさかの札幌に来ているらしいΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも2日間ライブを見ることになっているらしい。
ホテル高かっただろうに…。

羊ヶ丘ということで、羊さんが寒そうにピクリとも動かず佇んでいました。


日が暮れ始めています。
おっとこれは想定外。いつもは夏前に北海道に来ることがほとんどなので
まさか16時頃に薄暗くなるのは予定してない予定が狂う。

札幌でも夜景がきれいだとされる 藻岩(もいわ)山 山頂展望台に来ました。
韓国系の観光客がたくさんいます。


山というだけあり、雪が残ってます。


30分ぐらい居たのですが、すぐこんな感じに夜景を見ることができました。
※やっぱりデジカメは夜には弱い。


札幌から千歳に移動します。

途中、晩御飯を食べようと、地元の味を楽しもうとスマホで調べたら
アットホームの居酒屋がヒット。
近くにビジネスホテルもあるのでハズレはないだろうと入店。


メニュー表にツッコミ処満載です。


鍋焼きうどんとジンギスカンを注文で、すっかり地元の味とほかの味を確認することができた。※なぜか料理の画像が無い…


新千歳空港にやってきました。日本で2番目に発着が多い空港だとか。


遠くの色とりどりのランプがきれいです。


お土産品の目星を付けようと


ショップを作業着でブラブラ。
まるで空港の設備管理者のようです。
警備員にお辞儀されました。
※画像再掲


あとで思い出したのですがつい最近、新千歳空港の駐車料金が1時間1000円になったみたいです。
事前精算の駐車券を見てびっくり。事前精算でなかったらオワッテタ。


外は思いのほか寒くないと思ったけど、気温は0℃


今夜もモーテル泊です。
ビジネスホテルの予約は3日前からじゃないとトラベルギフトは使用できないようで、この先の旅先から予約する予定。
その前に土日前の宿泊料金がエグ過ぎてモーテル3泊ぐらいできる価格。

だからモーテルで充分です。アメニティは変わらんでしょ?
今夜の宿を探すのですが1件目9800円!?

はい?

別のところへ行こう。
嫁はスマホ片手に検索しまくりで私は時間を無駄にしないようにクルマを走らせる。
2件目も同じような価格。

そうか!今日は土曜日か! ビジネスホテルもラブホも高いわけだ(笑)
変に納得し、本来は安いはずのモーテルにチェックインしたのは21時を回った頃でした。

よくハートの壁なんてあるものだと感心。


旅行1日目 終了。

走行距離302km 走行時間8時間39分




つづく...
Posted at 2025/11/27 21:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月14日 イイね!

2025北海道旅行 プロローグ

会社の勤続30年祝いとしてもらった10万円分の旅行ギフト券(換金不可・使用期限1年以内)と特別有給休暇5日。

今回、土日の休みもプラスしての旅行となりました。
貧乏性の私は1日でも多く旅行と楽しみたいと思い、金曜日の仕事を1時間早く調整し、自宅に戻って来てからデリカに前日スタンバイしていた荷物があるのでD2で帰ってきてから不足分の荷物を積み込み嫁さんと出発です。

途中で気が付いたのですが、思いっきり仕事用の作業着じゃん(笑)


途中、持ってきた20リットルの携行缶にガソリンを満タンにして
デリカも満タンにした。金額12,000円を超えた…。( ゚Д゚)ハァ?

さて、フェリーの出発まで1時間半ぐらいあるのですが、晩飯食べる前に
フェリー乗り場の機械でチェックインしようとしたらエラー。
あれ?と思い窓口で見てもらったら、なんと!
出発日の航路が函館→青森で予約していた(笑)

疲れてるとき、ウトウト予約したからかな…
窓口の人が機転を利かせ、追加料金の支払いだけで22時過ぎのフェリーに
乗り込むことができました。


北海道に着く前からいろいろやらかしました。
なんとか一息ついた。

さて、今回はどこを回ろうか。
この時、初めて旅行計画を立てるのでした。



深夜2:00過ぎ。
札幌方面に向かうか、寝るかで直前まで悩み、朝一で札幌についても開店しているショップは無いだろうということで、モーテルにて宿泊。

※なぜか画像撮ってなかった。

次回へ続く...
Posted at 2025/11/27 20:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月13日 イイね!

レコード変換

昨夜の事。
母親からレコードをテープに録ってほしいと。

ん~。
せめてCDだろ。

部屋には現役のターンテーブル(レコードプレーヤー)はある。
ある程度LP EPなどのレコードもたくさんある。
プレーヤーの音声出力をCDラジオに入力させ、それに出力されたUSBメモリーにデータ化する。
データ化したMP3ファイルをPCで読み取り、WAVE形式に変換。

CD書き込みソフトを介してCDに保存していく。
やっと完成した。
ノイズソフトにも手を出したが、暇が無さすぎるからやめた。
原音のまま書き込むことにする。


さて、本日デリカ様のタイヤ交換をやった。

明日の晩より北海道に行ってきます。
雪降ってるだろうなぁ。
誰もこの時期観光しないよなぁ。

まてまて、まだプランも考えてないや。というか計画を練る時間もない。
明日は仕事から帰ってソッコー着替えて晩飯も食わずフェリーに飛び乗る予定。

情報源はスマホやタブレットの情報に頼ろう。
気をつけたいのは雪道と冬季閉鎖になっている道路。あとは熊か。
ワイパーは冬用を持った。
あとはガソリン携行缶
風呂道具はいつも車に乗せてるんで心配なしだし。

カード類、カメラ類、スマホ充電器、こまごましたものも忘れない。
あとは部屋のタイマー系。誰もいないところで電源ついていたら怖いわ。
Posted at 2025/11/14 01:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

ヤッケとカッパ

昨日と今日の土日は友達のりんご園に収穫です。



土曜日の朝は夜中に降った雨でりんごのツルの部分には水が溜まっており


もぎ取りの際にりんごを傾けることによってツルの部分に溜まった水が落ちてくる。
それも頭より上の高さにりんごがある場合、高確率で手のひらを伝い袖がビシャビシャになる。
農家さんは袖から水が伝わらないように何か工夫しているのだろうか。


そして今日日曜日は朝から曇り空。午後から雨予報70%なので7時から収穫開始。
昼を取って、14時半とうとう雨がポツポツと降って来て、15:30にはある程度区切りがついたので帰ってきた。

こういう雨作業の作業の際はヤッケよりカッパです。
Posted at 2025/11/09 20:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025北海道旅行 2日目 http://cvw.jp/b/1422968/48789041/
何シテル?   11/27 22:47
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation