• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月21日

リモートエンジンスタート更新。


今年のインフルエンザワクチンはちょっとキツめの副反応です。注射したところが痛いのは当たり前ですけど、腫れと痒みが例年に比べて、強く出てますね〜😅ベストな方法じゃないと思いますけど、揉んだり掻いたりするのは良くないみたいなので「ウナクール」で凌いでます😅私だけと思いきや、他の人もそう言ってる人が居たので安心ですけど😃


ところで、本日、Mercedes meのエンジンスターター機能がそろそろ切れるとの連絡がありましたので、再契約することにしました。








これからの季節、乗り込んだ瞬間寒いですし、乗って暖機するのも寒いですから、リモートエンジンスタートは必須です😃月600円、1日20円なら良いかと思ってしまうのが、サブスクの罠なんですけど😅ちなみに、寒い日以外の暖機運転はしない派です、2,3分ゆっくり走って暖機します😃





さて、今どんな契約になってるんでしょうか、確認してみました😃メルセデスミーのページを開いてみると...、アプリより少し簡易版の表示が出てきます。








下の方をクリックすると現在の契約状況が出てきます。








17個契約とか出てますけど、ソフトウェアアップデート??契約??、え?っと思うやつまでww


中には意味の分からないものも....
どうでも良いものが非常に多いです💢ww


この中でも、サンルーフ・窓の開閉、ドアロック、エンジンスタートがアプリで出来るのは便利です❗️リモート車両診断(タイヤ空気圧、ウォッシャー液レベルなど主要車両データ)で事前警告がメーターに表示されるのも便利です😃








+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

以下、説明のコピペです😅



■テレダイアグノシス

消耗部品を早期に診断
テレダイアグノシスは、ブレーキパッドなど診断が可能な消耗部品の交換を適切な時期にお知らせし、ドライビングに真の安心感をご提供します。消耗部品の交換時期が来ると、関連する車両のデータが自動的に送信されるので、事前に選択したメルセデス・ベンツ指定サービス工場から連絡を受け取ることができます。



主な機能:

・安心なドライブ

・迅速な部品交換による車両の故障防止
・ご希望の連絡手段によるお知らせ

・Mercedes meを介した入庫予約日の確認


■ジオフェンシング

アプリの地図上で設定したエリアに車両が出入りした場合、ユーザーにプッシュ通知します。設定したエリアの有効、無効化はアプリから簡単に設定できます。


■スピードフェンス

モニタリングを利用して安全運転
閾値として車両の速度制限を設定し、走行スタイルを改善しましょう。設定速度をオーバーすると、Mercedes meアプリに超過時間と場所を示すメッセージが表示されます。メッセージの表示は3件まで、設定速度の有効期限は7日間です。
走行速度の超過時通知サービスをアプリで簡単に有効化して、ご自身のドライビングスタイルをモニターしてください。

メリットの概要:
・走行速度の監視

・速度超過の通知

・ドライビングスタイルの改善


■オフストリートパーキング(アプリ用)

駐車場の場所だけではなく空車情報もリアルタイムでアプリの地図上に表示されるので、駐車場検索がより便利になります。また、駐車場までの所要時間や料金などを事前に確認し、目的地としてナビゲーションに送信することもできます。


■事故および故障管理

必要なときのサポート。
エマージェンシコール(自動/SOSボタンからの手動作動)後は、ご希望であれば顧客相談センター(CAC)に電話をおつなぎできます。事故後のその他の対応、事故車の救助やけん引について専門スタッフがサポートさせていただきます。

また、メルセデスでの走行継続が不可能なときは、24時間故障通報サービスが迅速かつ効果的にサポート。故障ボタンを押すか住所録の電話帳エントリーから、車両と当社顧客相談センターとの音声接続が確立されます。その際、現在地が自動的に転送されます。担当スタッフが直ちに近くのメルセデス・ベンツ Service24hに連絡するので、すぐに故障の修理が可能。車両の詳しい故障原因が不明なときでもお任せください。

メリットの概要:
・車両データと現在地が転送されるので、迅速かつ効果的なサポートが可能
・顧客相談センターの専門スタッフが全面的にサポート
・車両独自のコミュニケーションモジュールから接続を確立するので、携帯電話を使用できないときでもご利用可能


ブログ一覧 | C43 Mercedes me・Carplay | クルマ
Posted at 2022/11/21 21:11:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

口直し
アーモンドカステラさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年11月22日 7:51
どーも😆
なんだかムッチャ監視されてませんか?www😆
おいらはエンジン掛ける瞬間が一番好きなので、寒くても我慢できる子です😊
でも窓開けたり閉めたりは便利っすね😊
前期と後期でこういうところは違いますよね〜😊
コメントへの返答
2022年11月22日 10:24
まいど😃

友達いないので監視されて嬉しいですけど😬

DIYさんのは楽しいでしょうなww私のは普通ではないにしろ、普通に近いので寒さは我慢出来ません😅10分で切れるんで乗り込んだ時めっちゃ暖かいか?と言うと微妙ですが、「うー」と言う声は出ませんよ😬

ジジイになって来て、「あれ?閉めたかな?」ってのが増えて来ました😅まあ、めったにないんですが、実際に、閉めてないやんって時もありました😅サンルーフのチルトはたまに忘れるんで便利です😃
2022年11月22日 21:37
エンジンのスターター機能よりも、インフルエンザの副反応に反応してしまった私です(^-^;
『フルコロ』感染の危険性を、臨床に携わっていない名ばかりDrが注意喚起しておりますが、ワクチンを打ってても感染者を防げませんし、感染者が増えてくると、身内の濃厚接触者も含め、どうしようもありませんよね(-_-;)
これからは、コロナ感染よりもインフルに罹患した方が稀有な感染者になるのではないでしょうか(^-^;

過日、小生も小児科でわがままを言って、4回目のcovidワクチンを筋注して頂きました💉
処世の症状は、
1回目P社:左肩だるさのみ、2回目P社:左肩だるさ及び倦怠感、3回目M社:悪寒、倦怠感、4回目P社:左肩筋肉痛、悪寒、震え等でした。

因みに、インフルエンザ予防注射は、おそらく30回以上打ってますが、全く副反応はなしですね(^^)/
コメントへの返答
2022年11月23日 11:11
まいど❗️

(個人情報が入っていたので修正しました)

以前、一部のみん友さんだけに限定公開した2価ワクチンの話ですが、内容が微妙だったため、さらに、たった5人の限定公開に変更しております。

その中でもコメントを頂いたニシランさんだけに、私の続報(色々勉強させてもらい最終的な私のワクチンに対する回答)をDMにて連絡させて頂きました(過去にもDMさせて頂いてますが返信がないので読まれているかは不明ですけど😅)

私の周辺も罹患率高くなって来ています。皆さん、ご子息からの感染のようです😅

防ぎようないですね😅
薬が先か感染が先かって感じですね。やることは変わりません。油断しないことですねw

インフルはタ●フルがあるから大丈夫かなと思ってます。コロナに関しても本日シオ●ギさんのお薬が承認されました。治療薬が十分になるまでは感染しないように頑張るしかないです❗️

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation