• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月04日

ハイレスポンスの宿命か?

ハイレスポンスの宿命か? はひ

どうもオートマバイク使いのモリチビです

つーことで、月曜火曜は休みなのに外は台風でバイク弄れなかったので、バイクの整備の事でも書きますね

前回も書きましたが、今回のスクーターの買った理由を少し詳しく。

いままで乗ってたグランドアクシスなんですが、ちっちゃくてパワーがあって良かったんですよ
2ストだから背中がオイル臭くなる事意外はね

んで、2ストは流石にもう無理と踏んで4ストを探しはじめ
Gアクに250エンジンスワップするか考えたり、購入候補のニンジャ250をレンタルしたりして色々模索したんですが
ニンジャ250を信号のたんびに加速するのって苦痛なんですよね、速いんだけどさ
俺はMT車ヘタクソだから毎回毎回スクーターと同じ加速をしてたら疲れちゃう

んで、またスクーターでいいやと思って、今度は高速乗れるやつ!と思ったんですが

現在の日本の排気量が大きいスクーターは、評判が悪い

おもにマナー的な方面で

馬鹿スクとか言われちゃうんですよ

確かにサイズも大きいんです無駄に
日本には小さいスクーターが無いんです

で、俺は小さいベスパの300ccの奴がイイナーと思ったんですよ
で、散々調べ倒したらベスパの250ccのほうが実は速いかも?とか

そして同じエンジン形式を積む今の愛車(絶版車)になったわけです(前回話した)

今回はそれを図解しました。

まずは前回まで乗ってたグランドアクシス100

4ストで10馬力だったら手放なさないで乗ってたな


んで今の愛車

ホイールベースは65mm長くなったものの
実はGアクより全長が短かったりする
排気量はGアクの倍以上なのに本当に原付サイズなんですよ

これで高速乗れるの、すげえなぁと

身長の低い俺でもイケルなぁと
(ベスパより中ニ病的なスタイルだったし)

まあ、買ってから気付いたシート高815mm

日本でも同じクラスから自称スポーツスクーターが発売されました

日本の安定性やら安全性能などの煩い規制ではコレが限界か

全長2m超えで、重量179kgなのに
売り文句が『これはスクーターを超えた。これはスポーツモデルだ!』
とか言ってて笑った


でまあ、売国奴になってイタリアンなスクーターを買った訳さ
これで俺もイタ車乗りだな

駆動系フルマロ(フルマロッシ)と言われるマロッシパーツで武装された中古を


最初に乗った時の感想は、今の日本メーカーじゃ発売されるハズねえやコレ
けしからん加速だ
(でも直線では、さらに排気量倍のT-MAXが無敵だけど)

でもコレ、峠に持ち込むとレスポンスが良いのよ~ 
(で、最高速遅くて高速乗る気起きないけど)


↓海外動画


とまあ、上記動画みたいな事してるとステムベアが簡単に逝っちゃうらしい
その辺もイタリアらしい作りwww

で、ココから本題 駆動系の話


ネットで検索すると、駆動ベルトが日本のスクーターと比べ物にならないぐらい短命

たった9000キロぐらいで切れるらしい

ハイレスポンスの宿命とか設計ミスとか言われてる

で、早速、俺のイタ車のベルトケースを開けてみた

なんか、ベルトが変

↓拡大

ベルトがズタズタです(怖っ

でも、ベルトのブロック飛びしたカスが残ってない?

前のオーナーが売るときに糞ベルトと交換したかな?と思ったが、ケース排気口が凄く大きいのね
メーカーも想定の内って事かよ

(切れてもカスは外に排出するよ)

ベルト外して新品と比べてみる


いままで装着していたベルトのメーカーが破損により不明だが、たぶんマロッシだろう

とりあえず今回は(も?)マロッシ(日本製の)ベルトにしました。

プーリーも整備(ちゃんとマロッシでした)

ウェイトは14gが入ってた

少し磨耗してるけど、まだ平気

プーリー組み付ける時、このエンジンオイルを入れる所さ

チ○コみたいだし、オッ勃てて邪魔
ヨーロッパ系スクーターは、OEM?でほぼ同じエンジンだから苦労してる人多いと思われ

デルタクラッチは、まだシューが残っており平気だがバネが弱ってるかも

クラッチベルはマロッシのフィン無し前期型でした。


エアクリは買ってないので再用

だいぶヨゴレている


そのうち購入
ブログ一覧 | チャリ・バイク | 日記
Posted at 2018/09/05 00:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

12345
R_35さん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2018年9月5日 13:11
じれらさんぱないの・・・
海外のベルト類ってハイパワーに耐えられないイメージ有りますよね (^^;

最初ランブレッタあたりかなと思っていたおぢさんでした。
コメントへの返答
2018年9月9日 21:40
今度は平気

マロッシ製とはいえ、日本で有名なベルト屋ミツボシが作ってるから
2018年9月5日 14:41
よく乗るな~(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年9月9日 21:41
ガソリン代が高いからRからバイクにシフトしただけとも言う
2018年9月10日 0:24
(笑)マジで~安全性はGTR だな~(* ̄∇ ̄)ノ

プロフィール

「土曜は山梨へ🍇葡萄狩り、台風🌀やべえ」
何シテル?   09/08 11:40
趣味(ネタ)の為に生きる男です そんな漢の生き方をご紹介します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンキー 登録完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:30:08
NINJA TOOLS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 00:06:58
 
G-ROAD! 本線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/02 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER e-powerニスモ (日産 セレナ e-POWER)
前車C26の傷ついたバンパーを修理するため見積書をお願いしたらC27の新車の見積書が出て ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GT-Rを売って当時25才だった俺はついに暴挙にでた 新車でR34GT-Rを購入  ...
イタリアその他 デ・ローザ 裏デロさん (イタリアその他 デ・ローザ)
2018年モデルのDE ROSA VEGA イギリス限定販売モデル もち日本には正規 ...
ジレラ RUNNER ST200 (ランナー) ダッシュハッピー号 (ジレラ RUNNER ST200 (ランナー))
どんなの?と説明するのなら ・イタリア車 ・ちっちゃくてハイパワー ・50ccの車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation