• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月20日

エンドレスの新商品

またまたオートサロンネタです。

エンドレスブースへ行ったところ、残念ながらエンドレスレディはおらず、代わりに新商品を見つけました。

昔と違って、最近はコレっといった新商品がないので、こういう新商品があると嬉しくなります。

プリロードスプリング(ベローズタイプ)

説明文


いまいち狙いと効果がわからないのですが、従来のヘルパースプリングとは違った形式なので興味深かったです。


ピロボールスプリングシート

説明文


要はアッパーシートにもピロボールつけちゃいました。って商品です。
狙いは、アッパシートが自由に動けることで、スプリングに発生するねじれや撓みによるダンパロッドへの入力を低減し、フリクションを低減するということのようです。
本当かよ!!って気もするのですが、恐らくちゃんと実測した結果だと思うのでそれなりの効果があったんでしょう。

どちらも説明は聞けなかったのですが、そのうち雑誌などでも取り上げられることがあると思うので楽しみです。




ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/01/20 22:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

望岳台から日の出公園、そして北西の ...
kitamitiさん

当時モノだけど新品同様 ! mom ...
エイジングさん

BB。
.ξさん

札幌の親友と飲み会
アンバーシャダイさん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

この記事へのコメント

2013年1月20日 22:58
ピロアッパーマウントが既にピロボール化されてると思ってました( ̄▽ ̄;)

画期的なんだ( ; ゜Д゜)

ベローズってずっとエアサスの事かと思ってました( ̄▽ ̄;)トラックだとベローズベローズしか呼ばなくて( ̄0 ̄;)
コメントへの返答
2013年1月20日 23:48
アッパシートにピロボールってところが新しいです。
特許も取ってるので、画期的ですね。

ベローズって日本語で蛇腹という意味だそうですよ。
2013年1月21日 7:17
足廻りもまだまだ突つくと、小ネタあるんですね
F1で流行ったイナーシャダンパー等の大弾は、箱車には構造的にどうなんだろう?

エンドレス・ギャルレスと思いきやギャル閉め、、、ナイスです
コメントへの返答
2013年1月22日 0:20
イナーシャダンパは車重の重い箱車だと効果が小さいんでしょうね。
フォーミュラの場合は空力の安定化という目的もあるはずなので、やっぱり箱車では普及しないと思います。

でも、そんな大弾に期待したいですね!。
2013年1月21日 12:25
ピロボールスプリングシートは効果があれば画期的ですね。

是非、サスストロークセンサで測定お願いします(^^)
コメントへの返答
2013年1月22日 0:23
多分、ダンパとスプリングの組み合わせで単体試験機にかけると、それなりの効果が出たってことなんだろうと思います。
ただ、実車だとどうなんだろう?ってのが僕の正直な感想です。

サスストロークセンサでどのあたりの違いまでわかるのかがわかりませんが、流行ってきたら試してみたいですね。
2013年1月21日 23:24
プリロードスプリング…密着高さが低いのは使いやすそうだと思いました!
こういう新しいものはワクワクしますね。
コメントへの返答
2013年1月22日 0:25
プリロードスプリングは、いろいろと効果が書いてあるのですが、コレっていう狙いがわからないんですよね。
でも、こういう新ネタは僕も大好きです。
2013年1月22日 2:33
レポートありがとう

こういうの見るとワクワクして楽しいです。

ベローズタイプのプリロードスプリングは組み合わせで
セッティングの自由度が増えて
よさそうですが、見た目のインパクトが少し地味な気がします。


ピロボールアッパーシートはどれくらいの効果があるのか
知りたいですね。
ノーマル車高調でも別にバネが曲がってる印象がないのですが
伸び縮すると曲がったりしてるのでしょうか???

ホイールハウスにカメラつけて見るとわかったりすのかなぁ~?

「WRC+」って雑誌に最近のWRCカー車高調が載ってて面白かったですよ。


コメントへの返答
2013年1月22日 22:41
確かに、サラバネは見た目のインパクトが足りないね。
塗装だとはげちゃうから、クロームメッキがいいかもね。

ピロボールアッパシートは、フリクションの実測結果をエンドレスが出してくると信じているのでそれを待ちましょう。
エンドレスは結構マジメなメーカなので、定量的に語ってくれると思います。

来月の大阪オートメッセで聞いてみておくれ。
2013年1月22日 12:38
↑俺もWRC+見た!油圧でプリロードAしてた!
コメントへの返答
2013年1月22日 22:42
あれっ、僕も今週末本屋で見てこよっと。
2013年1月25日 12:30
アフターパーツメーカーってこの手の説明文を見たお客さんが
 『(むずかしくて理解出来ない)→きっとすごい事をしているに違いない』
と言う効果をねらってわざと難しい言葉を並べたり、自分で作った専門造語を並べたり
する所もあるんですよね。
なんだかヒステリシスの下りはそんな香りが・・・
コメントへの返答
2013年1月26日 23:40
なるほど、わざとわかりにくく書いてる可能性もあるんですね。

ヒステリリスのところは僕も??って思いました。
ヒステリシスは大きい方がいいのか?それとも小さい方がいいのか?それともどこかに適正値があるのか?とか全然何が言いたいのかわかりませんね。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation