• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

日本 コートジボワールに逆転負けで黒星発進…本田先制弾も実らず

日本 コートジボワールに逆転負けで黒星発進…本田先制弾も実らず スポニチアネックス6月15日(日)11時53分配信

サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会第3日は14日(日本時間15日)、1次リーグが行われ、C組の日本(FIFAランク46位)はレシフェでの初戦でコートジボワール(同23位)と対戦。前半に本田圭佑(ACミラン)のゴールで先制したが後半に2失点して1―2で逆転負けを喫し、黒星スタートとなった。

 前半立ち上がり、日本は相手の攻撃のしのぐ場面が多く、なかなかチャンスをつくれない。そんな状況を打開したのはエースの本田だった。前半16分、左スローインからDF長友佑都(インテル・ミラノ)が本田につなぎ、本田はペナルティーエリア左でワントラップすると左足でシュート。ゴール左に突き刺さり、日本はチームファーストシュートで先制点を奪った。

 日本は5分後、右サイドをオーバーラップしたDF内田篤人(シャルケ)がシュートを放つ場面もあったが、その後は再びコートジボワールのペース。それでもGK川島永嗣(Sリエージュ)の再三の好セーブもあり、1―0で前半を折り返した。

 後半もFWボニー(スウォンジー)、17分に途中出場したFWドログバ(ガラタサライ)にエリア内に攻め込まれるなど、コートジボワールの攻撃を日本がしのぐ展開が続く。ついに同19分、コートジボワールが試合を振り出しに。DFオーリエ(トゥールーズ)の右クロスにゴール前に走り込んだボニーが頭で合わせ、1―1の同点に追いついた。

 2分後、日本は同じような展開から勝ち越し点を許してしまう。オーリエの右クロスに反応したFWジェルビーニョ(ローマ)がヘディングシュートを放つと、ボールはゴール右に突き刺さり、2―1と試合をひっくり返した。

 日本は直後に1トップの大迫勇也(1860ミュンヘン)に代えて大久保嘉人(川崎F)を投入して打開を図ったが、決定的なチャンスをつくれず。ザッケローニ監督は残り5分で柿谷曜一朗(C大阪)をピッチに送り出したが、得点を奪えないまま試合終了のホイッスルを聞いた。

 日本は19日(同20日)の第2戦でギリシャと対戦する。

--------------------------------------------------


多少得点の違いがあれど、残念ながら私の事前予想が当たってしまった…


正直、あの試合内容では負けて然るべきだったと思う。

全体的にプレスに全然行かないわ、完全にコートジボワールに弄ばれてたというか…


解説の岡田さんは大迫選手がイイと言ってたけど、全然プレスに行かないし、一つポジション下の本田選手が追い越してプレスに行ってたのに大迫選手が全然動かない姿に納得がいかなかった。

大迫選手は確実に交代があるのだから、ガス欠になるまで走らなければならないと思うのだが、違うのか?


残念だけど、これで日本のグループリーグ突破はほぼ無くなった。

何故なら、今日の負けでギリシャとコロンビアには絶対勝たなくてはならなくなったものの、ギリシャに3-0で勝ったようなコロンビアに今の日本が勝つことは絶対に出来ないからだ!


今日のコートジボワールに勝てない日本が、コロンビアに勝つことは100%あり得ない。

よってワタスの事前予想通り、日本のグループリーグ敗退は確定としか言いようがない。(>_<)


まだまだ我が国は世界には通用しない。それがあらためて判った気がする。

アテにならないFIFAランキングだけど、日本のランキングについては合ってるんじゃないかな。


ただ、例えグループリーグの突破に関係無く、ギリシャには勝って欲しい!今出来る日本のサッカーをやり切って欲しい!

今言えることはそれだけだね。




追記

例によってセルジオさんのコメントが出たので載せておきやす。

単なる1点差負けという結果以上に、先制点の時間帯以外はまったく良いところがなかった戦いぶりに、解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。
  
「4年間やろうとしてきたサッカーがボロボロになってしまった。そんな印象だ。23人のメンバー選考も含め、守備よりも攻撃に重きを置くスタイルを貫くはずが、蓋を開けてみれば、相手の圧力に屈し、まるで4年前の南アフリカ大会の時のような守備的なサッカーになっていた」
 
「監督の采配にも疑問符はたくさんつく。攻撃においても、守備においても出来が悪かった香川をなぜあの時間まで引っ張ったのか。終盤には捨てたはずのパワープレーまで選択した。そこまで追い込まれる必要があったのか。この4年間を自ら否定するかのような采配だ」

「やろうとしているサッカーを貫く以外に、このチームに選択肢はない。そういうチーム作りをしてきたのだからしょうがない。ギリシャ戦はリスクを冒して出ていってほしいね。引き分けなら敗退間違いなし、勝ち点3以外意味がないのだから」
.
SOCCER KING.
ブログ一覧 | サッカー日本代表 | スポーツ
Posted at 2014/06/15 12:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

真夏のナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

この記事へのコメント

2014年6月15日 12:27
こんにちはー。

気分を害してしまったらごめんなさいです。正直「よく頑張った」という気持ちにはなれませんでした。クワトロさんと同じく、切り替えて次に頑張って欲しいですね。
コメントへの返答
2014年6月15日 17:30
こんにちわ。

何故もっとプレスに行かなかったのか…

力をセーブして勝てる相手ではないので、もう本当に後が無いという戦いを最初からして欲しかったですね。

もう決勝トーナメント行きはほぼ無くなりましたが、次のギリシャ戦は死ぬ気でやって欲しいです。
2014年6月16日 5:05
オリンピック代表の永井が
高い位置でプレスをかけ、チャンスメイクをし、スペインに勝った教訓があるのに全く生かされていないのはなぜか?

大迫はただつったってるだけで
仰る通りだと思います。

2点ともドフリーでクロス上げさせる
あの体たらく

そしてDF…


今後勝てる要素はないですね。

ただ、やはり本田のリーダーシップは必要で、もっともっとガンガン言ってもイイと思いました。
コメントへの返答
2014年6月19日 22:19
返信遅くなってすみません。

もう明日はギリシャ戦です。

事前予想で負けの予想を出してますが、ココで私の予想なんぞ外れて欲しいです。

とにかく後のことを考えずガンガンプレス掛けて攻めまくって欲しいですね。

若者達の一世一代の勝負を期待したいと思います!

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation