• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

SMART EXPLORER

SMART EXPLORER αNEX-5&5N用に購入したタムロンの
18-200mmVCが届きました。
予想はしてましたが、本体に比べてかなり巨大です。
とはいえD7000に同じ焦点距離をカバーする
VR18-200mmを装着した状態で比較すると
ここまでコンパクトです。
反対側は標準ズームの18-55を装着したαNEX-5N。

『ミラーレスでせっかく本体がコンパクトなのに・・』とか
『レンズ交換するのが一眼の醍醐味なのに・・』
なんて言う意見もありますが、D7000を持っての本気撮影でも
たいていはVR18-200mmを使います。

何故ならレンズ交換してる間にシャッターチャンスを失いたくないからです。
とはいえマクロやポートレイトの撮影にはちゃんと単焦点レンズに換えますけどね(^_^;
ブログ一覧 | カメラ・撮影 | 趣味
Posted at 2011/12/26 23:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年12月27日 12:04
レンズ交換煩わしいので全てのレンズにカメラを付けておきたいぐらいですよ(^^;
コメントへの返答
2011年12月27日 17:25
あ・・我が家では半分そうなりかけてます(^_^;

マウントさえ合えば最近は中古で
ちょっと前のモデルが安いですからね。

今狙ってるのはCCDモデルのD40です。
2011年12月27日 23:22
タムロンからも出てたね!^^

良いなぁ~!

買おっかなぁ~…(^_^;

あかんあかん!

ステップupに残して置かないと!
コメントへの返答
2011年12月29日 18:47
1本あると超便利な高倍率ズームやけど、
実際にはイベントとか旅行とか
わりと特別な時しか出番はないかな・・。

日常的なスナップやと持ち運びの面から
標準ズームやマクロとか単焦点のほうが
やっぱり便利やし。

α65とNEX7のデビューまであと1ヶ月。
早く値下がりして欲しいわ(爆)
α77は供給不足のせいかやっぱりシブイね。
2011年12月27日 23:39
ズームレンズを使うと
両端(広角側、望遠側)ばかり多用してしまいます(汗)
それじゃあ、ズームの意味がないのですが。。。

コンデジでもフィルターが使えると
イイのですが、なかなかないですね。
コメントへの返答
2011年12月29日 18:50
それは確かに言えてますね(^0^;)
でも、単焦点に比べて距離と画角で
被写体の歪みや背景のボケを
ある程度調整できるのは強みですね。

最近はエフェクトモードだとコンデジはもちろん
デジイチでもかなり充実してきましたね。
特にオリンパスのドラマチックトーンは凄いです。

PLフィルターとかは代用できないんですけどね。
f値の低いモデルだとコンデジでも
NDフィルターを内蔵したモデルもありますよ(^_^)b
2011年12月28日 9:32
ミラーレスって大きいレンズを付けるとちょっと不気味な形になりますよね。

写真はず~っと適当に撮っているので、上手くなりません。
F2、D70、D7000、18-105、70-200達が泣いてます。
コメントへの返答
2011年12月29日 18:52
ミラーボックスを排除するという
今までに無いアイデアで生まれたので
やはり今までにない形状になるんでしょうね。

ただ、カメラバッグを別持ちではなく、
いつものカバンに一眼が入って
持ち運べるという強みは大きいです。

ウチのD7000も優等生過ぎて
あまり出番がなかったりします(^_^;

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation