• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

技能教習 1段階 3回目

配車券を出すと初回と2回目とは違う教官の名前が・・。
どんな人なんだろう?この教習所って関わった皆さん明るくて楽しい人ばかりなので
次にどんな教官が出てくるのか楽しみ。

そして今日の戦友は大型二輪初回の猛者。
なんでも今まで免許は飛び込みでしか取ったことがないんだとか。
そこそこご年配の男性でしたが、穏やかにフレンドリーな方でした。
持ってたステッカーだらけなオフロード用のヘルメットが歴戦の勇士っぽさを醸し出してます。

もう1人は金髪ロン毛で鼻や唇にピアスの光る20代・・ヘタすりゃ10代の女性。
控室に入ってきた時無言だったので、挨拶でもしたら即オヤジ狩りにでも遭うかもと
覚悟しつつこちらから挨拶したら意外と笑顔でカワイイ返答が返ってきました。
彼女は僕と同じ普通二輪で今回が6回目だとか。

さて、いよいよ教習開始です。
初めての教官は今までの明るくフレンドリーだった教官とは真逆の印象で、
とにかく物静かで口数も少ない上に、指導を受けてもいまいち何を言ってるか
よく聞き取れない。

クランクと一本橋と昨日は聞いていた今回の内容も、スラロームと一本橋らしい。
スラロームは合格タイムこそ出ないけど、パイロンに接触することなくクリアできる。

問題は一本橋。
まず進入で真っ直ぐ真ん中に乗れない。最初から右にハミ出て、落ちる 以前に 乗れない。
乗れても右に流れて為すすべもなく脱落するのみ。
ヤバい・・想像していたよりも難しい。
侵入時は短いスロープのように傾斜がついており、登る時の速度が遅いとバランスを崩し、
逆に速いと制御不能に陥る。

そこで事前に観た動画を思い出し情報を整理する。
 勢い良く乗ったらアクセルは開かない
 ブレーキは使うとしてもリアブレーキのみ
 ハンドルを小刻みに動かす
 ニーグリップで車体の揺れを吸収して抑える
 視線は先のほう
 動かすのは腕のみ
明鏡止水の気持ちで挑戦すると自分の中で全ての歯車がキッチリと噛み合うのがわかる。
何度も挑戦して最後までに成功したのは4~5回程度だったけど、
全部規定タイムの7秒以上をクリアできており、8秒に近いこともあった。
あとはこれを繰り返して成功率を上げて、最終的には100%に近づけるのみ。

ところが今日は2回立ちゴケをしました。
1回目は一本橋の終盤で右に脱落してスラローム用のパイロンに接触しそうになって
ムリに止まったら右足をつく場所が確保できなくてバランスを崩す。
なんとか耐えようと思ったけど、脳裏にささやく自分の声
「今まで左側にコケたことはあったが
 右側からの引き起こしもやってみたかったんじゃないのか?」
覚悟を決めてできるだけダメージが低いように右側へコケました。
キルスイッチを押してサイドスタンドを出して念願の右側からの引き起こしを実行します。
今までの上へ持ち上げるような動作ではなく、反対側の斜め横方向へ押す引き起こし。
おおおぉ~・・力任せにやってたのがバカみたい!
やっぱり知識だけでなく経験すると実感するし、自分のモノにできたような気になれます。

2回目は一本橋が終わってコースに出ようとしたら後ろから猛者がS字から出てきて
慌てて発進を止めようとしてまた右側へコケました。
そしてまたもやささやく自分の声。
「いつもキルスイッチを押した後、教官に復旧してもらってたけど
 本当は自分でしたいんじゃないのか?」
教官が復旧に来れない距離にいることを確認してまたもや華麗に右側へコケました。
さっきよりも慣れた手順で右側からバイクを引き起こし、キルスイッチを戻して
クラッチ握ってブレーキかけながらイグニッション。
排気音の調子を伺いながらスロットルを回して復調させる。
できた!自分でもできた!これでいつでもコケて自力で復旧できる!!

そうこうしていると終了時間。
教習後のお言葉もわりと淡々としててて、次回の内容を聞いてみたら
「さぁ?わからん」と素っ気ない返答。
まぁ、苦手な一本橋や速度で課題の残るスラロームも今後練習する機会は
ある程度あるようなので安心。

次回の教習は来週の月曜日。
詰めて感覚が残っているうちに次の教習へ行くのも良いけど、
少し期間を空けている時間で教習中に体験したことを
自分の感覚や体に焼き付けていくのもアリだな なんて思い始めてる。

今後の課題
・安定したエンストしない発進
・一本橋の成功率向上
・スラロームのタイム短縮
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/06/14 23:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大型二輪の免許取得への道④
ぽーる^^さん

自動車学校5時間目6時間目
さねやん@ブロラン号さん

【普通二輪免許】技能教習 4時間目 ...
rukihenaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation