• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月08日

技能教習 1段階 8回目

降水確率70~90% これは確実に降るな・・
と思っていたら教習中は一時的に少し小雨が降っただけで
幸い新品の雨具は出さずに済みました。
転倒と同じで公道で雨道デビューするよりも教習中に一度は経験したかったんですけどね。

さて、今回は初の土曜日と昼間の時間帯です。
5月中に入校申込みをしたら追加料金なしで平日の夜以外も選べるフリータイムが
無料になるというキャンペーンをやってたので、活用せねば・・と思ったので。

普段来ない週末の昼間だったら面子も違うんだろうなー と思ってた今日の戦友は
2人とも普通二輪コースの女性。
1人はまん丸なJDで、もう1人は 量産型今どきの女の子 みたいな可愛いお嬢さん。
特にJDさんは僕の1つ先の教習で、今日が1段階のみきわめなんだとか。
自分も来週に受けるので内容が気になります。

バイク用コースに出てクランクやS字を始めるけど、
前回のスランプを引きずってるのかなかなかスムースに通過できない。
数回目のクランクで速度調節をミスってフロントブレーキを慌てて握ったら
カックン停止して勢いよく転倒。
・・したらいつもの転倒とは違う カッシャーン! ていう音が!!
慌てて確認したら左のミラーが割れてました。
ついにやってしまった器物破損。
いそいそとミラーの破片を回収し、駆けつけた教官が車体の脱出をして
発着場で新しいミラーに交換してくれました。

もともと厳し目の教官だったけど、少しイラついた口調で
アクセル軽く開けて半クラッチとリアブレーキをかけたままの状態で周回するよう言われて
違和感まみれでそのまま周回。
違う教官から最初はアクセルオフで1速のままクラッチもブレーキも使わず
抜けるよう言われたクランクなのに、その真逆のことを言われて通過しようとしてる。
今考えたらなんで最初は難なくクリアできたクランクが今は結構難関になってしまったのか。
腑に落ちないところがありながらも回数を重ねるうちにクリアできるようになって
教官にも認めてもらえたようでした。

その後は本コースのほうへ移動して坂道発進の練習。
外周は3速まで入れて指定速度40km/hまで可能なら出して
本コースから外れた下り坂はローギアで半クラッチは禁止。

踏切前では中央よりやや右側に停車して踏切の右→左
そして後方の左→右を確認してから進む。
本コース脇にある坂道発進では発進の基本であるアクセル開いて半クラッチして
リアブレーキ解除してっていう一連の動作を詳しく教えてもらったおかげで
半クラッチのタイミングがだいぶんわかるようになってきました。

今までなんでエンストが多かったのかっていうと、本来のクラッチがミートする
場所をもっと手前で考えてたので、極端に言うと半クラッチできてない状態から
いきなり繋ごうとしてたわけで、そらエンストするよな ってかんじ。

おかげで今回はエンストしたのは2回程度で済んでたんじゃないかな。
最初の転倒や不調は落ち込んでしまうけど、その半クラッチを覚えてからは
比較的スムースに走れるようになったので気分は明るくなれました。

さて、次回はついに1段階のみきわめ。
まん丸JDさんは最後のお言葉でA判定をもらってたので、
晴れて2段階へ進めるようで、自分も来週はああなりたいもんです。
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/07/08 18:38:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【普通二輪免許】技能教習 17時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 11時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 15時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 9時間目 ...
rukihenaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation