• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月12日

技能教習 1段階 9回目 みきわめ

前回の絶不調から迎える みきわめ ですが、これをA判定でパスしないと
次の2段階へコマを進めることができません。
できるだけ緊張しないよう気を楽にして挑みました。

登校して僕の行く手を遮るように立っている人物がいると思ったら
過去3回ほど戦友として同じ時間に教習を受けた小顔の草なぎ剛に似たお兄ちゃん。
もうすっかり打ち解けあってる仲なので、チャイムが鳴るまで談笑してましたが
彼は残念ながら今回は同じ教習ではなくシミュレーター教習なので別行動。
いや、でもみきわめ前に緊張を程よくほぐしてくれましたよ。

そんな落とせない今回の教官は物静かな教官。
今回はみきわめだということは伝えられたけど、
特にみきわめのために何か特別なことをするわけではなく、
普段通りの練習を指示されました。

で、バイク用コースを少し回って前回ほとんど練習できなかった一本橋を試みるけど
乗り上げてもすぐに脱落してしまう。
クランクも最初に教えられたクラッチを使わない方法と、
前回教えられた常時半クラッチの方法で迷ったのか、
進入した途端にアクセル開けてしまって急停止からの転倒。

もちろん教官からも見られてましたよ ええ。
「今日はみきわめやから一本橋が着実に渡られへんかったらA判定出されへんのよ。」
と言われ、教官の後ろに乗って改めてクランク・S字・一本橋の説明を受けます。
あと半クラッチの有無で挙動がどれほど違うのか とか。

そこからは基本に立ち返って乗車姿勢を整え、ニーグリップにセルフステアと
体重移動なんかを心がけて取り組んでいくうちに指摘される点も減って
後半にはどれも危なげなくクリアできる状態になってきました。
苦手だった一本橋も、タイムは良いからとにかく渡りきれ!ということで
5秒前後で本当にほぼ通過するだけの状態。

今までは緊張に弱くて、教官に見られてたら意識的に一本橋を避けてましたが
敢えて近くで見られていることを確認した上で挑戦するのを続けました。
今くらいの緊張で失敗するなら卒検では話にならない と思ったからです。

終盤に本コースへ移動して坂道発進の復習もしました。
エンストしなかったわけではないけど、クラッチがミートするポイントを
おおまかに把握できたので今回もわりとスムースにできました。

教習終了で入庫する時、ニュートラルにしてなくて指摘されたけど
解散時にもらった言葉はめでたく A判定 \(^o^)/
次回からは後半戦の2段階へ進めます!!

小顔な剛君が解散場所で待っていてくれて僕のA判定を祝ってくれました。
彼は大型二輪コースで残り3時間。
今週末の土曜日に2時間受けて、翌日の日曜日に午前中で最後の1時間を受けて
そのまま午後には卒検に挑むらしいです。
おそらく難なくクリアするでしょうから彼と顔を合わせるのも今回が最後になるでしょう。
短い間だったけど、おかげで楽しく教習に挑めたとお互い感謝の言葉を交わします。

いよいよな2段階の最初はシミュレーターによる教習。
来週は教習所が夏季休暇に入るため次は再来週です。
不安がないわけではありませんが、新たに始まる2段階も頑張ってきます!
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/07/13 00:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【普通二輪免許】技能教習 16時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 17時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 13,1 ...
rukihenaさん

自動車学校2段階4時間目と座学1時間
さねやん@ブロラン号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation