• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

GW クラッチケーブル交換  A110

クラッチはエンジンオーバーホール時のチェックで問題なし

ペダルシャフト、クロスシャフトのクレビスピン2カ所は昨年のイナミでのトラブル時に交換済みだったので、クラッチケーブル切断時用にいつも積載していたクラッチケーブルに交換

ケーブル・・・バックボーンシャシーのフレーム内を通してあると面倒だなって思ったけど、底面に這わせた状態だったので助かった。

エキマニすぐ前のミッション側レバーからケーブルを外し引き抜いたケーブル
国内に入って来てからは未交換みたいな感じ








直ぐ切れるようなことはないもののそこそこ消耗している旧いケーブル
これは予備用としてA110に積載することに・・・









クロスシャフトのクレビスピンも少し削れて肉痩せしていたため新品に交換

これでクラッチ関係の不安材料はほぼ解消








リフトで上げたついでにあちこちチェック

シフトレバーの左右のガタ(遊び)が気になっていたが、ミッション内部のレバーの摩耗なら仕方ないって思ってたけど、ミッションリンケージのバー取付部にガタがあるような・・・
バーを外してみたら、写真右側のミッションから出てるシャフト穴にバーを取付けてあるボルトにガタを発見








ボルトが摩耗して肉痩せ状態







このボルト、M7規格!!!
余程のネジ専門店じゃないとまず在庫無いサイズ
ネットで調べたら有るところには有るみたいだけど・・・


エンジンOHしてもらった force engine labo でも確かM7のボルトに苦労されてたことを思い出し連絡を取ったところ25mmが在庫あり(^^)
早速2本ほど送っていただけることに(^^♪






GW中の到着を待って交換の予定
フロントの足回りのブッシュ、ボールジョイントの交換は先になりそう(^^;












ブログ一覧 | alpine a110 | クルマ
Posted at 2017/05/01 22:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

実は、、、
スーパーだいちさん

ホットスポット巡る
のにわさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年5月1日 22:43
セブンと同じでワイヤーなのですね👍
当分切れる不安なくなって良かった❗️
でも、素人の域をはるかに超えてていつもながら感心します🙂
コメントへの返答
2017年5月2日 8:41
セブンの時も最初に交換しました。
ワイヤー式だから初期の伸びの調整が必要です。
不安材料をやっつけ一安心(^^♪
2017年5月2日 7:18
細かいところまで手を入れるのですね。

こだわりが見えます。
コメントへの返答
2017年5月2日 8:43
見てしまうと・・・見なかったことにできない性格でして(笑)

いろいろと対策を自分なりに考えるのもボケ防止かなって。。。
2017年5月2日 8:19
失礼します。
M7のボルトは苦労しますね、ウチのも高くつきました。
コメントへの返答
2017年5月2日 8:46
コメントありがとうございます。
M7のボルト・・・M7 P1とP0.75のダイスを持ってますのでM8のボルトを知り合いに旋盤加工してもらってネジ山を切ろうかとも考えてます。
2017年5月2日 9:00
いつも思います。

alfee7サンに愛された車は幸せだな~ って。
コメントへの返答
2017年5月2日 18:48
これまでのクルマのように、このアルピーヌも手をかけた後に嫁いで行くことになるんでしょうか^^;
2017年5月2日 10:40
お疲れさまです (^^)

>イナミでのトラブル・・・・

あの時の一コマを思い出しました😆
困った焦りなど殆どなく、逆に楽しく対処してましたね〜(笑)

フロントの足回りも頑張って下さい🎵
コメントへの返答
2017年5月2日 18:53
イナミでのトラブルの時はありがとうございました(^^)
皆さんのおかげで気分的には楽でした。

今日、会社の帰りに東郷のネジ専門店でM7ボルトを購入し、今シフトリンケージのM7ボルト交換完了しました。
ガタ、遊びが半分くらい減った感じです♪
フロントの足回り作業より走りたくなりました(^^)
2017年5月2日 20:03
相変わらずやってますな!^^;

M7のダイス持ってるてすげーわ!!
流石に仕事場にもM7はねーよ(笑)
ナットは流用?
あちきなら先端M6にしてファインナット
嚙ますけど??

って書いてる先に交換済んでんじゃん!
(笑)
コメントへの返答
2017年5月2日 20:39
相変わらずやってます(^^)
ダイス・タップのセットは重宝してますが、M7のダイス・タップは使った記憶ありません。
ミッション側のシャフトの穴にM7の雌ネジが切ってありますので、どうしてもM7ボルトが必要でした(^^)

ファインナットではなく、M7用ナットと手持ちのバネワッシャーを使いました。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation