• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

夜行攻撃の後は…下見ツアー?

こんにちは jt です。
※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。

今週末(7/31,8/1)の天気予報も悪いほうに変わってしまった。
今週末は不発に終わってしまうのか?…Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

さておき、
「夜間爆撃機k-x初陣」
「赤富士に染まる"人"」
のつづきです。

徹夜明けテニスなこの方24H戦ったこの方 とは滝沢林道で解散。

(1) 特に宛はなかったんだけど、なんとなく御坂峠に足が向いた。

※鉄塔と電線が気になりますなー

(2) 御坂峠からみる夏の富士山


(3) 御坂峠。久々だった。


(4) ちょっと下見がてら西川林道に立ち寄ってみた。


(5) 西川林道から望む富士山。御坂峠とはちょっとだけ画角が違うかな。


(6) (拡大推奨) 西川林道から望む吉田ルート全景。富士スバルライン終点の五合目から山頂へ伸びるルートです。


(7) (拡大推奨) 八合目から山頂付近をズームイン。無数の登山者達が垣間見える。この人口密度を見てしまうと登山挑戦意欲が減退してしまう…(; ̄ー ̄A


(8) 花の都公園。クロス十字に伸びる雲をバックにハナビシソウ(花菱草)?と富士山。


(9) ハナビシソウ(花菱草)越しの富士山


(10) 主役は誰だ?


(11) 主役と脇役?


(12) 色とりどりの百日草と閉店間近の富士山


(13) 百日草はハイカラさんでした~。


夜行攻撃の後は…クールダウンを兼ねた下見ツアーでした~。
この後御前9時頃、帰途に着きました。

が…同日また戻ってくることになろうとは、この時知るよしもなかった…(; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2010/08/01 01:21:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

September
晴耕雨読さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 12:11
すばらしいです。
夏らしい富士山。いいですね。
コメントへの返答
2010年8月1日 19:36
コメントありがとうございます。

これまでは冠雪富士が好きでしたけど、夏のフジヤマもいいものですね~。

夏の富士山は初めてなので新鮮です。
2010年8月1日 13:57
帰宅後、ドロのように眠っている間にjtさんは色々な所に行かれていたんですね~。
クリアな視界の夏富士がお見事ですね♪
花の都公園の百日草とひまわりはぜひ撮影してみたい構図です!
コメントへの返答
2010年8月1日 20:42
コメントありがとうございます。

下見は欠かせないですよね。

花の都公園のひまわりは是非撮影したいです。この時はまだひまわりはつぼみでした~。
2010年8月1日 15:58
夏冨士全開ですね〜!
赤茶色と緑、何とも言えないコンビネーションですね〜。

それにしても、(6),(7)はど迫力ですね!
こんなの、初めて見ました!!

西川林道って、初耳でした。
コメントへの返答
2010年8月1日 20:47
コメントありがとうございます。

夏富士気に入っちゃいました。富士山の赤土と緑がなかなかいいですねー。
夏富士の西側と南側がどうなっているのか確認したいですー。

ありがとうございます。せっかく重いバズーカレンズを背負っていったので撮ってみました。新道峠も…

御坂峠の近くなんですが、いきなりの夜襲はチャレンジャブルすぎるので下見しておきました~。まぁまぁのところでしたよ~。
2010年8月2日 21:48
こんばんは!

青空、いい色ですね~

何か、フィルターとか使用してます?
これもホワイトバランスはAWBですか?
コメントへの返答
2010年8月3日 0:16
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。

日中はPLフィルター使用していること多いです。アップした写真全部ではないとおもいます。
ホワイトバランスは現像時に弄るので、これも個々に違うと思います。
2010年8月3日 19:12
こんばんは!

クロスの雲と富士山、めっちゃきれいですね~!

解像度もすごいっす!
コメントへの返答
2010年8月3日 23:46
赤富士撮った後、富士山がまだ全開だったので、勿体無くて行き当たりばったりで撮影してました。(; ̄ー ̄A

たまたまでしたが、いい感じの雲でした~。解像感もお褒め頂き光栄です。\( ̄ー ̄)/
2010年8月8日 21:43
こんばんわ。
3.6いいですね。
3は定番構図かもしれませんが、青空に赤い富士山が映えていますね。
6はほんと、ど迫力です。これで何mmでしょうか?
私もこの写真を見せられると登山する気力が失せます。(笑

8のクロスする雲も視点がいいですね。雲だけ撮影する方もいますからね。面白い被写体ですよね。

いいもの見せていただきました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年8月9日 0:12
コメントありがとうございます。

北海道からお戻りになられたんですね。お帰りなさいませ(^^)

ありがとうございます。(6)は150-500mmレンズです。35mm換算で750mmです。超望遠は面白いです。癖になっちゃいます。(^^;

まだまだ雲の扱いに苦労していますが、いろいろ挑戦しているところです。(^^) 恐れ入ります。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation