• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

2011年初!池の茶屋林道

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

まだ5月(5/27)だというのに、一年でもっとも辛いシーズン"梅雨"に入ってしまった…(; ̄ー ̄A
せめて新月期は持ちこたえてほしかった…。

5/28(土)は、新入社員約70名を引き連れてBBQの予定だったんだけど雨天中止。
…とくれば今日は現像Day。たまっているネタを現像したw
# 夕方まで寝てしまったけどw

5/14の夜は月が丸みを帯びだす11夜、2011年初となる池の茶屋林道へ出撃した。

(1) この日は月夜だったが月没1:54~天文薄明3:03のひと時だけ暗闇が訪れた。空を見上げると見事な天の川が広がっていた♪


(2) ミルキーウェイ(天の川銀河)。銀河の中心方向


(3) (3:27)ブルーモーメントに溶けこむ天の川


(4) 池の茶屋林道の夜明け。残念ながら雲海は発生する気配すらなかった…


(5) 朝焼けタイム


(6) 空がほんのりと紅色に染まった



関東地方は、観測史上2番目のスピードで梅雨入りしてしまったが、観測史上1番目の1963年はなんと5/6に梅雨入りしている…。(; ̄ー ̄A
梅雨入りが早いからといって早く梅雨明けするかといえばそうでもなさそう。5/6に梅雨入りした1963年の梅雨明けはほぼ平年並みの7月24日ごろ。つまり約2ヶ月半もの長期間梅雨だった。

梅雨入りと梅雨明け(関東甲信)

カラ梅雨、早期梅雨明けを祈ってます。いや…そうでなきゃ困るw (; ̄ー ̄A
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 天体写真 | 趣味
Posted at 2011/05/29 01:18:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 2:24
BBQ、70名を引き連れてとは、大変そうですね~!
jtさんが企画したのだとすれば、場所は富士五湖辺りだったのでしょうか?w

(1)~(3)は、池の茶屋林道 からの天の川だと思いますが、見事な天の川からすると空も暗そうですね♪
季節と時間によっては、ここから富士山&天の川を狙えるかもしれませんね。

(5),(6)は、キレイな色が出てますね♪
この日は、黄砂が少なかったんでしたっけ?

梅雨入りは仕方ないとしても、せめて週末だけは好天になってほしいものです。。。
コメントへの返答
2011年5月29日 8:28
コメントありがとうございます。
企画はjtではありませんが、jtが企画するとしたら…少なくとも新月期には計画しませんw
(1)~(3)は池の茶屋です。
池の茶屋上空は暗いので、満天の星空ですね。ただ富士山上空は光害があるので、天の川&富士山はきついかな~。
黄砂はあまり影響なかったみたいですね。気になりませんでした。
翌週末の予報は晴れマークがついていますね♪
2011年5月29日 16:59
新入社員70名って景気いいですね~
新人は行ってこないと何時まで経っても雑用係を卒業できません。(泣
やっぱりデジイチ買わないと即刻クビでしょうか?(笑)

天の川が随分縦になってきましたね~西に傾いたとき撮る場所も考えておかねば...
それにしても鬱陶しい雨です。上空何m位まで行けば星空を拝めるのだろう。
ヒマラヤなら大丈夫かな?

青空に溶けていく天の川がきれいですわぁ~比較明で朝焼けまでコンポジットしたらどぉなるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月29日 17:22
コメントありがとうございます。
リーマンショックの昨年は新入社員一ケタだったんですけどね。(^^;
たしかに下が入ってこないと万年ペーペーってことになりますからねー。
70名と言っても、自分の部署に配属される新人は0名です( ノω-、)育成部門の宿命…
なるほど天の川を撮るポイントも変わってくるわけですね。滝沢林道あたり?
梅雨うっとおしいです。梅雨の中休みに期待です。
朝明けまでコンポジットすると明るい方に引っ張られるかな?
2011年5月29日 18:25
こんばんは~

春は霞んでいるイメージがありますが、割りとちゃんと天の川も見えるんですね。
場所によるのかな?

梅雨の時期はオープンに乗れないし、髪はふにゃふにゃするし嫌いです。
しかも今年の梅雨は長くなりそうでイヤですね。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:44
コメントありがとうございます。
G/W以降黄砂が酷かったですが、この日は比較的クリアだったみたいです。
暗いところであればどこでも見えたと思いますよ。

梅雨時期は髪がふにゃふにゃになるんですか~。男には分らない感覚ですね。(; ̄ー ̄A
雨でもオープンの屋根を締めないツワモノを知っていますが(; ̄ー ̄A

はい…なんとか短めに願いたいです。
2011年5月30日 19:38
jtさん育成部門なんですか?
なにか仕事で接点がありそうな、なさそうなw

池の茶屋、MYパサートでも辿り着けますか?
行ってみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月31日 1:17
コメントありがとうございます。
はい。インストラクタです。そんなところに接点が…(⌒-⌒; )
もしかして、おんなじ会社だったらビックリですねw
ま、みんカラのどこかに居るとは思いますが…。

池の茶屋…最後の2~3kmのダート路は紅葉台の悪路といい勝負ですw
紅葉台がクリアできれば、なんとかなるかなぁ?
行ってみますか?生きた心地がしない林道へww
2011年5月30日 20:00
新入社員70名はjtさんの富士山講義を受けたのでしょうか?
僕にも聞かせて下さい(笑)
天の川って何で河のようになっているのか不思議ですね~。
コメントへの返答
2011年5月31日 1:20
コメントありがとうございます。
新入社員には「早く寝ろ!」と指導している手前、週末寝ていないのがバレてしまうので、富士山講義は封印していますw

天の川は、銀河のディスクを横に見ているから、川に見えるみたいですよ。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation