• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

駒つなぎの桜

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横1600縦1200)されます。

駒つなぎの桜

jtのブログ日付は撮影日の記録を兼ねているので、この日付になっています。
まとめブログにしようかと思ったんですが、ずっと続けてきたので撮影日で分割しました。

長野県の奥地阿智村に遥々やってきました。

(1) 目当ては駒つなぎの桜。源義経が駒を繋いだと言われる老木です。
駒つなぎの桜

(2) ライトアップ開始。暮れかけの夜空に吸い込まれる駒つなぎの桜。曇り空でしたけど、この時だけ雲が薄くなってくれました。
駒つなぎの桜

(3) 水鏡に映る桜が美麗でした。
駒つなぎの桜

深夜の部は雲が晴れそうに無いので中止。残念、、、、。

PS.
撮影ポイントに珍しい現象がw。D800Eは発売(4/12)して間もないことや供給不足もあって現場で見かけることはまだ少ないですが、この時D800Eが3人(jt含む)並んで撮影してました。しかもD800を含めると4人並んでいました。
jtは他人の機材はあんまり見ないので、声を掛けられて気がつきましたw

富士山界隈の撮影地でNikon機は少ないな~と思っていましたけど、最近気のせいか増えてる??
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 桜写真 | 趣味
Posted at 2012/05/20 20:42:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 22:00
在庫大放出!お疲れ様でした!
お腹いっぱいです(*^_^*)

駒つなぎの桜、去年は桜が咲いている頃は
新緑はまだ早かった感じです。
今年は同時に来たんですかね~。
自然は毎年見せる顔が変わるので飽きませんね♪

また来年の桜が楽しみです(*^_^*)
コメントへの返答
2012年5月22日 0:48
コメントありがとうございます。
ほぼ満開でしたよ。
駒つなぎはいい桜ですねー。結構お気に入りです。遠いけどw
ちなみにこのあと富山の実家に帰りましたw

自然は一期一会ですね♪一瞬一瞬をどう切り取るか…難しい(; ̄ー ̄A

そえいえば、そろそろそうかえん募集開始ですねw?

2012年5月20日 22:37
遠征、お疲れ様でした。

いや~夜空といい、水鏡といい素適♪
老木の幹の力強さも迫力ありますね~♪

このような繊細な写りを見ると高解像度の器材が欲しくなるのが解かります。
まだまだ初心者には無縁ですが。。。
コメントへの返答
2012年5月22日 0:51
コメントありがとうございます。
はい、遠かったですw

老木桜のライトアップとブルーアワーが綺麗でした♪

jtは解像度フェチなので36Mpxはいいですね。1年たたずにフツーになるんでしょうけどw
2012年5月21日 13:29
こんにちは!

逆さ桜、見事です!

やはり桜撮影は、1枚当たりの容量は大きくなりますか?

5Dmk3も、もう少し画素数が増えたらよかったな~(笑)!
コメントへの返答
2012年5月22日 0:55
コメントありがとうございます。
小さい田んぼだから、確実に逆さになりますね。

そうですね。1枚あたりのサイズは大きくなりますが、D800は12bitRAWが使えるので、この桜写真で35MB程度です。12bitだと普段30MB切るんですよ。3600万画素で!K-5は14bit 1600万画素でで25MBあったので、d800のファイルの小ささは驚愕物です。ただ14bitRAWはでかくなりますww 豊かな階調表現が欲しいときは14bitにします♪
2012年5月21日 14:51
昨日は、ブログを量産しましたね!
まさか、3つ目があったとは。。。

(2)は、HDRなのでしょうか?
逆さ部分が、明るいですね~♪

3回連続の感想ですが・・この解像感が超気持ちいいですね♪
ある方も、Eをゲットされたようですがw

jtさんが指導してあげていたプロの方の写真を見てみたいですね。
どう仕上げたのか、興味深いです。。
コメントへの返答
2012年5月22日 1:02
いいかげん桜ネタは旬を越したので、アップしずらかったんですが、蔵にしまってもしょうがないのでテキトーに選んでアップしましたw

(2)はHDRではないです。1枚ものです。D800EにしてからHDRはほとんど使っていません。

ありがとうございます。慣れてきたのか、あまり解像感を感じないんですけど、ありますかねw?
あの方もゲットされましたか♪

指導はしてませんけど、プロの方は超広角の縦構図で狙っていましたよ。2をもっと引いた感じでしょうか。
5D2+D800の方でしたけど、D800は使い方が分らなくて、結局5D2使って増したけれどw 仕上げは興味ありますね。でも、名前は聞いていませんww
2012年5月21日 20:13
今晩は

お見事です、「逆さ桜」。写りこみは何時見ても美しい

本日の日食撮影の時、殆どの人が、サブ「機」として、ニコンのデジカメを持ってきていました
ただし、D700ですが

コメントへの返答
2012年5月22日 1:05
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。ここの逆さ桜は美しいですよね♪お気に入りです♪

サブ機がD700とは、、、恐るべしです。j

きりかさんがD800手に入れたら、どっちがメインになるんでしょうね?
2012年5月21日 22:19
水面に映る桜がお見事です♪
静寂や厳格とか感じられる桜ですね(^^)
コメントへの返答
2012年5月22日 1:12
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。綺麗でした♪
静寂がピッタリな桜ですね~。
歴史上の人物は無数にいますが、源義経ってところが、謎めいていて神秘的です♪

PS.
このあと富山に帰ったんですが、初めて東海北陸道を上って帰りましたw
56ケのトンネルはきつかったですw

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation