• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

autumn colors

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

池の茶屋林道が木材集積施設とされたため、しばらく木の根っこに占領されていましたが、占拠が解除されたので、ひさしぶりにやってきました。

(1) なんと言っても池茶の魅力は、雲海の上にでられる高所でありながら、車で行くことができ更には降りたところが撮影ポイントだということ。だから人気がある。人里から10km以上離れた山奥にもかかわらずこの日も2~30人ぐらいのカメラマンがw。やっぱり富士には雪化粧が似合います♪
池の茶屋林道20131103

(2) 期待された朝焼けは不発に…。雲が厚すぎたか…
池の茶屋林道20131103

(3) んでも、カラマツの紅葉が綺麗でした♪緑葉混じりでしたけどw
池の茶屋林道20131103

(4) 池の茶屋林道を下ったところで、丸山の黄葉が目に飛び込んできました♪
池の茶屋林道20131103

(5) 更に下り、丸山林道のポイントで目が覚めるような景観が♪
丸山林道20131103

(6) autumn colors ♪
丸山林道20131103
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 紅葉、黄葉写真 | 趣味
Posted at 2013/11/08 01:20:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2013年11月8日 9:00
おはようございます。

冠雪した富士山と紅葉やススキ、秋ならではの光景。
やはり jtさんの写真は素晴らしい♪
堪能させて頂きました。
ありがとうございます。

そろそろ富士山を見に出かけないと。。。(汗
コメントへの返答
2013年11月9日 22:01
コメントありがとうございます。
まだまだですけど、やっと雪化粧してくれました。今年は冠雪が遅すぎますね…。
今秋はいい情景になかなか出会えないんですけど、この日の紅葉はよかったです♪

恐縮です。ありがとうございます。そろそろですよ~。jtが言うのは変ですが、ぜひぜひお越し?下さい♪
2013年11月8日 9:17
素晴らしいなぁ〜
富士山にはやはり雪がにあいますね。

紅葉ががホントにすばらしいですね!
コメントへの返答
2013年11月9日 22:10
コメントありがとうございます。
富士山には雪ですよね♪でもまだ不十分です。じゃんじゃん冠雪してほしいです。(^^;

ぜひまた、いらっしゃってください♪

これからの冬シーズンは抜けもよくなりますから、大台ケ原などから富士山が見える日もあるのではないでしょうか?
2013年11月8日 22:44
こんばんわ。

鮮やか、素敵ですねー
から松の紅葉、丸山の黄葉、丸山林道の景観、それぞれ素晴らしいですねー
素敵な写真です。うっとりです。

ありがとうございましたー
コメントへの返答
2013年11月9日 22:27
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。知らない場所ではなかったんですけど、忘れていましたw

紅葉のいい時期はまともに来たことが無かったので良かったです♪

丸山林道は12月初旬で冬季通行止めになっちゃうので、その前にいかがですか?
2013年11月9日 0:47
こんばんわ。

雲海に浮かぶ富士山もいいですが、やはりこの季節は紅葉に染まる山肌と富士山とのコラボが似合いますね。
ラスト2枚はまさに....の風景ですね。

寒い中お疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年11月9日 22:37
コメントありがとうございます。

同意します。今派はやっぱり、山肌を染める色鮮やかな紅葉と富士山がいいです♪

ありがとうございます。なかなかいい紅葉でした。予想していなかっただけに嬉しいです。

丸山林道も
http://minkara.carview.co.jp/userid/15513/blog/19761762/
のころが懐かしいですw

2013年11月9日 7:59
5,6、凄いですね♪
あの山が、こんなにキレイに紅葉するとはしりませんでした(^^;)

私は、河口湖の赤いもみじよりも、山全体が色付く‥こういう紅葉に惹かれますので、羨ましい光景です!
こんなのが見られるのであれば、行けばよかったと後悔の念が。。。(^^;)
コメントへの返答
2013年11月9日 22:49
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。逆光気味なのと明暗差が激しいのでハーフNDです。
このポイントで一人で撮っていたら、上から降りてくる車が次々と止まって降りてくるのでちょっとうっとーしかったですw
でも降りて来た方々はハーフND無しだったので、「紅葉の色がでないとボヤいていました」

ここはそこそこ色付くのは知っていましたが、いい時期に来たことなかったので、想定外でした。

jtは、真っ赤なモミジも山肌を染める色鮮やかな紅葉どちらも大好きです♪

自宅療養するより、池茶で療養した方がぐっすり寝られたのかもしれませんねw
2013年11月9日 13:03
こんにちは 躍動感というか感じます

いい写真ですねぇ♪
コメントへの返答
2013年11月10日 2:23
コメントありがとうございます。

"躍動感"ありがとうございます。恐縮です。

九州の紅葉はこれからですよね。

九州の富士山(郷土富士)と一緒にいかがですか?(^^;
2021年11月7日 23:37
jtさん、こんばんは♪
先週金曜日、丸山林道、池の茶屋林道に初めて行ってきました。
甲府南で高速道路を降りて行ってみました。山道結構登るのですね。
どうにか池の茶屋の駐車場に着いたのが8時半ごろでした。

1.
1.2.のような、いつも撮られている池の茶屋からの富士山写真は駐車場から少し下がったところの見晴らしの良いところから撮られているのですか?それとも駐車場に車を置かれて少し上へ登られるのですか?教えていただけますか。

2.
3.4.5.6.の写真はだいたい何時ごろに撮られたのですか?
帰りに来た道を降りて丸山林道ぞいで3.4.5.6.のような景色が見れそうなところを探しましたがわかりませんでした。紅葉は綺麗でしたが5.6.のような色合いはもう少し前に行ったほうが良かったのかもしれません。

帰り、道に迷ってしまい、南アルプスの伊奈ヶ湖の方に出てしまったのでちょっと寄り道してから精進湖に行ってみました。
着いたのが13時過ぎになってしまい、富士山は雲に覆われてしまっていました。
教えていただいたように12時くらいに行けば富士山はまだ頭が見えていたようです。紅葉は綺麗でした。
伊奈ヶ湖に寄らなければ良かったとちょっと後悔しました。

回数を重ねなければダメですね。
コメントへの返答
2021年11月8日 0:07
コメントありがとうございます。
意欲的に活動されていますね♪

最寄りICは中部横断自動車道の増穂ICですが、遠回りや割高になるので、僕も甲府南ICで降りますね。

(1)~(3)
池の茶屋ポイントはT字路の先のカーブで数台駐車スペースがあったと思います。
T字路の三角エリアは木材置き場ですが、富士山側の一部が鉄ハイプの柵で区分けされていて、そこがカメラマン向けのスペースです。そこで撮っています。

(4)~(6)
これば池の茶屋ポイントではありません。丸山林道沿いです。(近くです)
池の茶屋ポイントに到達する手前数km手前に分岐があったと思います。池の茶屋はまっすぐ(右)ですが、分岐を左に行くと180度近い大カーブのポイントがあってそこで撮っています。カーブがそこだけ道幅が広く(車のすれ違い十分出来る)なっているのでわかると思います。これを撮っていたのは7:30過ぎでした。

丸山林道の紅葉は10月下旬から11月初旬がいい頃だと思いますが、今年は時期が過ぎているように思います。(実際に行っていないのでよくわかりませんが)

帰りは県民の森へ行ってしまいましたか。遠回りになってしまいましたね。

ここは夜カメラマンしか来ないので、対向車が来るとはまずありません。もし対向車が降りてきたらそれはカメラマンなので、富士山が見えていない可能性が高いです。
何度か通われると慣れると思います。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation