• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月02日

2014年初撮りとドクターストップ

こんにちは jt です。
※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
2014年も宜しくお願い致します。

2014年の初撮りは、実家から東京へ戻りがてら千葉県野田市に立ち寄ってみました。
ここは富士山とお城(天守閣)をコラボ撮影できるポイント。
※写友のK.Kさんに教えていただきました。

(1) 朝の4時台に到着。最初他には誰もいなかったが紅富士タイム(7時前)頃には約15人ぐらいカメラマンが湧いて出てきたw ※スマフォ写真


(2) 夜明けの関宿城と富士山。富士山から126km。年末年始(12/31,1/1)は霞みが強かったので見えるか心配でしたが、なんとか見えてくれました。
関宿城
※色付きはイマイチでしたw(; ̄ー ̄A

(3) 関東の富士見百景の標札とjtカメラ(初めて出した?) ※スマフォ写真


関東の富士見百景
富士見百景とは
選定地点一覧

関東の富士見百景って、国土交通省関東地方整備局が選定しているみたいだけど、対象は関東だけで中部エリアに属する静岡県は入っていない…。なんとも了見が狭いというか…(^^;
長野県は入っているのにw

それにしても行ったことが無いトコばかりw
長野県は高ボッチが入ってないし、山梨池の茶屋林道も入っていない。応募ベースの制定基準ってなんだかなぁって感じですw

選定されている山中湖パノラマ台とか三窪高原に、富士見百景の標札あったかなぁ、、?

■ドクターストップ
ドクターストップが掛かったため、しばらく出撃不可能となりましたw ( ノω-、)

帰省移動中、路面の起伏を越えるたびに金属と金属がぶつかる音が車両後方よりずっと聞こえてました。
トランク積荷のスコップから音が出ているのかな?と思っていたけど、鳴り止まないので異音元を調べてみると…
Σ(・ω・ノ)ノなっなんとリヤキャリパRHが1cmほど手で持ち上がるではないか!!
キャリパを開けてみると…ギョギョ!スライドピンが折れてる~!!(`∀´;)ヒ-

キャリパは2本のスライドピンで固定されているが、残りの1本が折れると
1) キャリパが吹っ飛ぶ
2) 切れたブレーキホースからブレーキフルード大量に漏れる
3) ブレーキの油圧が低下
4) 制動力消失
と最悪のシナリオに…。おそろしや、おそろしや…(; ̄ー ̄A

初営業日の1/4を待ってトヨタに持っていったら、よーわからんけど延長保証でリヤキャリパ左右とも無償対応になりました。(・∀・)ラッキー

ということで、トヨタからドクターストップが掛かりました(; ̄ー ̄A あぶないから乗らないでって
※といっても来週には復活しますけどw (1/9作業予定)
関連情報URL : http://celsiorup.com/
ブログ一覧 | 富士山写真 | 趣味
Posted at 2014/01/05 12:58:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2014年1月5日 13:08
明けましておめでとうございます

大事に至らなくて良かったですね
それにしても新年早々災難

どのようなものでもたまに選定基準に凄く「?」が付くことがありますね
今年もお互いに姫をさらに美しく撮影しましょう
コメントへの返答
2014年1月5日 18:39
あけましておめでとうごさいます。

そうですね。ありがとうございます。
いつから折れていたか分らないんですが、1000km以上は走っているのでゾッとします。

そうですね~。富士山の世界遺産にしても登録ポイントに結構疑問があったりしますw

ありがとうございます。お互い冬の富士山を堪能しましょう♪
2014年1月5日 13:46
明けましておめでとうございます!
もー、年始からビックリしましたよ!
来週には出撃ですか(笑)!
コメントへの返答
2014年1月5日 18:41
あけましておめでとうごさいます。

スミマセン。ちょっと"釣り"入れましたw

はいw 1/10(金)には完治予定ですw
2014年1月5日 21:31
結構、カメラマンが出没するんですね!
その割には、目にした事がない光景です(私も、K.Kさんの投稿で、最近知りました(^^;))。

遥かな紅富士と並んで、朝陽を浴びた城が美しいです♪
この日、私は茅ヶ崎の海から撮影していましたけれど、結構霞が酷くてぼんやりした富士山しか撮れませんでした。。。

富士見「百景」と言いつつ、128も選定されているんですね。
でも、真面目に(?)選定すれば、更に増えそうです(山梨とか、長野とか・・)。

出撃不能期間は、最低限で済みそうで何よりです(^^)
週末は、3連休ですからねw
コメントへの返答
2014年1月5日 23:53
コメントありがとうございます。
意外でした。誰も来ないと思っていましたw
もしかしたらK.Kさんのtwitterを見て来た人が何人かいたかもしれませんねw

ありがとうございます。関東地方は天守閣が残っている城が少ないですから、天守閣を絡めたショットは他にはないかもしれませんね。

ここは夕方もいいようですけど、そこまで待つ気力がなかったのでこの後帰りました。(その道中でスライドピン折れを発見w)

1/2は立石ではなく茅ヶ崎ですか。珍しいですねw

関東富士見百景は128景233地点も選定されているみたいですね。全て現地視察して決めたみたいです。いい仕事ですねw

有償修理であれば1/4でも作業できたんですが、保証修理にした関係でメーカーから部品取り寄せになったので翌週作業になりした。
せっかく間に合わせたのに天候不順とならないか心配ですw
2014年1月5日 22:02
こんばんわ。

実家からの帰りってどちらが実家なんでしょう?

それはいいとして、関宿城って近すぎて行ってませんでしたけど、富士山をバックに撮影できたんですね。初めて見た感じがします。

ドクターストップはちょっとびっくりでした。でも、車のことでまだ良かったです。
私は、お酒がドクターストップかかっています。今週精密検査ですよ。逃げるわけにもいかずどうしたもんか?
...というところです。(ノ_・。)

jtさんは、週末には出撃可能となるんですね。今度はどちらでしょう?

コメントへの返答
2014年1月6日 0:15
コメントありがとうございます。
実家は富山県です。雪が無ければ富山→岐阜→長野(松本)→山梨→東京と帰ってくるんですが、岐阜/長野は昨晩から大雪になっていたので影響度の低そうな長岡周りのルートから帰ってきました。

千葉って聞くと遠いような気がしますが、幸手市の裏側ですよね。jtは以前職場が大宮だったので埼玉県内であれば土地勘がありました。
そうなんです。関宿城そのものは博物館になっていて窓もアルミサッシのガラスになっているなど建築物的にはあまり魅力はないのかもしれませんが、日本の象徴のひとつである天守閣が富士山とコラボできるのは魅力的に感じました。

ドクターストップは失礼しました。(^^;

検診ってなんだかイヤですね~。万一なにかあった場合は早期発見に越したことありませんから検診は必要なんですけど、発覚が恐いから"知らぬが仏"でいたいです。(^^;
安心してお酒が飲めるよういい結果がでるといいですね。

お陰様で来週末は大丈夫です♪ 出撃先は天候を見て直前に決めるんですけど、全開であれば遠景富士狙いになると思います。1/18(土)は河口湖冬花火狙いです♪
2014年1月5日 23:55
明けましておめでとうございます。

夜明けのお城に富士山。タイムスリップした感じが素敵ですねー

今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年1月6日 0:17
あけましておめでとうごさいます。

ありがとうございます。夕方の関宿城はライトアップがあるのでチャンスがあれば夕方も狙ってみたいです。

こちらこそ今年も宜しくお願い致します♪
2014年1月6日 12:33
明けましておめでとうございます。
今年も富士を拝見させて下さい!
コメントへの返答
2014年1月7日 0:35
あけましておめでとうごさいます。

閲覧いただきありがとうございます。
モデナさんの富士山ネタもお願いします♪

今年も宜しくお願い致します。
2014年1月6日 13:59
お城に富士山、こんな光景が取れる場所があったんですね~!すごい!!

延長保証はセルシオ(高級車)だから??
びっくりなメーカー対応ですね♪
そしてご無事でなによりです。
コメントへの返答
2014年1月7日 0:38
コメントありがとうございます。

そ~なんですよ~。jtは城フェチでもあるので、天守閣と富士山はたまりませんw

ラッキーでした。保証の件よく聞いていないので次回よく聞いておきますw

ありがとうございます。
スライドピンが1本折れた状態で1000km以上走っていた訳ですが、知らぬが仏でしたw
こわやこわや…(; ̄ー ̄A
2014年1月6日 18:48
あけましておめでとうございます。
126kmも離れているのに結構はっきりくっきり見えるんですね~
コメントへの返答
2014年1月7日 0:45
あけましておめでとうごさいます。

100km越えの遠景富士は冬ならではですね。真骨頂です♪

遠くから富士の荒々しい山肌を写し撮るのはたまらないですw

今年も宜しくお願い致します。

プロフィール

「4/2(日)今春2度目のスタッドレス→サマータイヤへ換装完了。1回目の1週間後にスタッドレスに戻してました…(^^;」
何シテル?   04/03 06:55
セルシオ/レクサスLSのカスタム&コミュニティサイト http://celsiorup.com/ の管理人です。カスタムレポート、掲示板、動画、オーナー紹介がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 06:39:15
今週末の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 21:18:29
富士山生産工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 05:50:18

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
従来とは真逆の車に全振りしてみました。 これまで大排気量・ハイオク仕様・高出力車ばかりだ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
セルシオ(Celsior/レクサス/Lexus)カスタム&コミュニティ。編集済動画(ビデ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオ系に戻ってきました。 制定条件 ・jtの活動パターンには4WDは必須 ・燃費が ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
4WDの上級セダンが欲しくて、クラウンマジェスタ タイプC i-fourを入手しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation