• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

上抜き?下抜き?

                                                   

 納車から1か月半、そろそろパレットのオイル交換をしなければ!って思っていたんですが、車高が低いパレットは、オイル交換のためにわざわざジャッキアップしなければならないし、仮に、ジャッキアップしても地上高が低いので下に潜る気がしなかったので、GSやオ○ト○ックス等に持ち込んで、値段が高めのオイルを入れてもらわなければならない?って思ってたんですが、やはり納得のいくオイルを入れたいし・・・。

 F-150やジムニーの場合はジャッキアップの必要はないんですが、それでも廃油受けを用意したり、オイルをこぼしたり、手が汚れたりと結構大変。

・・・っということで、オイルチェンジャーを購入していましました。



 これが、使ってみたら思ったよりも使いやすい!
 オイルゲージの穴にノズルを入れてポンピングして吸い出すだけ。
 あとは、吸い出した分のオイルを入れれば完了(^^

 手も汚れないし、ドレンプラグを外さないからパッキンも変えなくていい。

 今度は下抜きをしてみて、上抜きと下抜きでどっちが多く抜けるか確かめてみることにします。( ̄▽ ̄ )

ブログ一覧 | PALETTE | クルマ
Posted at 2008/10/16 18:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年10月16日 18:41
出される量の変化も気になりますね!
ジムニーではないのですが、ワンタッチドレンコックをつけたんですが、
変化はありませんでした^^;
コメントへの返答
2008年10月18日 0:28
上抜きしてからドレンコックを開けてみたり、ドレンコックから抜いた後に上から吸えるかやってみれば、よく抜ける方がわかりそうですね。

ワンタッチドレンコックの使い勝手はどうですか?使いやすそうでいいですね。
でも、オフロードを走るクルマだとすぐ壊しそう(^^;
2008年10月16日 19:09
ほ~!
便利なツールがあるのですね~。

私はJA11に乗っていた頃はオイルやエレメントも自分で交換していました。工賃を省いた分、高級なオイルを入れていました。
今は高級オイルを買って自分で交換してもどうしても余ってしまって勿体無いので、オイルの切り売り可能なカー用品店でやってもらっています。
安いオイルでもこまめに交換していればいいかと思っています。
でも33は大事に長く乗りたいので高級オイルを買って昔のように自分で交換するようにしようかなあ~と考え中です。。。
コメントへの返答
2008年10月18日 0:38
そ~なんです。工賃が含まれない安売り店で購入することで、ワンランク上のオイルを入れることができますよね。

でも、確かに余るともったいないですよね。
幸い我が家は、3台とも同じ規格のオイルだし、余らしても酸化する前に使い回しができるので、自分でやってます。(^^

あと、安いオイルでもこまめに交換していればいいとよく言いますよね。
確かに、高いオイルで長い距離を走るよりはこまめに交換する方が遙かにいいようですね。
ただ、軽のターボ車等は、良いオイルを使い、距離または一定期間で交換する方がいいと思ってます。

33大事に乗って下さいね。機会がありましたら遊びに行きたいですね。
2008年10月16日 21:43
HEMIエンジンは、スタンドやオート○ックスでは交換出来ません(泣)
でも、これなら~Dから購入して、自分でも簡単ですね♪便利です^^
コメントへの返答
2008年10月18日 0:39
ほ~ HEMIエンジンは、スタンドやカーショップではオイル交換できないんですかぁ。
知りませんでした。
このオイルチェンジャーは、オイルレベルゲージのパイプ径が6mm以上であれば大丈夫だと思いますが、 まれにオイルレベルゲージの長さまで入らないクルマもあるようなので、上抜きできるかどうかディーラーに確認した方がいいと思います。(^
2008年10月16日 22:25
自分で交換がいいですよね~

工賃分でグレードUPはみんな同じですね(^o^)
コメントへの返答
2008年10月18日 0:42
そ~なんです。工賃分でグレードアップしたいんです。
オー○バッ○スとかは、年会費を払えば工賃が無料になるようですが、同じオイルを他店で購入するよりもオイル自体の価格が高めに感じてしまいます。そうなると、オー○バッ○ス等のカーショップのオイル代には工賃が含まれてるのでは?って思えてしまうので、オー○バッ○ス等でなかなか交換する気になれません。(へへ
2008年10月16日 22:30
こんばんわ~onlygiantsさん(^ー^)ノ
初めまして~

これすごいですね~
すごく高そうに思いましたが、なんとか買えそうな値段なんですね~
参考になります~
〆(._.)メモメモ
コメントへの返答
2008年10月18日 0:43
初めまして~
これ、パレットをジャッキアップしなくていいので、なかなか良かったですよ。
ただ、一番細い6φの吸入ホースでもオイルレベルゲージの穴に入りにくかったので一瞬焦りました。
でも、強引にならない程度に何度か抜き差ししたら、キチンと奥まで入り、使うことができました。(^^
2008年10月19日 20:54
私も以前、電動のもの使っていました。
上から抜いてもちゃんと抜けてましたよ。
形状にもよるかもですが。
基本はした抜きなんですけど、捨てオイルとかしてたときもありました。
コメントへの返答
2008年10月21日 7:57
エレメントを交換するときは、下抜きかな~なんて考えてます。
上抜きだとほとんどこぼさずに交換できるので、キチンと廃油もリサイクルリサイクルできますしねわーい(嬉しい顔)

プロフィール

四駆とアメ車の記録をつけてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MY SJ30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:43:05
きみどり30さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:23
SNAKEMANさんのフォード F150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 12:43:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2スト、軽い、シンプル・・・楽しい       http://m ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロング 4WD(AT_2.7) キャンパー特装(レクビー架装車) RECVEE ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー 車載トレーラー タイプⅠ 最大積載量1400Kg
ローバー ミニ MINI (ローバー ミニ)
やっぱりMINIは楽しいクルマですね

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation