• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

乗ってみらーーーじゅ。

乗ってみらーーーじゅ。 新三菱ミラージュ。

なんだか妙なCMが個人的に気に入ってます(笑)


先週帰省してた時に実家の車を購入したディーラーで試乗してきますた。





とりあえず、実車を見てみると結構きれいなデザイン。案外アリかなと個人的に思います。

インテリアは価格相応。いやむしろ頑張っているほうか。
三菱車らしくデザインでの華やかさはないですが、質実剛健。機能的にシンプルにまとめられていると思いますよ。
質感は低い、とまでは感じなかった。中間のMはちょいと地味すぎるが、最上級のGならシルバーのパネルがエアコン吹き出し口、シフトパネルに追加されていい感じに。
欲を言えばドアパネルに位生地を貼って欲しい気もするが、いらんと言えばいらんか。

しかし、エアコン操作パネルに液晶が復活したのは快挙ではなかろうか。
実家のミラージュよりもだいぶ上級な三菱車よりかなり勝っているように見えるぞ(笑)


車両感覚はここ最近の車幅が妙に分かりにくいコンパクトカーばかりの中で、かなりつかみやすい。
ボンネットが視界に入るのはやはりかなり大きいです。
また、最近の車にありがちなフロントガラスを妙に前に出したり、三角窓つけてみたりとかそういう事を一切してないので、ごく自然なスッキリした前方視界でした。


エンジンは1.0L DOHC MIVEC。トランスミッションはCVTのINVECS-Ⅲ。
私、父、担当営業の三人で乗ったが、特に発進、加速、巡航いずれも不足は感じない。

もちろん普段乗ってるフィットの1.5Lと比較すれば不足ではあるが、エアコン20度設定でアホみたいにガンガン回して(前の人が試乗した後にそういう設定になってて最後まで気づかんかった・・・)3人乗ってこれなんで、街乗りでは全く問題なし、というか余程無謀な速度を望まなければ、流れの先頭に立っても特に問題ないです。1.0L、69PS程度のエンジンにしては軽量な車体のおかげで結構速く走れる気がする。

ただ、80km/h程度までなら問題はないが、それ以上になると流石に少ししんどくなってくる模様。
とは言ってもこの車の主なエリアの街乗りでは何の問題にもならんし、高速ちょいと2時間位走る分には何の問題もないと思います。


剛性みたいな点についてもわりとしっかりした感じ。
少なくとも常識の範疇で走る分には「ボディがーー」みたいなヤワさを感じる事はないです。
足回りの設定も大きくフラフラする様な事もなく全体的にフラットな感じです。
ステアリングも軽すぎる事も無く素直な感じ。


燃費については、休日混雑する時間帯の街中、坂道半分以上(登りはきつい、下りはゆるい)、大人3人乗車、エアコン20度、信号停止しまくり、エコメーターガン無視というトンデモ条件ながらメーター数値13.5km/h。AS&Gがかなり頻繁にエンジン止めてくれるのが効いてるかもしれません。
涼しくなってエアコンの負荷が減れば20km/Lくらい割りと簡単にいけそうな気がするぞ・・・。


快適性はまずまず。
サイズがサイズなので広々快適とはいかんが、それなりに空間に余裕はある方かと。
ただ後席ヘッドスペースは身長175cm以上の人はちょっと頭が当たる感じになります。
足元は極端に前席を後ろに下げなければそんな狭くはない。
ま。こんなのフィットとかと比較するのが酷ってものです。

静粛性は意外といい。思ってたよりはずっと静かな車内でした。





さて以下短所。
シートリフターが一応ダイヤル式で着いているんですが、座面だけが持ち上がるタイプです。
はっきり言って高さによってシートの腰の辺りの感じが変わりすぎ。これはアカン・・・。

ASC(アクティブスタビリティコントロール:横滑り防止機構)が標準装備設定なし。全車メーカーオプション。
しかも、あろうことか、サイドエアバッグとのセット装着のみとか・・・。せめて単品で着けれる様にしてほしい。というかせめてASC位標準にしろ。
完全に低価格化に走りすぎた弊害な気がする。

ちなみにとどめにASC&エアバッグの安心パッケージは2012年11月販売分からしか装着不可。
何考えてんの・・・。最初からタイでつけておける様にしとこうよ・・・。


ディスチャージヘッドランプが設定そのものが存在しない。今時軽でもオプション装着位はできるぞ。タイで生産するせいなんだろうか・・・。

後席中央ヘッドレストがない。
ま、中央はおまけみたいなもんだから割り切ったのかも知れんが、やはりこれはねぇ。
まぁこれはミラージュに限った話ではないが。

ステアリングを切った後、走行時に自然に中立に戻ろうとする復元力が非常に弱い。
これはメーカー違いますが、現行のヴィッツに乗った時にも感じた事です。
そもそもクイックなステアリングを求められていないからかもしれませんが、曲がった後に手で回して切り戻す分が非常に大きくなる分結構疲れます。



と、まぁ色々とネガティブな要素もお持ちな車種ですが、乗って触って感じたのは、コンパクトカーって本来こんな感じだったよね。って事です。

この車に乗ってみると、最近のフィットみたいなコンパクトカーがいかにでっかく、広くなってたかという事を感じます。


安全装備面でのマイナス面がある程度解消されれば、普段使いの車として候補にあげてもいいかななんて個人的には思います。


後は、軽くて結構走れる車の様なのでスポーティグレードみたいなのを期待したいですね。
サイボーグとかいう感じで(笑)


長々とまとまりの無い文章失礼しました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/09/01 00:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステーションワゴン欲しい」
何シテル?   05/29 21:47
たたみRSです。 メカにはそこまで詳しくはないですが、車は好きです。 超薄い知識はある・・・かな。 平凡な外観だが、意外と走るようないわゆる「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIオーナメント【STI Performance】貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 17:41:52
プラグホールからエンジンコンディショナー注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:23:26
レヴォーグにロードバイクを3台積む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:05:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
子供の頃、将来レガシィツーリングワゴンにいつか乗りたいなとか思ってた。 レガシィはデカ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
昔、祖父が買ってすぐ亡くなって、祖父母の家の用事の脚になってた車。月に1度乗るか乗らない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元弟の車。 弟の買い替えにより、私の相棒に。 グレイスと室内のデザインがあまりかわらん ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ドライブシャフト系の経年劣化による破断の恐れ及び、車検不適合状態になったネイキッドからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation