• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

初めてのハイブリッド~【C-HR】納車準備①

初めてのハイブリッド~【C-HR】納車準備① 新年明けましたが昨年末の27日の日曜日、新車のC-HRの納車が無事完了しました。

注文書契約が9月末でしたので3か月かかってやっと納車できました

車両は11月初めにディーラーには届いていましたが、納車に向けてのいろいろな取り付けなどがありやっと手元にきました。

その納車までをレポートします。





まずディーラーに配車されたと聞いたので見に来ました。
お~、まだ出来立てホヤホヤで新鮮さ抜群ですね。
やはり新車は嬉しいです。



さて見ておかないと心配なのはメーカーオプション装備の確認です。

まずはディスプレイオーディオレス仕様になっているか?
通常では装備される最近のトヨタ車の主流であるディスプレイオーディオ。
私は市販ナビを装備したかったんで、昨年8月の小変更でこのレス仕様がオーダーできるようになりました。これがC-HRにした理由である一つです。
実車を見るとちゃんとレスになっていてほっと一安心。



次は1500wコンセント。
これはハイブリッド車に可能なメーカーオプションです。
これが欲しくてハイブリッド車にしました。


リアのスペアタイヤ装備部分にこのシステムの補器類は装備されるんでスペアタイヤが同時装着できませんでした。(泣)


あとのメーカーオプションは寒冷地仕様にしたくらいですかね。
これもちゃんとフロントガラスワイパー部分の熱線も確認。
リア足元吹き出し口も装備してありましたので確認完了です。



ここからは私が納車前にカスタマイズした主な一覧です。

まずはホーン。
調べるとなんとシングルホーンと発覚。
それでは寂しいのでトヨタ純正のダブルホーンに交換。



次はマッドガード。
これは私的には必須アイテムなんです。
泥はねでサイドシル部の汚れが気になるのと、視覚的効果で車高が低く見えて安定感ある見た目になるのでヴィッツにも装備してあります。
しかしこのC-HRには純正オプションの設定がないんです。
調べると海外のトヨタ純正にはあることが分かり取り寄せました。


US仕様と欧州仕様と2種類あり、私は大きなほうが好みでしたのでUS仕様を選択。
MADE IN CANADAとなっているんでやはりUSオプション品ですね。


装着したのがこれです。
さすが純正ですね。ぴったりですね~。
装着にはインナーフェンダー内の形状が日本仕様と違っていたので多少の加工が必要でした。



室内灯も最近老眼気味なんで(笑)明るいLEDに交換です。



これも私的に重要なヘッドライトウオッシャーカバーです。
国内仕様のC-HRにはヘッドライトウオッシャーは装着されていません。
しかし私的に、欧州風的な雰囲気を出せるのと、殺風景なバンパー部分にアクセントで装着したくなっちゃうんですよね。
そこでネットでこの純正カバーだけ購入しようと調べると高くて買えません。。。。
で、街中を走っているとこの純正カバーに似たものが装着されてる車を発見。
マツダのCX-5の寒冷地仕様に付いてるのが分かりマツダへ買いに行ってきました。この形状が似てるんですよね~。



C-HRは車両のランク以上に室内の質感があると自負しています。
インパネ、シートなどコストがまだかかっている時代のトヨタ車だと思っています。
しかし唯一気に入らないところがあったんです。
このシフトノブです。
シルバー色というのも私の好みでないんですが、それ以上に好みでないのがシフトボタンが前側にある動作感です。


そこでネットで紹介されていたレクサスUX用のシフトノブが交換できるというもの。これ質感が上がるのと操作ボタンが横に来て慣れている感じになるんですよね。


装着した画像こちらです。
これに交換するだけでC-HRの室内の質感が格段に上がりました。
あとやはり操作性が慣れてる横ボタンで最高です。



あとこれ納車間際に発覚したんですが、私の購入した2020年8月改良後の車両は、フロントフェンダーにあった「HYBRID」のエンブレムが廃止されていたんです。


このエンブレムで私は、C-HRが横に並ぶとここでハイブリッド車か判別してました。それと初めてハイブリッド車を買ったので、乗るたびにここを見て「ハイブリッド乗ってるんだな」と思いたくて(笑)、エンブレムがないと寂しいんでわざわざ買って貼っちゃいました。



第1章の最後はスペーサーを入れました。
USオプションのマッドガードを装着したらリアのタイヤが後ろから見ると完全に隠れてその泥除けの役目を果たす感じになりました。
しかしその功罪としてリアタイヤが少しだけ奥に入ってる感じになりました。


そこでC-HRの前後トレッドを調べると前後同一。
ならばとあまり出しては不自然になるんで、分かる人しか分からない3ミリを選択。


装着してみると・・・・
ほとんど一見分からないくらいがいいんです。(笑)

でもガソリンスタンドへ寄ったときに分かってくれた店員くんがいて大満足です。(笑)


そんな感じでまずは第一弾完了です。

しかしこれらを装着したのは11月中旬。
それくらいには完了していました。


納車が遅れた原因は次の第2章でアップするナビ関係なんです。

では②章をお楽しみに。。。。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/01/02 23:20:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

おはようございます。
138タワー観光さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年1月3日 10:09
あけましておめでとうございます。

ディーラーに到着してからが長かった理由が分かりました!

ネットで調べ尽くしましたね(^o^)
こだわりが感じられます。
寒冷地仕様、私も国産車の時はほぼそうしていました。

マッドガードがオプションにないとは・・・
たぶん、このブログをアップした事で純正品になるかと思いますよ(会長の影響力は強いから)

だんだん、会長色に染まってくるC-HRに(^o^)
コメントへの返答
2021年1月7日 22:12
今年もよろしくお願いします。

はい、納車までにこだわり部分をどうしてもカスタマイズしたかったんですよね。

マッドガード・・・どうしてオプションがないか聞いてみたいです。

そうですね、確かに見た方々はもう会長のと分かる車になってるねって言われました。(笑)
2021年1月3日 22:06
2ヵ月に渡る納車準備と詳細なレポート、お疲れ様です。

会長がハイブリッド車にした大きな理由の1500Wコンセントは、災害対策になるという会長の話を聞いて、今更ながら私も付けたくなりましたが、後付けできなくて残念です(泣)

数々の拘りのカスタマイズは、昔色々やった流用技を思い出して、なんだか懐かしくなりました。その中でもUX用のシフトノブ交換は私的にヒットで、真似させてもらって大満足です!

では2章も拝見するのを楽しみにしています(^_^)/
コメントへの返答
2021年1月7日 22:16
ありがとうございます。

私も後付けが本当にできないことが分かり勉強になりました。


UXノブは情報を伝えてから私より先にやっていただき私がいざ施工するときは本当に参考になりました。

またHIRO号と並べて撮影したいです。
2021年1月4日 15:45
裏メニュー的なカスタマイズ!やはりデープすぎます
流石車好き変態←久しぶりな誉め言葉に美学をかんじますねぇ
色々会長の車を見てきましたが今回は時代の流れでHⅤですね
最先端の車をどういじるかこれからが楽しみです
これぞ大人だろ!ベストを求めると終わりがなくなるよ!
やりつずけるよ!今年も!ってこんな感じでいくわけですよね
兄貴も多分人生において最終兵器(っていいすぎかも)が
今月納車されますもちろん中古です(爆)
コメントへの返答
2021年1月7日 22:20
お褒めのお言葉ありがとうございます。

はい、今回は時代に流されてみました。(笑)
久しぶりに購入する新車ですからこれからのことと、一度乗ってみたかったSUVの両方を備えたクルマにしました。

そちらの最終兵器も楽しみにしておりますよ~。


プロフィール

「2024初めての【浜定夜会】開催 http://cvw.jp/b/168599/47779208/
何シテル?   06/15 16:27
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation