• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月21日

広島へ2泊3日の旅 DAY②

広島へ2泊3日の旅 DAY② 石亭の朝を迎えました。

昨晩はとても美味しい食材ばかりで本当に感動した夕食でした。
アナゴ飯もとても香ばしく、お刺身も新鮮、どれも食べても最高のものでした。

温泉も平日の宿泊でしたので独占でした。
ゆっくり入って疲れを癒しました。



朝になり明るくなったお庭を散歩してみます。
きれいに整備されていてきれいなお庭でした。



今日も天気は快晴。
汗ばむくらいの陽気でした。
さて朝ごはんです。
朝からたくさんの種類のものが出てきてお腹いっぱいでした。


食後には別室にコーヒーが用意されていました。
和三盆の上品なお砂糖がいいですね。



さて2日目もスケジュールが忙しいですが、せっかくいいお宿に宿泊したのでチェックアウトの午前11時までゆっくりさせてもらいました。


こんな時でもないと2人で撮影なんてしないので「記念に撮りましょうか?」の
お言葉に甘えて撮影してもらいました。



今日のスケジュールはせっかく広島ということもあるので、広島の車と言えば「マツダ」ですね。
平日限定で「マツダミュージアム」の見学と、工場の見学がセットになったものを予約済です。
お昼までゆっくりしたので広島市内に入ると午後12時過ぎです。
見学の集合時間は午後13時半ですので、その前に広島市内のレクサスでお茶でもし宇ましょう。


ここは「レクサス広島東」です。
マツダ本社より一番近いのでここにしました。

実はこの店舗、全国ニュースでも出ていましたが、雨の日にトラックがスリップ事故を起こして店舗へ突っ込んだのです。
その修復工事中でした。



オーナーズデスクへきちんと連絡して、ラウンジを予約していただき向かいました。



早速ラウンジへ通され、お茶をいただきます。


するとこのレクサス広島東のGM、Mさんがやってきました。
「旅行途中でお寄りいただきありがとうございます。このあとのドライブでお水とお菓子を食べながらお帰りください」とプレゼントをくれました。

今日初めてお会いしたのに、もうメチャクチャ嬉しくて感動しました。
本当にありがとうございました。
これこそレクサスのオーナーズサービスの真骨頂ですね。


広島の皆さん、広島でレクサス買うならココですよ!!
帰りに2階のラウンジも見せていただきました。


見学時間が迫ってきたので帰ることにしました。
ココでまたまたGM自ら車を誘導してくれました。
とてもいい気持ちであとにしました。



マツダが見えてきましたよ~。


本社内駐車場にレクサスを停めます。


振り向くとマツダ病院です。
こういうのは広島しかないですよね~。



さあ本社1階に入りましょう。


バスでマツダミュージアムへ移動します




ミュージアム内へ入っていきます。
これが初めてのマツダ車です。


マツダの三菱のダブルネームの意味は?
マツダが作っても販売網がないので三菱商事に販売してもらっていたのでマークが入っているそうです。


見覚えのあるマツダの名車の数々が置いてあります。
地元にはトヨタ博物館などがありますが、マツダばかりのは初めてです。


RX3とRX7どちらも名車です。


一世を風靡したファミリアと初代ロードスター。


3ローターコスモとこちらも名車センティアですね。


これも知る人ぞ知るV12エンジン。
未発売になってしまった悲しい歴史です。



駐車場にはさりげなくバイオディーゼルのCX5が置いてありました。


このあと組み立て工場を見せていただき、このミュージアムツアーは終了。
マツダの歴史を見ることが出来て、そのあと生産している方々を見ることが出来て本当に良かったです。
これが無料で見ることが出来るんで是非とも行ってもらいたいです。
しかし平日しかこのツアーが開催していない理由が工場が見れるからということが分かり納得でした。

本社内で売ってるお茶とミネラルウオーター、マツダラベルで萌えましたので買っちゃいました。(笑)

時間は夕方16時過ぎ。
今日はリーズナブルブルにスーパーホテルですので向かいます。
途中ZoomZoomスタジアム見れました。


2人で駐車場付き、朝食バイキング付きで9,900円なんで十分ですね。



チェックインして早速街に繰り出しましょう。
広島お好み焼きがターゲットです。
妻はまだ一度も食べた経験がないので案内します。
といっても前回は「お好み村」へ行きましたが、今回は友人に教えてもらった店舗のお店へ行きます。

まずは「越田」です。


開店の午後6時に行きましたが既に並んでいました。
まずは乾杯ですね。


たっぷりのキャベツにイカの割れせんを乗せていきます。


出来上がりましたよ~。
もうメチャクチャうまくて地元では食べられない味ですね。


我慢できなくて牡蠣焼きも頼んじゃいました。
こちらも言うことなしですね。



さてさてはしごしちゃいます。
もう1店舗教えてもらいましたのでそちらも行きます。
八昌」というお店。
こちらも人気です。


こちらではそば肉玉とうどん肉玉をオーダー。
どちらも最高です。
こちらは麺を寸胴でゆで上げてから炒めていたので、もちもちな食感がうまかったですね。



今日は広島お好み焼きで飲む過ぎてしまってフラフラになっちゃいました。
でもやっぱりうまかった~~。

2日目も無事終了です。。。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/29 21:25:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Summer Vacation 2 ...
kensyouさん

「こうよう」じゃないよ😸
あざらし2010さん

大人の遠足 其の2
ワンダートレジャーさん

広島へ
syanさん

3連休だったのに
しろきちさん

広島遠征~マツダミュージアム編
みののさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 20:50
こんばんは、マル運です。

レクサスのおもてなしが良く分かるブログですね
旅行先でもとは、素晴らし過ぎます(^o^)

広島お好み焼きは本当に美味しいですよね♪
私も大好きです。
行きたいお店が多すぎて困りますけどね(笑)
コメントへの返答
2022年11月2日 8:17
おはようございます。

旅行先にこういう使い方ができるので、いつもどこへ行っても安心なんです。
オーナーズ代を有効に使わないとです。

広島のお好み焼きはどうして唯一無二な感じであんなにうまいんでしょうかね。
また食べたくなる癖になるうまさです。。。
2022年10月31日 17:26
お好み焼きのハシゴは、さすが会長ですね(笑)。
1日目の豪華で優雅な夕食とは違って、
本場の広島焼きをご堪能されたんですね。


全国各地のレクサスディーラーさんのホスピタリティが
本当によくわかるので、親戚のLSオーナーに教えてあげようと。
ご年配なので、こういう使い方はしていないと思うので。

会長の奥さん孝行、見習わなくては。
コメントへの返答
2022年11月2日 8:24
やっぱり妻に一度本場の味を食べさせたくて、あと私もせっかく教えてもらったお店を両方行ってみたくてはしごしました。

レクサスのオーナーズサービスはレクサス店によく行っていていたので(笑)よく知っていましたが、私もやっとレクサスを所有して堪能してみたいと思い実践しています。
遠方に行ったときに休憩やトイレを利用できるので、年配の方も安心して遠出できますからぜひ利用してください。

プロフィール

「2024初めての【浜定夜会】開催 http://cvw.jp/b/168599/47779208/
何シテル?   06/15 16:27
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation