• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月02日

’24高知県西部の旅(岡田観光)1/2

’24高知県西部の旅(岡田観光)1/2 3週間前に家族で行ってきたばかりですが…。またまた高知県へ1泊2日の旅に出掛けました。
今回は温泉好きの職場のメンバーが所属の岡田観光主催(6人)で、高知県西部へ5人が参加しての旅となりました。


【1日目】2月2日(金)
今回は集合時間より早めに出発し羽田国際空港第一ターミナルの「第1旅客ターミナルビル(1階)POWER LOUNGE CENTRAL」で1時間弱ですが、のんびりコーヒーをいただきました。



9:15出発JAL493便で「高知龍馬空港」へ。
天候は薄曇りで、飛行機は雲の上の青空を高知へ!





10:45予定通り高知龍馬空港へ到着
まずは高知空港から予約していた日産レンタカー(新型セレナC28型(MR20DD))で「土佐タタキ道場」へ



11:30毎回訪れています。☺
カツオの藁焼き体験と共に食事が楽しめるお店です。
焼いてる間、藁の凄まじい火力で顔が熱くなりますが、一気に焼き上げることで、香ばしくて美味しい藁焼きカツオが出来ます。



土佐ジローの生卵も付けていただきました。
小ぶりの卵なのですが濃厚で美味しいです。
他の仲間は「馬路村農協 ごっくん馬路村 180mlボトル缶」を付けてもらっていました。



何回食べても美味しいです!高知でカツオのたたき食べたら、他では食べられなくなるのわかります。

12:10「桂浜」高知の観光定番地







今回のメンバーで訪れたことのない人がいたため、チョロっと寄りました。
駐車場について、前回もそうでしたが普通車、市営駐車場400円のところ、200円で停められました。すぐ隣なので、よほど事情がない限りこちらに停めなきゃ損です。バイクは無料です!

12:50「宇佐しおかぜ公園」へ
親子クジラのオブジェをひと目見たくて訪れることにしました。


※レンタカー新型セレナのインプレは最終日にさせていただきます。



地元ではいろいろなイベントに利用している公園のようです。
クルマ好きやバイク好きのミーティング会場になることも多いらしいです。

そして、しばらく海沿いを走りました。

そこで、「ポンカンの里」なる文字を発見
路上で販売しているところが数カ所ありました。
値段は10個ぐらいビニール袋入った立目ポンカンが300円~500円、思わず試食がてら仲間が購入。
ポコポコした皮は一見するとみかんよりも厚くて剥きにくそうですが、外皮は柔らかで剥きやすく、少し種がありますが、果肉を包む薄皮ごと食べることができまとても美味しかったです。

その後は高速道路(無料区間)須崎西ICから四万十町中央ICを利用して
14:00「道の駅 あぐり窪川」で休憩



名物の豚まんをいただきました。
うまぁー!

15:10「日時計」を見に行きました。



篠原勝之(くまさん)作「うつろう」は針が北極星を指し、環に黄道十二星をちりばめた鉄のオブジェです。
夜は星空もきれいなようです。

16:20「白山洞門

高さ16m、幅17mの大きさがあり、花崗岩洞門では日本一の規模だそうで、高知県の天然記念物だそうです。



長い時間の経過の中で水の浸食によって形成された巨大なアーチ!
恋人たちが喜ぶように丁度ハートに見える位置にフォトスタンドがありました。
自然のチカラは凄いですね~。

そして、南西端に16:35「足摺岬
駐車場に車を止めて先に灯台を観た後に「足摺岬灯台側展望所」へ行き絶景を楽しみました。









うん…、台風の通り道ともいわれておりますが、高知県沖を黒潮がとおっていることから、冬には海から湯気が立つほどらしいです。


一般的に足摺岬が四国最南端と認識されていますが、実際の最南端は足摺岬からやや西にずれているらしいです。😯

この後は本日お世話になる「新ロイヤルホテル四万十」目指して北上します。



途中、四万十川下流付近ではきれいな夕日を見ることができました。
天気は下り坂ですが明日の天気はどうなることやら…予報では曇のち雨です。

事前リサーチで高知のお土産や物産は「物産館サンリバー四万十」で全て揃うと聞いていましたので、18:00休憩ついでにお買い物に寄りました。


確かに!すごい品揃えで、目移りがして、時間が足りません。

そして、ホテルへ!の前に四万十川といえば沈下橋が有名ですが、真っ赤に燃えるようにきれいなトラス橋「四万十川橋(赤鉄橋)」を観たくて、渡りたくて…。


通過してその先でUターン、もう一回渡ってようやくホテルへチェックイン(18:40)。

部屋の窓から四万十川橋(赤鉄橋)が遠くにみえました。



やはり、美しい。

このホテル温泉大浴場があるのですが、1箇所しかなく男女入れ替え制でした。
夕飯を食べていると今夜男性の入浴時間はなくなることが判明。しかし、四万十の地、郷土料理を食べないなんてありえません。
諦めて、まちに繰り出しました。

食事は「季節料理たにぐち」さんにと決めていましたが、仲間に確認をしていませんでしたので、予約をしていませんでした。金曜日だから平気だろうとも思っていました。しかし、18:55お店は既に満席(本のチョットの差だったみたいです。)、3名なら入れると言われましたが…、5名ですし…、席だけでも予約するべきでした。



7-8分かけて歩いてきましたが、これにめげることなく、まだ候補に上げていたお店がありますので、さらに10分ぐらい歩きます。

19:05「郷土料理 花ぜん」さんへ。



思っていたより空いていて、女将さんも旦那さんも感じの言い方でした。
あーっ、良かった。
食事は「花ぜんのおまかせ定食」と「川エビの唐揚げ」をいただきました。







女将さんに高知の東は武家文化、西は公家文化なので、こちらのカツオのタタキはタレに付けてあります。とか、四万十川ではテナガエビは3種類が捕れ、総称して川エビと呼んでいて混ざっています。など説明を受けました。
あおさの天ぷらは前回「ひろめ市場」にあるカツオの一本釣りで有名な「明神丸」さんでいただきましたが、油臭くて食べれたもんっじゃありませんでしたが、ここのはサクサクとあおさの香りが残っていてとても美味しかったです。

この後はホテルに戻り、反省会と明日の行程確認を幹事部屋でアルコールを片手に行い。

23時頃就寝しました。

お休みなさい。Zzzzzzzzzzzz

本日の走行距離約226Km

’24高知県西部の旅(岡田観光)2/2につづく

ブログ一覧 | 温泉&旅 | 旅行/地域
Posted at 2024/02/04 17:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

四国への旅5日目(8月13日)
ken-RX500hさん

四国・九州等人生最長旅 その3 高 ...
テイクさん

還暦まで走れるかな?
スポルテ660さん

足摺岬と四万十川沈下橋ソロツー
ISOROKUさん

四万十〜足摺岬ドライブ 20241 ...
jzx81cepqfさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は長女の結婚式で新宿の小笠原邸に来てます」
何シテル?   04/20 09:01
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
セカンドカーとして中古車ですが、追加購入をしました。 6BA-JF3前期II型 モーニン ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation