• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

茨城周遊と水戸散歩(帰路編)

茨城周遊と水戸散歩(帰路編) ブログを何回もわけたので、お友達の皆さんのマイページには、見出しが連続でつらつら出てしまうことになり、恐縮です…m(__)m

「その1」はこちら
「その2」はこちらです。

これが「その3 最終編」になります。

そして本日、目が覚めると、またまた良い天気。
外で深呼吸をして、「さてと帰るか」
その前に少し空腹感を覚えたので朝ごはんでも…とそこで思い出したのが、お友達のTMKさんが少し前にご自身のブログで紹介されていたお店

今回仮眠をとった東名のSAは静岡県の日本平。少し戻ればお店のある由比まですぐです。いったん高速を降りるので1000円余計にかかりますが、美味しいもののためなら…

で、そのお店が上の写真「おふくろ亭」 朝5時から営業しているそうです。
場所は国1バイパスの上り線側。

7時過ぎでしたが、バイクのライダーや車でやってきた数人連れのグループなどでかなり賑わっています。

私がいただいたのは…

ビントロ鮪(トンボマグロの刺身)、しらすおろし、ご飯、味噌汁
これで600円です。

刺身は一口、口に入れると「柔らかい…」
脂ののりがよく、また、新鮮とすぐにわかります。私の地元では、なかなかこれだけの新鮮なお刺身をいただくことが無かったりします。これだけでもう満足。

他にも美味しそうなお刺身や小鉢、さらには桜エビのかき揚げなどが並んでいました。人気があるのもうなづけます。また、これからも時間があえばちょくちょく寄らせてもらいます。
TMKさん、ありがとうございました。

ここまで来たらドライブラリー「OQM36」の再走もしておきたいのですが、まさかここに寄るとは…ということで資料を持ってきていませんでした。残念…

清水インターから東名にのり、一気に自宅へ。お昼前に到着しました。
う~ん、今までこの区間は下道でゆっくり帰ってきていたので、高速でこんなに早く着いてしまうと、どうも違和感があります(笑)


今回の総走行距離は1098.5km。
燃費は、満タン法で12.5km/Lでした。

今回のお土産がこちらです。

水戸ということでやはり納豆ものでしょう。
「おつまみ納豆」は、ドライ納豆をピリ辛にしたもので、おつまみによく合います。
もう1つの「納豆味スナック」は、いわゆる「うまい棒」の生地に納豆を練りこんだもの。これにやはり水戸名物の梅味付き。見た目も味も「うまい棒」ですが、食べているうちに粘り気が出てくる、という不思議な感覚がGOOD!
どちらも、納豆好きな私と子供は喜んで食べていましたが、匂いが苦手な嫁はほとんど口にしませんでした(笑)。

こうして、長いようで短かった、昨日から今日までの36時間が終わりました。

ここまで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。


ブログ一覧 | 街歩き | 日記
Posted at 2009/04/13 00:43:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 1:39
大変お疲れ様でした(*゜v゜*)
ここまで長いブログは初めてですw
でも読んでるだけで36時間一緒に旅した気分になりました♪

旅って良いもんですね♪(←行った気で言ってみましたw)
コメントへの返答
2009年4月13日 11:12
どうもです♪

1回どこかに行くと、ついつい記録を留めておきたくて長々となってしまいます。ここまで読んでいただいてありがとうございました。

旅はいいものですよ!
新しい発見があって、日常の嫌な事や面倒な事を一瞬でも忘れさせてくれます。
2009年4月13日 9:16
お疲れさまでした(^^)v

旅の楽しさが十二分にこちらに伝わってきましたよ♪♪

今度琵琶湖1週する計画がありますんでもし良かったら参加してください!!

またみんなで楽しく走りに行きたいですね☆
コメントへの返答
2009年4月13日 11:15
どうもです♪

拙い写真と駄文ですが、そう言っていただけると恐縮です冷や汗

琵琶湖一周、時間が合えば、参加させてください。景色の良いスポットや、美味しいものがあるスポットなど色々ありそう。

みんなでワイワイツーリングするのも楽しいですからね。
2009年4月13日 18:28
お疲れ様でした。(^^;;

「おふくろ亭」というお店は何とか行けそうな範囲ですので機会があったら行ってみたいと思います。静岡は鮪が美味しい店が結構あって、ここのお店もそんな雰囲気を感じま
す。

ところで納豆ですが、以前、千葉の友達に勧められて常磐道の守谷PAで「そぼろ納豆」?といったかな?納豆に切干大根が混ぜてあるものをお土産に買ったことがあります。何か名物らしいです。
コメントへの返答
2009年4月13日 21:31
どうもです♪

私が知る魚介類のおすすめのお店はみんな静岡県にありますね。
ここはより大衆的で、値段もかなり魅力です。是非、お立ち寄りください。

「そぼろ納豆」早速検索してみました。歯ごたえがよさそうですね。ご飯に凄く合いそう…うまい!
時々、カレーライスにも納豆を入れて食べるほど納豆には抵抗がない私にとって、これも要注目です。
2009年4月13日 20:51
「水戸」も「グルメ(?)」もタップリ楽しまれましたね。
朝食の刺身定食は、1600円の価値はありましたか?(笑)

納豆食べられるのですね・・・。関西人ダメです(笑)
コメントへの返答
2009年4月13日 21:38
最初にもう少し下調べしていけば、水戸で地元の美味しいグルメも堪能できたかもしれないです。

価値、十分あると思いますよ。この先何回か訪れたら、値段&味で今回の1000円分は十分ペイできますわーい(嬉しい顔)

納豆に関しては好みが分かれますからねえ。私も香りはそんなに好きではないのに、なぜか口にすると本当に美味しく味わうことができます。ある意味不思議です。
2009年4月14日 22:40
その時間に、反対側を走って行きましたよ(笑)


次回、行きたいです( ̄ー ̄)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年4月14日 22:54
総走行距離、似たようなものでしたね冷や汗

是非、新潟~福島まわりの1000円ポッキリコースで!!

プロフィール

「街歩きの記録『四国地方編』 https://minkara.carview.co.jp/summary/12901/
何シテル?   05/18 20:55
ルーミーやハスラーで行く、ドライブラリーと下道ドライブ、1泊や日帰りの街歩き小旅行、更には日常生活で興味のあるお話などなど、ブログで細々と綴っていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街歩きの記録 
カテゴリ:街歩きの記録
2010/06/20 13:32:53
 
ドライブラリー デジタルトリップの距離計測方法 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/05/06 20:39:40
 
OQM 
カテゴリ:ドライブラリー関係
2007/02/15 21:47:58
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
アルファードに代わり、ぐっと小さくなってルーミーがやってきました。 取り回しの良さと後席 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツに代わってやってきました。 可愛さの中にも精悍さがあるデザインに魅かれて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドライブラリー&通勤専用車として、2003年2月~2008年8月まで活躍してくれました。
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
95年式 ROVER216GTIです。(2000年~2002年所有) スタイルと内装の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation