• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

池田の赤パイザー

池田の赤パイザー おっ!パイザー
ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2010/10/30 00:34:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お!これベンツかな?
ベイサさん

イベント:【第6回】スバル車オーナ ...
らんさまさん

あっと言うまの連休でしたね。土曜編 ...
KimuKouさん

おはようございます。
138タワー観光さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

10月の三連休は…
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 15:05
流石ダイハツの城下町、池田だけのことはありますね。
パイザーが消防署で使われているとは...
アトレー改造のミニ消防車とかありそうです(笑)
コメントへの返答
2010年10月30日 15:37
市役所の公用車に、銀色のアプローズが2台あります。
めったに動いていないので撮影の機会を伺ってます。

払い下げも、狙いたいです(笑)
2010年11月1日 9:32
パイザー・・・現行だったのは1990年代後半くらいですが、
その当時もあまりお目にかかれなかったように思います(苦笑)
どれくらい売れたんでしょうね、このクルマ。

一発屋ならぬ一発車も後世になって評価が上がる場合もありますが、
パイザーはその存在すら世間から忘れられているかも・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 5:34
池田に来る前からこの中途半端なボックスカーは、ちょっと気になってました。

売れてないのですが、乗用車的なところもあり、ニッチな用途もあったかもしれません。

辛口の人には向かないのは、十分分かっております。それでも、ちょっと好きかな。
2012年9月5日 22:18
こんばんは。

さすがは池田市ですね。

阪神高速11号池田線(空港線)の延伸部(池田~木部)がH10年春に開通しましたが、この区間の開通式では、地元選出の議員やら役所関係の出席者やらのセンチュリーやクラウンが並ぶ中、池田市長の公用車はアプローズでした。(運転手付)アプローズは堂々としていましたよ!
コメントへの返答
2012年9月6日 7:02
こんにちは。古い話にコメントをいただき、感謝します。

このパイザーは、最近見なくなりました。

コメント文のアプローズは、まだあると思います。

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation