• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

ちょっと発見

写真が無いのですが、昨日、小さな市内のある場所で、すごく珍しいものを見かけました。



たぶん、これだと思います。
いつ頃入ってきたのか、推定できませんが
ワーゲンバスの21ウインドウのような明かり窓のあるタイプでした。

物置の奥に押し込まれるような形で、そこは自動車工場なのですが、
代表者の方は不在でしたので、あまりお邪魔はできませんでした。

まだまだ、世間には知られざるものがあるのだと思いました。

詳報、続報は、たぶんあるとお伝えしても良いかと思います。


追伸、動画です。
これはボンネットのあるタイプですが、昨日のはたぶんキャブオーバーと思います。

ブログ一覧 | つれづれ日記 | クルマ
Posted at 2012/11/08 09:43:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年9月田原朝会で東海セリカd ...
P.N.「32乗り」さん

平和記念公園へ
空のジュウザさん

なぁ〜んだ!DEKIレースかよ〜? ...
S4アンクルさん

🇯🇵日韓友好🇰🇷
avot-kunさん

FIAT500eの車検入庫
SELFSERVICEさん

今日からまたキャンプ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月8日 9:48
これ、小学生の時、マッチボックスのミニカーで持ってました。
ドイツポストのマークが入っていますが、郵便局のバスって・・・!?
コメントへの返答
2012年11月8日 9:56
反応が速い!
多分 O321Hという形式だと思います。
1960年頃のようです。
どうしてこれが日本に入って、池田に残っていたのか、そこが知りたいです。
2012年11月8日 10:01
渋い!
廃線鉄ちゃんでもある、kotaroさんの真骨頂ですね。
しかしMBにもこんなのが有ったとは...
よく写真を見つけましたね。
コメントへの返答
2012年11月8日 10:03
あなただけにお伝えしたいのは
そこに大阪51ナンバーの
356A(たぶん)が何十年も
置きっぱなしで隠されていたのです。
それも興奮しました。
2012年11月8日 10:08
全くスキのないデザインですね!!
チョット欲しくなりました。
コメントへの返答
2012年11月8日 12:44
バスもお好きですか。
サイド窓上部とお尻の半分しか、見られませんでしたが、興奮しますね(笑)。
2012年11月8日 15:21
ええ、356A!
どうしてそういう悩みの種を(爆)

いえいえ、456とP6で手一杯です!(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 15:52
有るところには、有るものですね。
いえいえ、今は全く動いていないですから、将来的な話ですよ(笑)。
2012年11月8日 16:42
こういう昔のバスのデザインって
見るとホッとします、

何ででしょうかね?
(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 17:51
バスは馬車の製造元が作ったのが多かったので、日本でもメーカーは「コーチ」と名乗っていました。
あと、ドイツのバスは昔から定評があるのは、ディーゼルエンジン発祥の国だからです。
あと、鉄道が入っていますよね。
その辺かな。

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation