• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

850クーペの近況2

850クーペの近況2 月曜日の夕方の状況です。
1年かかった板金が終わり
これから塗装になります。
色合わせの打ち合わせをしました。
まずは出来映えをご覧ください。





最近、自分も含めて、クルマ好きたちが急速に現実の壁に
ぶつかって、元気がなくなりつつあります。

今年の夏で還暦を迎える5歳上の人が、ある意味うらやましく
思えることがあります。彼らは年金の支給も早いからです。

僕らはこれから数年間、10年近くをどう生きる、生きられるの
だろうか。

そんな思いを5年近く、ずっと考えながら
自分の生き方を模索してきました。

私に残っている勇気は、ときどき思い出す
長く乗っている1台のクルマだけかもしれません。



この5年間に心臓であるエンジンのフルオーバーホール、
そしてついに車体に隅まで広がった錆の腐食に取り組みました。
これから10年、15年、生きる(走る)ためには、今やっておこうと
思い、ここまで引き受けてもらい、1年が経ちました。

クルマが直ったら、自分も元気になれるのか、それは
結果次第だと思います。
しかし30数年のカーライフで一番長く付き合ってくれた1台だから、
ここまで来れたことを、支えにするしかありません。

色は正確な情報と最新の技術で、メーカー出荷時のオリジナルな
青を再現することに決まりました。

いつも見て頂いて、ほんとうにありがとうございます。

ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2014/06/13 15:51:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

誕生日ディナー2025
LEG5728さん

10/11)皆さん~おはようござい ...
PHEV好きさん

帰宅
いーちゃんowner ZC33Sさん

ファイナル・カウントダウン
avot-kunさん

光岡以外の国産車全制覇♫🎶(33 ...
「かい」さん

朝活&丹波黒枝豆解禁日♬ 2025 ...
tke8108さん

この記事へのコメント

2014年6月15日 7:54
凄いッ!
だいぶ下ごしらえが出来てきましたね。
長く車を乗られる方々にとって、どこの時点かで
一度リセットするタイミングって大事ですよね‥
参考にさせて頂きますw
コメントへの返答
2014年6月16日 9:14
お早うございます。
他人に任せて、ここまでやってもらい
本当に労働作業を考えれば頭が下がります。
でも鉄の板から叩き出す作業と溶接の繰り返し、これは真似が出来ないし、水準に達するまでは自分には不可能だと思います。

長く乗ることと好きなものを手に入れることは、繋がるけど、切り離しても考えられます。
たまたま私は、けちん坊で直し直し乗っているうちに、ここまで来てしまった。
もう引き返せませんですね(笑)。
2014年6月17日 9:15
壁に当たって居るネオシニアの一人かも(笑)です。

分不相応かも知れない大きな旧車のプロジェクトを抱えてしまったのは、ご同類ですね(笑)その上にこの歳で新たに借金を抱えてしまい、家のローンも残り…ヤフオクで鉄道模型を買って鬱憤晴らしするのも、またお金が出て行くと思うと、限界が(笑)

将来への漠然とした不安なんてのは、この20年ずっと有った筈なのですが、そろそろ人生の下り坂が見えて来ると、その不安に耐性がなくなりつつあります。

何かパーッと行って、憂さ晴らしが必要ですね。夜のハイウェイにガオーしても、456と違ってP6だとスッキリはしない上に、ガソリン代と高速代が勿体無い気がしてしまいます。

どうしたら前向きになれるのか、足掻いています。456によるハレの日々が長かっただけに、ケの今がしんどいですね。

気持ちを変える為に、アルファスパイダーでも乗ろうかしら。でもそれも勿体無い気がしてしまう今なのです。
コメントへの返答
2014年6月18日 11:35
紺の豚さまへ。長い交友ありがとうございます。
きょうは身の上で二つの大きな憂い、ひとつは親族のことを、親代わりに心配してくれる人と然るべきところに相談してきました。
もう一つは、フェイスブックから漸く撤退する気になりました。
やはり1年でたくさんの人と、見たくない部分で揉めました。
素晴らしい機能は多いですが、失うものも多すぎました。

私の曖昧な人格が許せない人には、ここぞとばかり、痛くない腹を刺されました。高い勉強代でしたが、目が覚めて、手抜きなコミュニケーションはもう止めておきます。

さて、きょうは最後に20年ぶりに会う友人とリアルで面白い酒を飲みました。
金が無いとはいえまともな話もずいぶんして、天六近いワイン屋台で久しぶりにフルボディのワイン一瓶を開けました。今年50と55になる男二人、金は無くとも一生懸命まともに生きています。
大きなストーリーや夢はありませんが、ワイン一本飲もうという、本気で飲む気になった男気に、私も久しぶりに男気を感じて、いい気分で酔えました。
戦線離脱した友人、亡くなった共通の友人を持ち、腹の底には哀歌を抱えていますが、我らもくたばる日まで走ろう。そんな爽やかな気持ちに久しぶりになりました。

豚さまの身の上、多少心配しています、私も余裕もないのに。でも今日や明日を楽しみませんか、昨日のことなど忘れて。
私も50過ぎてこんなに苦労するとは思いませんでしたが、まだ元気で生きているから、明日は何しようの日々です。

何でも相談に乗ります。天六のワイン屋台で飲みましょう。>^_^<

プロフィール

「50cc原付の廃止と元新潟鉄工の破綻 http://cvw.jp/b/176891/48701621/
何シテル?   10/09 14:35
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation