• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

岡崎五朗のクルマでいこう!VOLVO新世代ディーゼル特集は完全に宣伝番組でした(^^;;

岡崎五朗のクルマでいこう!VOLVO新世代ディーゼル特集は完全に宣伝番組でした(^^;; 本日22:00〜TVK(神奈川テレビ)で放送された「岡崎五朗のクルマでいこう!」はVOLVO新世代ディーゼル特集でした

7月23日に正式に発表されたばかりですが、事前にマスコミ向けに軽井沢で発表試乗会が行われており、いつもの試乗コースとは異なり試乗会にタイアップして軽井沢周辺でXC60 D4 R-DesignとV40 D4 SEの試乗インプレッションとなっており、燃費の計測はなし。



基本的に新世代ディーゼルをハイブリッドと比較してエコカーなのに運転が楽しいガソリン車に比べて遜色なく、ディーゼル特有のトルクを活かして非常にスポーティとの評価で全くと言っていいほどネガな部分は触れませんでした。



スタジオでは社長を呼んで、5車種同時ディーゼル投入の意気込みを話させて、いつもの◯✕評価はなく、単なるまとめとして◯評価を伝えるのみ完全にVOLVOの宣伝番組になっていました(^^;;。
番組側もVOLVO CAR JAPANもチョット露骨過ぎる感じがしますね(>_<)。



元々岡崎さんは輸入車に総じて評価が甘くなりがちの感があり、特にVW、VOLVO、RENAULTからは優遇されている感じがあり、チョクチョク海外試乗会等に呼ばれており、今回のVOLVOのディーゼルの発売では宣伝パンフレットにコメントを投稿しています。過去クルマでいこう!でVOLVO車の紹介の回には常に◯✕で✕なしとしています。

「岡崎五朗のクルマでいこう!」は、元々は三本和彦御大(御年84歳)がTVKで1977年〜2005年まで放送していた「新車情報」が前身で、三本さんは結構偏った部分はありましたが、基本的にユーザー本位でメーカーには一切媚びること無く、自動車メーカーのCMは入れず、開発者にもズケズケと苦言を呈していました。

各社のクルマを公平に評価するため試乗コースは決まっていて、神奈川県内の東名高速と芦ノ湖スカイラインを利用し、室内の騒音と燃費を計測していました。

とても同じTV局が制作している番組とは思えない内容に成り下がってしまいましたが、新車を紹介するTV番組自体が殆ど無いので惰性で見続けており、高級車中心のCAR GRAPHIC TVとは違って存在意義は残っていますかね。
ブログ一覧 | VOLVO | クルマ
Posted at 2015/08/02 23:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 6:24
仕方ないかもw
メディアの形態も変わっていて番組としてはスポンサー探すのも一苦労ですからね
一昔前ならTVと云えばスポンサーがわんさかぁ
けなすと後々問題になり無難に褒めて終わらせるので
『車の良い部分』をみてあとは自分で溢れる情報の中からネガティブな部分を発見、確認しなければなりませぬw(-_-;)
逆に数名の一般ピーポーにハンドル握らせPROと呼ばれる人たちとどのように違うのか比較検証番組にすれば面白いかもです。
コメントへの返答
2015年8月3日 7:20
おはようございます。

新車情報の時代は10年前までで、既にバブル崩壊からかなり経っても、曙ブレーキ中心に三本御大を信用して番組の内容には一切口出さず、制作側も金掛けずにジャーナリストとして頑張り続けていたと思います。

でも、プロデューサーが代わってメーカーに文句を言わないでくれと言われるなど、諸々あって三本御大は、それじゃあもうやらねーと、長寿番組でTVKで最も人気があったのに、アッサリ止めちゃったんですよね。

社長が出てきて意気込みを語って、パネラーがオベンチャラ言ってヨイショしているのを見せられても、正直シラけてしまいますよね。

ジャーナリストの質が低下して、内容が信用できなくなり、同程度の情報ならネットからいくらも取って来れる時代になり、自動車メディアが次々廃刊、廃止になっているのは自業自得の面も大きいのでは無いかと思います(≧∇≦)。

プロフィール

「@t-boston さん うちのDはSELEKTと整備だけになってます😓
一応BEVはNET販売が基本とか言ってましたからね。」
何シテル?   09/05 17:29
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation