
J-FUSIONねたの続きですm(_ _)m
また、1977年に日本コロムビアレコード内に立ち上げられたBETTER DAYSレーベルも設立40周年で
独自に最新リマスタリング&高音質UHQCDでリイシューを行っています。
1977年から1984年にかけてミュージック・シーンを牽引した前衛的POPレーベルで、
1978年YMOで世界的にブレイクした坂本龍一のソロ・アルバム「千のナイフ」や渡辺香津美等、日本を代表するアーティスト達を輩出しクロスオーバーサウンドの先駆けとなったとの事です。
●主な発売アーティスト:
坂本龍一 渡辺香津美 KYLYN マライア 清水康晃 大野えり カラードミュージック ムクワジュ・アンサンブル ペッカー 益田幹夫 向井滋春 古澤良治郎 坂田明 杉本喜代志 夕焼け楽団 STEPS 24丁目バンド
渡辺香津美9タイトル、マライヤ、清水靖晃&サキソフォネッツなど、設立40周年を迎えた同レーベルのクロスオーヴァーな名盤を高音質UHQCDで一挙発売。
■ 最新リマスタリング音源
■ 高音質UHQCD
¥2,000
2017年07月19日
1.渡辺香津美『Kylyn』(1979年)
2,渡辺香津美『Kylyn Live』(1979年)
3.渡辺香津美『Endless Way』(1977年)
4.渡辺香津美『Olive's Step』(1977年)
5.渡辺香津美『Lonesome Cat』(1978年)
6.渡辺香津美 / マンハッタン ブレイズ『Village In Bubbles』(1978年)
7.渡辺香津美『To Chi Ka』(1980年)
8.渡辺香津美『Talk You All Tight 頭狂奸児唐眼』(1981年)
9.渡辺香津美『Dogatana』 (1981年)
10.MARIAH『うたかたの日々』(1983年)
11.清水靖晃『北京の秋』(1983年)
そして、
2017年9月15日(金)に東京国際フォーラムでFUSION FESの「CROSSOVER JAPAN 2017」が開催されます。
出演はCASIOPEA 3rd、鈴木 茂 BAND WAGON、高中正義 SUPER BAND、NANIWA EXPRESS。
CROSSOVER JAPANは2003年5月によみうりランドEASTにて第1回が開催され、
翌2004年、2005年には代々木競技場第一体育館に会場を移して行われた
CROSSOVER/フュージョン系のミュージシャンが集ったイベント。
2012年にはスピンオフ企画「LIVE IN TOKYO CROSSOVER NIGHT」が東京国際フォーラムで開かれこそしたが、
伝説と呼ばれる人気イベント「CROSSOVER JAPAN」の名を冠しての開催は12年ぶりとなる。
FUSION系のFESはあまりありませんが、基本FES、Joint Liveは各グループの演奏時間が短くチケットが高めになるので、あまり好まないので行きませんが、どの様なステージになるのか興味はあります。
◎出演(50音順)◎
【CASIOPEA 3rd】
(野呂一生/Guitar、鳴瀬喜博/Bass、大髙清美/Keyboards、 神保彰/Support Drums)
【鈴木 茂 BAND WAGON】
(鈴木茂/Vocal・Guitar、田中章弘/Bass、佐藤準/Keyboards、エルトン永田/Keyboards、長谷部徹/Drums)
【高中正義 SUPER BAND】
(高中正義/Guitar、斉藤ノヴ/Percussion、岡沢章/Bass、宮崎まさひろ/Drums、
小島良喜/Keyboards、大島俊一/Keyboards・Sax)
【NANIWA EXPRESS】
(清水興/Bass、岩見和彦/Guitar、中村建治/Keyboards、東原力哉/Drums、青柳誠/Keybords・Sax)
2017.9月15日(金)
開場17:00/開演18:00
会場 東京国際フォーラム ホールA
料金 全席指定 ¥9,000
【ライブDVD『松岡直也&ウィシング・ライブ~音楽活動60周年記念~』】Fisherman's Break、Noche Corriendo
【The September Wind~九月の風_Naoya Matsuoka_松岡直也】
【松岡直也 - THE WING〜Poolside Love Affair〜ミ・アモーレ〜ONE LAST FAREWELL〜あの夏の日を】
【松岡直也 - GOOD MORNING MONDAY〜GIRL IN THE MIRROR〜ON A SUMMER DAY〜最後の楽園】
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/16 16:34:16
タグ
今、あなたにおすすめ