• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月04日

VOLVO CAR GROUPが2017年度1Hの決算を発表、売上高続伸も収益性改善は一巡(^_^)

VOLVO CAR GROUPが2017年度1Hの決算を発表、売上高続伸も収益性改善は一巡(^_^) もう暫く前になってしまいますが、VOLVO CAR GROUPが本国Swedenの7月20日に2017年度1H(1〜6月)の上期決算を発表しています。

フラッグシップの新型XC90の貢献に加えて、S90、V90本格投入で引き続き前年同期比で収益が拡大しています(^_^)

売上高は半期で990億6,000万Sweden Kronor(約1兆3,442億円)前年同期比+17.6%。
営業利益は67億7,600万Sweden Kronor(約919億円)同+21.2%となりました。

売上高営業利益率は6.8%で、まだ決して十分な水準とは言えませんが、大幅な研究開発、設備投資を行いながら前年1Hの6.6%から0.2ポイント改善しました。たた、規模の拡大は続いているものの、収益性の改善については一服してしまっています。

グローバルには売上高営業利益率が10%を超えている企業も多くトップクラスのPORSHE、BMWは20%近くに達しています。決して十分な水準とは言えませんが、R&D費用の拡充、大型設備投資を継続している状況を加味すると、中堅クラスのスペシャリティメーカーとしては十分再生産可能な水準を確保できるようになってきたのではないかと見られます。

米国を中心にグローバルマーケット自体の成長が一巡する中で、Volvoとしては、本格販売を開始したXC60で更に数量効果を発揮して、プラットフォームの量産効果を享受して一段と収益性を高める事ができるのかが大きな課題となって来ます。



VOLVO CAR GROUPの2017年度 1Hのグローバル販売台数は、27万7,641台前年同期比+8.2%前年上期を大きく更新しています。

市場別では、一時停滞していた中国が再び力強さを取り戻しています。販売台数は5万1,914台で、前年同期比+27.8%と大幅な伸びとなりました。XC60、XC90に加えて現地生産のS60L、S90が好調との事です。国別の販売台数はトップの位置付けが強まり、中国がグローバル販売の18.7%を占めるに至っています。

そして本国Swedenも、XC60に加えてXC90、V90の貢献等から一時の調整から立ち直り、販売台数は3万8,724台で同+6.2%を確保しています。そして、本国Swedenが再び米国を抜いて中国に次ぐマーケットに返り咲いています。

米国はXC90の販売好調により大きく復活しましたが、マーケットの頭打ちに加えて、XC90の新車効果一巡からやや調整局面に入っています。販売台数は3万4,102台で同▲7.0%と減少してしまいました。XC60が好調を維持し、S90、V90が貢献してきているものの、XC90の初期出荷一巡の影響はカバーし切れていない様です。

日本はV40の初期出荷で頑張りすぎた反動等で暫く低迷していましたが、輸入車市場の回復に加えて、ディーゼル攻勢が成果を上げ、XC90も健闘している模様で、一時の調整を脱して再び販売を回復して来ています。販売台数は7,694台を確保し、前年同期比で+10.4%と2桁増を確保しました。



車種別の販売は、区分が変更になっています。2017年度1Hの販売実績では、XC60/XC60 CCがモデル末期にもかかわらず、リーズナブルなClassicモデルの貢献等もあり前年同期比+21.9%と2桁増を確保し、8万9,950台を売り上げトップをキープしています。

次いで第2位はV40が、新車効果が一巡したXC90を抜き返して返り咲き。
4万8,554台を販売し、前年同期比では同+0.4%と横ばいでした。

第3位は、XC90で、発売3年目に入り新車効果一服し、4万186台で同▲8.5%とやや調整。

そして第4位はV60/V60 CCで、モデル末期に入りつつある中で、2万8,485台を販売し、同▲2.1%とマズマズ堅調。

第5位に販売が本格化してきたV90/V90 CC
が入りました。2万6,650台で前年同期比では純増。

第6位がS60/S60L/S60 CCで、2万6,171台で中国中心にS60Lが好調ながらモデル末期に近づき同▲5.9%とやや調整

ひとまずXC90で、ジーリーの考えた米国、中国向けに大きく立派に見える車を出してプレミアム価格で販売する戦略は大きな成果を上げました。
しかし、2016年下期から販売が本格化してきているS90、V90については、欧州では競合車が多く、やや伸び悩んでいる感がありグローバル販売の勢いが弱まりつつある感じがあります。

問題は、販売が開始されたXC60がうまく新型に切り替わっていくかに掛かってきます。そして、年内発売予定と言われる新型XC40が、競争激化するコンパクトSUVの中でどの程度の存在感を示す事ができるかにも注目です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/06 17:38:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation