• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

車変態の聖地、高原書店に巡礼、そして散財

車変態の聖地、高原書店に巡礼、そして散財 久々に、車変態の聖地『高原書店』(愛知県日進市赤池)に巡礼して参りました。

かの田中むねよし氏も、ある時はビートに巨体をねじ込み、またある時はシトロエンBXのハイドロを軋ませながら九州からわざわざ通った、車変態達にとってはエルサレムかメッカかと言われるほどマニアックな書店。
その様子は、むねよしリミックスでも詳しく紹介され、ここの手提げ袋のデザインも同氏だったりします。


ロータスエスプリと930ターボが居並ぶ駐車場から既に只者ではない雰囲気を醸しているのはいつものこと。
その店内では、他の本屋ではあり得ない密度のオーラが渦巻いておりまして、店内のほぼ半分を占める車関連のDVD、雑誌、中古本、カタログ類に群がる、男、、男、、、そして男(汁汗)

そうなんです、圧倒的に男性客比率が高いのもここの特徴でして、入り口付近に申し訳程度に置かれた女性誌などの週刊誌コーナーから、奥に行けば行くほど、まるで禁忌に触れるかのような緊張感が漂い、深遠にあるカーコーナーに着く頃には、もはや普通の車好きでは息苦しくなるほどの、車変態達が排出した有鉛ガスが充満しているのです。

そんな妖気に当てられ、自制心が吹っ飛んだ私は、欲望の赴くまま手当たり次第に本、DVDを抱え込み、ようやく正気が戻ったのはレジで会計金額を聞いたとき(滝汗)

聖地巡礼の浄財として、あっという間に出奔していく福沢さんペアと樋口さん、野口さん達ご一行をお見送りしました(涙)

3年前に巡礼した際にあった、レジ奥に祭られていたご本尊と思しきV12の腰下は、今回、見当たらず。
もしやそれも売り物だったのか・・・

さて、今日のお買い物は次の12品(汗)

【DVD】
・TOPGEAR 1~4
・フェラーリ破滅教
・フェラーリVSアルファロメオ

【書籍】
・ROSSO 2001年8月号 E46M3デビュー特集
・ALFA ROMEO MODERNA
・ハチマルヒーロー Vol15
・JAPANESE HISTORIX 90’S
・絶版車 80’S
・絶版スポーツに乗る

もう、楽しすぎて、今夜は眠れん(嬉し泣き)

相変わらずトワイライトゾーンだった高原書店。
そして今日も、その引力に引き込まれた車変態達が嬉々として集うのでした・・・

ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2011/04/24 18:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 18:58
そんな書店があるんですか目がハート
更に奥があるわけではないですよね爆弾
そこに集まるスペード達の発散する排気ガスは相当濃いと見受けられますウッシッシ
駐車場を観るだけでもイケそう禁止ですが指でOK
マニアックな品揃えぴかぴか(新しい)
溜まりませんね波
一度覗いてみたいものです目
コメントへの返答
2011年4月25日 15:52
てるZさん、ええ、当地は車王国ですから、あるんですよ、超絶マニアックな車書店が。
更に奥もございますよ~そこは、選ばれし者しか入れない、禁断の2階!!
希少書やお宝がわんさか保管されていて、田中むねよし氏を悶絶させたほど。
私は未だ入ったことがなく、どうぞと言われて、自制心を保ちながら歩を進めることができるかどうか(汗)

カーコーナーはなぜか紙とインクの臭いではなく、オイルと男臭さが入り混じった湿っぽい空間が出来上がっていまして、穢れを知らない乙女は近づけない方が良いかと(笑)
なにげに音楽雑誌も豊富だったりしますので、是非、お近くに寄られた際には、ご一緒しましょう!!
2011年4月24日 20:10
いいですね~るんるん
1日中居れそうですね~ウッシッシ
僕も是非とも行きたい目がハート
コメントへの返答
2011年4月25日 15:53
かいまんさん、1日中どころか、引っ越したくなるかと(笑)
カーグラフィック、MOTROマガジン等が創刊号から最新号まで歯抜けなく並ぶ書棚は序の口、棚に入りきらずに引き戸に押し込まれたカタログ類、そしてほぼ全種が揃ったDVD群と、まさに車変態のエルドラドです☆

かいまん号でしたら、きっとコンビニ感覚でお出でいただけます!!
但し、お財布のレブリミッターがぶっ壊れたら、、、、それは自己責任で(笑)
2011年4月24日 20:55
よく行きます(笑)
ウン万円の洋書を買ったことも幾度か(爆)

リンドバーグの名古屋版みたいなもんですか。
ここの通販でもウン万円の洋書を…
コメントへの返答
2011年4月25日 15:53
ほろ酔いさんは、もちろん、ヘビーユーザーとお見受けしてました(笑)
洋書、意外と高いんですよね。。。私もここで、英語訳が付いたドイツ語の技術書を衝動的に大枚はたいて買って、身を捩って読了した後、すさまじい後悔をした覚えが(涙)

まさに、リンドバーグが実体化したらこんな感じになります。
でも、本は書棚に囲まれたところで、手にとって選びたいので、やっぱりここに来たいところですが、行くたびに財布が軽くなるので、ある程度のスパンを置くようにしています(汗)
2011年4月24日 21:36
これが噂の!!

是非とも巡礼したいものです~(≧∇≦)b

次回、舞子サンデー参加の暁には・・・
コメントへの返答
2011年4月25日 15:54
遼介さん、そうです、噂に聞く、聖地はここです!!
愛知県民のみならず、日本全国から車変態のお辺土さんが続々巡礼に来てますよ~
アルファ関連のマニアックな本とか山盛りです♪
特に、80-90年代のネオクラシックが熱い!!

舞こさんにいらっしゃったら、アテンドしますよ☆
2011年4月24日 21:36
いいっすね^^
できればコーヒー付きで漫画喫茶みたいに読んでいたいっすw

ウチ、お店の奥へと足を運ぶにはまだまだ若輩者ですね^^;
コメントへの返答
2011年4月25日 15:54
tetsuさん、ああ、漫画喫茶風、いいですなぁ。。。
もしそうなったら、我々には天国ですけど、特濃キャラの方々が長居し過ぎて、普通の本目的の、ただでさえ数少ない女性客が完全に敷居を跨げなくなる可能性大です。

そんなそんなご謙遜を(笑)
全然、入店資格ありますから大丈夫ですよ~なんでしたら逆指名をば(笑)
2011年4月24日 22:57
そんな、素晴らしい場所があったとは最近の若者の車離れのせいか一般書店の車関係のコーナーは縮小傾向だと思われるのに。
近くの書店も、たまによるのですがどうも買いたいと思う本に出会うことが少ないと感じます。
ゴールデンウィークにでも行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2011年4月25日 15:55
ガン茶さん、はい、恐らくご自宅からでしたら、スーパーオートバックスNAGOYABAYよりも便がいいかと。

確かに、コンビニもそうですけど、車コーナーは狭く品揃えも寂しくなってきてますね。。。
昔は、OPTION、CARBOYなんか平積みされていたぐらいだったのに、いつの間にかCARTOPとベスモぐらいしか見掛けなくなりました(涙)

熱かったあの時代の1冊、ここにはきっとあると思います。
私なんぞ、昨晩、興奮し過ぎて激しい寝不足のままPCに向かい、先ほどうっかり気絶しました(汗)
2011年4月24日 23:32
こんばんは。かつです♪
僕も車変態の聖地を巡礼したいです。
時間忘れそうですね・・
コメントへの返答
2011年4月25日 15:56
かつ♪さん、こんにちは☆

車変態の聖地には、是非、ピナ嬢でご参拝を(笑)

かつさんでしたら入店資格もばっちりですので、後はお財布が全開にならないよう、ご注意くださいませ。
あの物量と特殊空間、もう堪りません!!
2011年4月24日 23:42
噂では耳にしてますが、いまだに行けてない現状…

今度行こう今度行こうといつでも行こうと思えば行ける微妙な距離が悪いのか、計画性の無いおいらが悪いのか…

今度行こうと思います。
たぶん
コメントへの返答
2011年4月25日 15:56
たろ③さん、まだ行かれてないとは、人生の楽しみの3割を損されているじゃないですか(笑)
微妙な距離だと、なかなか腰を入れることができないというか、そのお気持ち分かります。
お目当ての尾根胃酸さんがいる訳でもないですし。。。
うちは比較的近いんですが、本が増えると嫁がうるさいので、自制しています(涙)

でも、欲しい車本がどうしても見つからないといった動機があれば、面白いところだと思いますよ☆
2011年4月25日 8:48
おはようございます!

あの高原書店さん(魔のスクウェアとも言ふ)に車好きが足を踏み入れたら、
タダでは出てこられませんよね(笑)

Vさんも沢山のお札?を購入された様子。
これから暫くは夜のお経宜しく聖典を読みふける日々が続きそうですね!

コメントへの返答
2011年4月25日 15:57
い~さん☆、こんにちは!!
ええ、まんまと魔のバミューダートライアングルに嵌り込んで、お財布の中身が遭難しました(笑)
その代り、有難いご聖典を下賜されましたので、昨日は一晩中、信仰心に打ち震えていまして、今朝の会議中にほんの少し気絶を(滝汗)

幸い、寝息はハイブリッドカー並みでしたので、誰にも気付かれることなく、エンジン再スタートできました(笑)

夜は夜で別の用事も、、、おっと嫁が後ろに(滝汗)
2011年4月25日 14:18
こんちは

その書店以前僕もお邪魔して
2~3購入したことがあります

本屋にとって厳しいこのご時勢
健在なんですね♪

コメントへの返答
2011年4月25日 15:58
むぎわらさん、なんと、ここにいらしたことあるんですね!!
本屋さん、うちの近所も1軒店じまいをして、その後、アダルトショップになってしまいました。。。

若い世代のクルマ離れが進み、車関連の書籍売上も減少している中、ここまで割り切れる書店は貴重ですし、熱烈なファンも沢山付いていることでしょうから、末永く続けて行ってもらいたいものです。

もし、またいらっしゃるようでしたら、E92M3のお披露目方々、お声かけ下さい☆
2011年4月26日 0:30
最近は便利なAmazonに頼りがちですが、本の山のなかから欲しかった一冊を見つけたときの感動ってのは書店でしか味わえませんよね!
コメントへの返答
2011年4月26日 13:44
xenonさんも、五感を駆使して本屋を探索する醍醐味、良く分かってらっしゃる!!
親によく連れて行かれた本屋の、インクと紙の臭いは幼い日の憧憬として焼きついています。
amazonの利便性に甘えながらも、やっぱり書店をめぐり、数多の書棚から自分で見つけた本の愛着は一入ですね☆

プロフィール

「身近にあった珍百景 http://cvw.jp/b/192969/48581865/
何シテル?   08/04 15:32
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation