• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

オカルト好きの性ゆえに

オカルト好きの性ゆえに 梅雨らしい梅雨と明け際の猛暑日により、我が家の庭で、例年になく爆発的に成長した庭木と雑草達。
ほんの少し放置しただけで、触手と化した蔦があらぬところへと巻き付き、西表島かと思うほどの局所的な亜熱帯雨林が形成されておりまして、猫の額ほどの庭にも関わらず、夕暮れ時には、ブレア・ウィッチの森のごとく不気味な冷気を漂わせるほど鬱蒼としておりました。

その、あまりのおどろおどろしさに、高村光太郎が、『5月6月の日本列島は隅から隅まで濡れて出たやうな緑のお祭』と謳ったような若葉を愛でる気にもなれず、嫁からの、「メタラーって、チェーンソーやハサミ使って切るの得意だよね。」との著しい偏見により、亜熱帯雨林の始末を押しつけられてしまいましたので、新しい高枝切りばさみを求め、少し離れたホームセンターへとSTiで向かうことに。

最近できたばかりのここは、商品の充実度もさることながら、棚の配置が見やすく、しかもペットOKということもあって、週末ともなると駐車場はほぼ一杯になるも、アメリカ型のSSM形式を採用しているためか、広い店内は人とワンコでごったがえすこともなく、なによりもレジのスピードがとにかく速いので、近所のホームセンターをスルーしてつい足を運んでしまうのです。

奇跡的に1台だけ空いていた日陰の駐車スペースにSTiを潜り込ませ、ガーデニングコーナーに向かう途中、なんの用もないのに無意識にカー用品コーナーへと足が向き、はっと我に返ったところで、棚から手に取っていたのが、画像のKURE POWER BOOSTERお徳用パック。

1990年代後半、パッケージ裏に描かれた添加前と添加後のインテRのパワーチェックグラフに胸躍らせ、愛車の給油時にこれを入れまくっていた独身時代。
他の怪しげなケミカルに比べ、体感度が圧倒的に高く、オカルト&ケミカルグッズファンの心を鷲掴みにしてスマッシュヒットを続けたロングラン商品だったと記憶しています。
二匹目のドジョウを狙った他のメーカーより、次々に似たような商品がリリースされ、SEVの登場で百花繚乱に咲き乱れたケミカル&オカルトグッズは、まさにカー用品の花形へとのし上がり、この世の春を謳歌していたその時、ケミカルグッズファンにとって、平成の魔女狩りとも治安維持法とも呼ばれ今も尚語り継がれる(嘘)、非情な公正取引委員会の排除命令により、数々のケミカルグッズが姿を消していったのでした。
しかし、ゲシュタポの目をかいくぐり、生き残ったケミカルグッズが今も逞しく売られており、POWER BOOSTERをはじめとした呉工業のこのシリーズもその一つ。

「懐かしいなぁ。。。。」と、車に良いと聞けばあらゆるオカルトグッズを買い漁っていた当時を思い起こし、今ではそこそこ現実的になっている自分に窘められるも、そのまま棚に戻そうとしたところ、何度も値札を貼り直した跡が残る、白く色あせたパッケージに思わず手が止まりました。
「こんなになるまで売れ残っていたのか。しかも、2本で980円のバーゲンプライスだなんて、、、」
濡れた子犬を拾ってしまったような哀愁漂う場末感に、うっかり父性が芽生え、そのままカゴの中へとフェードイン。

で、都合10年振りとなる、POWERBOOSTERは、1本はM3、もう1本はSTi-ALineへと、アイスクリームのパピコ(古!)よろしく、仲良く半分こです。

ちょうどSTiのガソリンが1/4程しか残っていなかったことから、帰宅途中、いつものGSに立ち寄り、STiのガソリンタンクへと投入。
果たして、EJ25ターボにどのような効果を及ぼすのか、それは体感できるものなのか、さてインプレ開始とばかりに、満タン給油を終え、GSから公道へとSTiを合流させてみると、、、
なんと、低速トルク、特に負圧の掛らない、2000rpmまでのNA領域が力瘤一つ分、増えているじゃないですか!!
満タン給油をしたときに、地下タンクの冷えたガソリンにより、なぜかエンジンレスポンスが上がったように感じるようなものではなく、確実に眠たかった2000rpmまでのトルクのつきが違っている。

プラシーボ効果も多分にあるものの、毎日のように通勤でハンドルを握るSTiの微妙な変化を気付かない訳がない。
しかし、体感できたと言い切れるかと問われれば、、、、と逡巡する私の脳裏に浮かんだのは、

以前、ブログでご紹介いたしました、女子大生Mちゃんに入れあげた挙句に、ブランドバッグやら時計を買い与えたT先生から、
「あのさ、、、Vさん聞いてよ。Mちゃん、近頃、全然メールも返ってこないし、なんかそっけないというか冷たいんだよね。前期試験終わってからも忙しいみたいだし、水着を買いに行く約束もしたんだけど、ひょっとしたら、つき合っていたと思っていたのは僕だけかもしれない気が。。。」と沈んだ声で相談を持ちかけられた過日。
実は、T先生とは手をつないだだけと、なぜかMちゃんから聞いてしまっていた私。
今だから、はっきり申し上げましょう。
T先生、それは決して気のせいではございません!!

そして、この勢いを借りて言ってしまえば、POWER BOOSTER投入後の、STiの低速トルクが増えたのは、気のせいなんかじゃなかったのでした。

今朝の通勤時にもその効果は、混雑し、アクセルオンオフが頻繁に起こる名古屋市内でも顕著に表れておりました。
過給が始まると、いつもと変わらないお化けトルクが湧き上がって来て、効果は分からなくなりますが、渋滞時における、低回転域の効能は大変ありがたい限り。
十年振りに試用したPOWERBOOSTERの思わぬ効果に二ヤリとさせられ、つい遠回りして帰宅。
ただ、体感の可否や費用対効果は、それぞれの価値観にお任せするところかと思量します。

さて、我が家のミステリゾーンと化した庭ですが、今日も真新しいカバーがついたままの高枝切りばさみを横目に、嫁の視線が、スティーブンキングのシャイニングばりに、日に日に鋭さを増して突き刺さるのを、いつまで気のせいにしておけるのかは、もはや時間の問題になってきたことは間違いないとだけ申し上げておきます(ブルブル)


※改めてお断りをするまでもございませんが、当ブログ内の感想は全くの私見によるものにつき、製品の効能を保証し、または販売を斡旋するものではないことを念のため申し添えさせて頂きます。
ブログ一覧 | STi | 日記
Posted at 2012/07/18 13:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年7月18日 17:39
気のせいか、最近こういった製品に目が行かなくなっていました。手軽にフィーリング向上出来るのは楽しいですね。
我が家は昔から、特に父親がマイクロロンの信者です(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 18:16
あっくんりょうパパさん、実は私も使い尽した感と結局、科学的な根拠があったとしても、効く効かないは自分の捉え方一つとの根源的な結論をやっと直視したことで、目が覚めました。
それでも、フィーリングに現れて来るのは楽しいものでして、ノスタルジー半分で久々に投入したこれは、低速トルクが一盛りした感があってちょっぴり嬉しくなりました♪
そう言えば、うちの父もマイクロロンをすり鉢でゴリゴリやっていた記憶が(笑)
2012年7月18日 17:53
こう言う商品は、車を乗り始めた頃気軽るなパワーアップとして色々試した記憶があります。効果は、信じることが重要だと思います。
コメントへの返答
2012年7月18日 18:21
ガン茶さん、そうなんです、、、車に乗り始めの頃、ついつい気軽さ故に手を出し、そして入れ続けないと性能が落ちるような強迫観念に襲われ、いつのまにかヘビーユーザーになってしまっているんですよね。周りの友人でもケミカルジャンキーになったヤツ、知っています。
効果は、自分の定規を当てて、それで納得すれば良いのだと思います。
それでも、今回、低速トルクが増えたことは確かですので、なにかで数値化できないかと思案中です。
2012年7月18日 19:13
うふふふふ 騙されている内が楽しのかも・・・(笑)

(女の人は どうゆう段階までを 付き合って居ると認識するのかは その人次第なので

中々解りませんがね Hしたからて 付き合ってるとは思わないですから? 爆)
コメントへの返答
2012年7月18日 22:01
にゃーじさん、ですね~騙されいていると分かっても、理性ではどうにも止まらない悲しい性・・・
この子しかり、いたいけな男の純情をあっさり打ち砕く女子大生は、国連で大量破壊兵器に認定すべきかと(笑)

付き合っていることの共通認識は誠に難しく、逆パターンではめられかけた若かりし頃の苦い経験が今さっき頭をよぎり、あやうく置手紙をするところでした(汗)
2012年7月18日 20:02
『パピコ』に吹き出した昭和のにーさん☆
もう一度少年となり少女となり・・・なりたいなぁ~(笑

ジョン・ロード師匠の急逝に、トルクが細くなった私にこそ、POWER BOOSTERの注入が必要かと・・・
コメントへの返答
2012年7月18日 22:18
にーさん、昭和のアイスといったら、パピコとホームランバー、そして、ちょいとリッチな家の子は宝石箱でしたよね~
由美かおると大村昆のキンチョーポスターも定番でしたし!!
カブトムシ、肝試し、花火大会、、掛け替えのない夏の一コマたちは、一体どこで見失ってしまったのでしょうか。。。
ってうっかり見落とすところでしたが、しょ、少女とは一体(滝汗)

ジョンロード大先生も、ディオやコージー、ペイスしかり、パープルとレインボウを支えた偉人たちは皆、伝説へと化身されていきましたね。。。雲の上で、あのハモンドオルガンを天空高くかき鳴らしていて欲しいものです。
やはりリッチーみたいにヅラをカブって若い奥さんをもらった方が長生き、ん?もしや、憎まれっ子、世に、、、いや、なんでもありません(笑)
2012年7月18日 20:11
私のスイスポには、ラリードライバーの国沢先生が絶賛する、クレのオイル潤滑剤を1万kmごと入れております^^

13万km超えてもエンジンが元気なのはこのおかげ?(体感は不明^^;)

話は変わりますが、11月22日、VAN HALENの大阪公演行きます。
もちろんVさんも行きますよね?^^
コメントへの返答
2012年7月18日 22:29
namachaさんもオイル添加剤を入れられてたんですね~国沢先生と言えば、MOTORREVを思い浮かべてしまうんですが、そうですか、1万kmごとでしたら、効果が継続していて体感云々のレベルではないのかもしれませんね。
にしても13万km絶好調とは、M3にも通じるタフネスぶり。
きっと愛情の賜物なんでしょうね。

さて、VANHALENの大阪公園、例の親子競演ですよね!?ガンを克服した御大もさることながら、ウルフギャング君、マイケルアンソニーよりもうまいらしいので、一度生で観てみたんです!!
それにもしかしたら、これが日本公演最後かもしれませんから。
やばいです、今からPANAMAを無性に弾きたくなってきちゃいました(汗)
2012年7月18日 20:41
こんばんわ。

ワタシはこういった体感グッズは、ワタシ自身の感覚がニブイく、効果測定が怪しいんで買わないようにしてます(爆)

しかし今回は何よりも、T先生の隠れファン(隠れてないですが…)であるワタシは、再度の先生登場に顔がニヤけてしまいました(*^^*)

何事も信じることが大事ですっ!
コメントへの返答
2012年7月18日 22:38
AlohaRomeoさん、こんばんは☆

大排気量車だとGTVもそうでしたが、劇的な体感はないかもしれないですね。
M3も一時、高価な添加剤を入れていたりしたんですが、もともとのオイルがMOTULやらNUTECでしたので、効果はまさに気持ちの問題でした(笑)
ただ、アルファV6に、みん友さんから勧められたバーダルの極を入れた際には、燃費がグッと上がって、ちょっと驚いた経験がありましたので相性もあるのかもしれません!

で、件のT先生、プチ登場いただきましたが、色々と問題行動やら自分を見失っていたりして、かなり脂っこいことになっておりますので、また詳細は、女子大生シリーズの続編にてご紹介しようかと。
勿論、私も漏れなく巻き込まれていますのでハンカチのご用意をば(謎涙)

そうです、何事も断じて行えば、鬼神もこれを避くですね!!
2012年7月18日 21:00
あにょ~・・・・・

うちの りゅうべいのように 何も添加剤入れなくても 30万キロ走行しても
M3は パワーが落ちないのですけど・・・・・
コメントへの返答
2012年7月18日 22:43
かいまんさん、そ、それは、りゅうべいくんが奇跡の個体だったからでは(汗)
にしても、M3は10万kmぐらいなら、野球で言う一塁ベース回ったところぐらいですもんね。
ピークがまだ先と言うか、基本設計と組み付け制度、パーツの強度もさることながら、なによりもバイエルンのエンジニアの情熱がそうさせているのかと、距離を走ってもなお元気なオーナーさんを知るたびに、思ってしまいました。
うちのは36000kmにつき、諸先輩方に対して、お恥ずかしい限りです。。。
2012年7月20日 23:41
ケミカル系って今まで一回も使ったことないですね。その時だけな気がしてナンヤカンヤでコストパフォーマンスはどうなのかなって笑!!けち臭い!!
それはさておきT先生。。頑張って欲しいですね笑!!
コメントへの返答
2012年7月21日 10:47
344Shojunさん、どうもです☆
ケミカル系は好きな人はとことんはまり、興味のない方は全く縁がないなど、二極化しますね。
さんざん投資した私が行き着いた結論は、体感するもしないも、気の持ち方一つです!!
でも、車が喜んでいるかもしれない、少しでもパワーが上がると思うと、どうしても手が伸びてしまう深い依存度(涙)
実際、歴代愛車のパワーチェックをすると、カタログ超えをしていますので、ちょっとは投資回収できたと勝手に思い込んでいます(苦笑)
でもってT先生のMちゃんへの投資回収は、、、、また詳細は改めて!!

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation