• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月27日

君に決めた【後編】

君に決めた【後編】 さて、スイフトが嫁の里子となり、その跡継ぎがF系1シリーズに決まったはいいのですが、悩ましいのはそのグレード選び。

実は、F20の先代E87の1シリーズには、強烈な思い出がありまして、
まず、鈴鹿のイベントで、みん友のユルゲンさんをナビシートに乗せ、全開走行した130iのクイックなハンドリング、フロントヘビーを感じさせない挙動の素直さ、そして、なによりも、まさに『シルキー』の二つ名に恥じない3Lストレート6に感動させられたのが原体験。

次に、E46M3の整備の合間に、TKさんのご厚意で乗せてもらった納車したてのデモカーE87 135iの、E46M3より20ps以上アンダーパワーとはにわかに信じがたい凄まじい加速に、尿道が開きかかるほど慄いたのが2回目。

たった2回ながら深く刻まれたインプレッションの余韻冷めやらない内に、F系へとモデルチェンジし、E46M3の後継としてM135iがいいんじゃないかと探し出すも、S3に落ち着いたというのは前回のブログの通り。

そして、巡り巡って、F20を探すとなった今回、直6はファーストカーであるF80があるので、当初の狙い通り4気筒モデルに、そして、リッター100psでフィルタリングすると、1.6Lの120iへと絞り込まれ、残る選択肢は、前期型か後期型か、Mスポかそうじゃないかだけ。

前期型と後期型の相違点として、若干の走行性能は気にならないとして、最大の違いと言えば、BMWもすかさずフェイスリフトをした、その特徴的なビジュアル。

ちなみに、アルファロメオ156でいえば、後期型の精悍なジウジアーロ顔より、断然、前期型のバタ臭さが好き。

もっと言ってしまうと、同じくアルファロメオの166では、エリート然としたイケメンの後期型より、あのいかにも夜のミラノが似合いそうな気怠い色気を漂わせる前期が堪らないのです。


そう、翻って、F20では、不評を買い、BMWが慌ててマイナーチェンジを施した後期型ではなく、ファニーフェイスと揶揄された、前期型のどことなく有機的かつ動的なデザインが、私のマイナー好きな感性にぶっ刺さり、
車高が低いMスポの方が、デザインのまとまりの良さを感じ、タマを探すと、大ヒットモデルにも関わらず、数台というマイナーなところも実に私好み。

程度の良いタマにしても、値段が信じられないぐらいこなれていて、余った予算をアフターパーツに割り振れるのは、大変ありがたい。

あと、F20にするメリットとして、操作系がF80とほとんど変わらないので、さほど違和感なく乗れること。

そして、なにかあったら、私のようなハグレBMW乗りの駆け込み寺でもあり、頼れるマイスターショップ、TKさんに持ち込めばOK。

さらに、嫁から瞬時に『ゴミ』と切り捨てられ、頭のネジを疑われた、こいつが再び輝く日が来そうで、ワクワクが止まらない♪


最終的にチョイスしたのが、前期型の120iMスポの低走行車です。
アルピンホワイトなので、タッチペンが一緒なのも嬉しいところ。

あとは納車を待つばかり。

え~と、、、何か忘れていたような気が、、、、、
あ!!息子の車、全然決まってないじゃん(汗)


※タイトル画像はWEBより拝借しております。
ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2023/02/27 09:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年2月27日 18:26
白ボディ正面の写真、たれぱんだのテイストが感じられて可愛いですね。いいかもです。
まずはお楽しみ袋から有用ネジの発掘でしょうか。(笑)
コメントへの返答
2023年2月27日 22:39
Gorhamさん、お晩でございます☆
たれぱんだ、ブームになりましたね~懐かしいなぁ(遠い目)同時期に、ぐでたまとかポムポムプリンとか、もう何が何だか(汗)
上野の外交ツールも引き上げられましたし、今や、ちいかわ一強かもです。
ちなみに嫁もタレ目なので、視床下部が指令を出しているとしか思えません(笑)
BMWの例によって、画像より実物はカッコいいはず、、、多分、、maybe、、perhaps、、、、
お楽しみ袋から有効利用されたパーツ、ガチャガチャ漁ってるのが楽しすぎて、両手で収まるほどなんです(涙)
2023年2月27日 20:37
こんばんは♪
前期型をチョイスされたのですね!デザインは好みが分かれるところですね。私は前期型の方が愛嬌があって好きです。そして、120iはタマ数少ないんですよ。街乗り程度の走りなら正直116iでも不満はなく、その価格差で116iに流れたと良い噂です。私も116iでしたが、高速などではパワー不足を感じていました。代車で借りた120iは、高速でそれなりに満足のいく走りができましたから、走りが好きな方には120iがよろしいかと思います。
息子さんより早く決まっちゃいましたね(^^)
コメントへの返答
2023年2月27日 22:50
あっくんりょうパパさん、こんばんは♪
かつての相棒とされていた黒の116のブログ、大変、参考にさせていただいております☆
ルックスは、無難にカッコよくなった後期型より、どこか前衛的で冒険した前期型がめっちゃ好みなんです!!性能差が相当あれば、かなり悩みましたが、それほどでもないのと、価格が驚くほどこなれていたこともあって、前期型の120iにいたしました。
でも、おっしゃるとおり、116に比べてタマ数の少なさから、程度のいい個体を探すのは難しく、たまたま新着で上がってきた32,000㎞の出物を見つけ、即決です。
試乗記にも、116のトルクと出力特性に加え8ATならBMWらしさを味わえ、加速も十分と書かれていましたが、やはり高速だとそれなりに違いがあるのですね。
息子もそろそろ絞り込んできたようで、明日から彼女と旅行に行く沖縄で決めるそうです!!
くそーいいなぁぁぁ、、っと、つい本音が(汗)
2023年2月27日 21:14
こんばんは。F20前期になさったんですね。120というのが素敵なチョイスです。

BMWの大先輩がどうやって弄くっていくのかを、勝手に楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年2月27日 22:57
りんカプさん、はい!!ありがとうございます(嬉)
同じくF系1シリーズと相成りました♪
ただ、前期&初期型のファニーフェイスにつき、イケメンの118先輩に比べると、私と同じく非リア充が確定したようなものです(もらい涙)
重量やホイールベースからすると、どうやらスイフトのような軽量ホットハッチというよりも、ロングツアラーのような性格みたいですので、フィーリングアップのファインチューンからかなぁなんて目論んでたりします。
こちらこそ、1シリは分からないことだらけですので、どうぞ色々と教えてくださいませm(__)m
2023年2月27日 23:15
何だかアルファロメオ166がツボにはまってしまいました!
やっぱ梅ホイールですよ。
内緒でもう一台増車されては?(笑)
今度はばれないように・・・。
166、いい顔してますよ。
コメントへの返答
2023年2月27日 23:45
ほろ酔いさんなら、166の造形を分かっていただけるかと!!
ホント、武骨な164も欲しかったですけど、166が出た時の衝撃ときたら、、、これ、並行モノで6MTモデルが国内に数台あって、GTVのV6を知っている身としては、近所の並行屋さんに入庫した時には、本気で買いに行こうとしてましたもん。ちなみに後期166には、3.2Lの6MTモデルもあり、こちらもレア度が突き抜けすぎて、UMA扱いされているという(笑)
166の前期、本当にエロい顔して、いかん、画像見てたら、何だかムラムラとよからぬ気分に(謎)
バレなきゃ、、、いやいや「次はない。」とぶっとい釘、刺されてますんで(滝汗)
2023年2月28日 12:05
同乗させていただいた130の乗り味は正直記憶に無いですが、3人がテンション上がったのは今でも覚えております。
1シリーズは普段乗りなら文句なしの選択ですね!
(メインでも問題ないくらい!)

また、お披露目も楽しみにしておりますよ。
コメントへの返答
2023年2月28日 15:27
ユルゲンさんは、ナビシートでしたので、ハンドルを握っていた私に比べますと、ご記憶が、、、、ってあれ!?ユルゲンさんも交代で運転していた気が(汗)
トラコンがバリバリ効いて、全員、うひゃー♪とかなってましたもんね(笑)楽しかったなぁ~
あのウルトラスムーズな心臓部に触れ、シルキーたる所以を思い知りました。
1シリはオールラウンダーですから、乗り甲斐がありそうです。少しだけノーマルで乗った後に、手を入れていこうかと。

お披露目、イケそうです!!
その節は、宜しくお願いしますm(__)m

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation