• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

IQ160オーバーのカフェ

GW前半、かの池田高校を彷彿とさせる攻めダルマと化して仕事を片付けたおかげで、後半に時間の余裕ができ、5月3日の陰キャメタラーの生誕、5月5日の結婚記念日と、嫁とお出かけすることができました。

ただ、朝からM3で出掛けたはいいものの、晴天のGWを甘く見ていたため、高速は軒並み渋滞、伊勢湾岸道も流れは悪く、ほぼ満車の刈谷SAに滑り込ませて、急遽、折り返し、別の目的地へと変更。


カメラを向けると写真週刊誌のようなリアクションを取る嫁

高速を降り、向かったのは、嫁が1年前からインスタをフォローし、常々、行きたいと言っていたカフェ。
その名も、「アルバート・コーヒーロースターズ



店名は、相対性理論でお馴染み、かの天才科学者アルバート・アインシュタインをオマージュしたもので、お店のイラストやらカップには有名な舌出しポーズが躍り、
看板の焙煎方法には、私含め、みんな知っているけどそのほとんどが説明できない、
『E=mc²』の数式が!!


HPを見てみると、
「アルバートコーヒーロースターズではこれらの重要性を数値から客観的に分析しました。データ分析から価値を引き出すお店です。」
だそうで、焙煎の良い香りに交じって、ただものではない理系の空気を醸し出している。

実は嫁はゴリゴリの理系。
そして、かつて、高三の時、理系の友人たちから「そうか、Vって文系だったよな。ごめんな、分かんない話して。」と憐れみにも似た微積分ハラスメントを受けた、根っからの文系かつ数弱メタラーの私にとって、そこは一歩踏み込んだだけでその身を焼かれるまさに禁忌の領域。
結界のように巡り張られた、難解な数式の敷居をまたいだ途端、マスターからスフィンクスのようなお題を出され、答えられないと放り出されるシステムなのだろうか。

そう、これだけ大ぴっらに喧伝しているからには、絶対に何かある。
はたまた、無事に席に通されたとしても、単に「あ、じゃあ、お勧めコーヒー2つ。」と言ったところで、「はぁ?」となるに違いない。
だとしたら、受け売りながら「log2(4)個ください。」、もしくは、「(sinθ^2+cosθ^2)*2個ください。」とでも注文したらよいのだろうか。
いや、アインシュタインだけに量子力学的に、「リチウム電子 最大電子殻数の2倍ください。」が正解なのだろうか。
いずれにせよ、『コーヒー2つ』となるような自然数で注文しなければならないことは間違いなく、それをどうやって導き出すか試されているのだ。

しまった、、、こんなことなら、数学の世界が美しすぎて3次元の女性に全く興味をなくした変態数学者のあいつを連れてくるべきだったかも、いや、数式を見つけた途端、ハアハア言い出すし、これは困ったと、店先でぶつぶつ言っていると、嫁が、
ちょっと、何さっきから独り言言っているの。さっさと入るよ。
折角の記念日に、微積分ハラスメントをされるのはイヤぁぁぁぁぁぁ」とぐずる被害妄想メタラーの手を引き、入店。

3坪程度の店内には、香ばしい豆の香り、整理整頓が行き届いた清潔な空間、そして、数々の有名絵画の模写がずらり。
大きな焙煎機には、ゲルニカのイラストが描かれ、なんと、全てが、若き焙煎職人さんの手書きとのこと。
これまた若いオーナーさんと二人でやっており、ニコヤカかつ丁寧に迎え入れられ、文系が身構えるような雰囲気は微塵もないのはもちろん、こだわりの焙煎豆と手作りクッキー、そして、テイクアウトのホットコーヒー(豆を選び、その場で淹れてくれる絶品コーヒーで、お値段なんと300円!!)を買い込み、帰路へ。
インスタを追っかけていた嫁から、二人の波乱万丈の人生を聞き、焙煎職人とアーティストとしての才能を開花させ、二人三脚でお店を軌道に乗せたストーリーに感心し、また来ようと決心たこの日。

サイドメニューのクッキーも店内手作りとぬかりなく全てが異次元の美味しさでした。
きっとこれも一般相対性理論の功績の一つなのでしょう。

でもって、午後、少し一人の時間ができたため、G80M3で出かけ、期間限定500ptを消費するため、最寄りのオートバックスで買い物をし、



さらに、ここ数年、IQ二桁あるかないか怪しいレベルにまで知能が退行しつつある私は、なぜか、コアな洗車用品を求めてわざわざナゴヤベイをはしごするなどしているうちに、

意外とコンパクトに見えるG80のボディ。にしても車高低いなぁ。

この連休中で、まとめて走りこんだことが功を奏して、ミラー番を迎えることができました。


ただ、連休含めた1ヶ月間、ひたすら走りこんで700㎞とは、もうちょっと頑張らなければです(反省)

てな感じで連休は終わり、M3とも十分分かり合えた気がするものの、やはり、愛車は乗ってナンボ。
また二人で出掛けたいねと嫁と向かい合って座り、キッチンで淹れたコーヒーを傾けていると、
「そう言えば、高2の時、数学のW先生っていたでしょ。あの先生の授業でさ、私が当てられて、で、一番前に座っていたパパにノート見せてもらったことあったよね。」と高校時代の話題に。
そのW先生とは、授業がマニアックすぎて、私の文系が決定的になった不倶戴天の恩師。
「でもノートの字や式が難しすぎて全然読めなくてさ、結局、その横のS君にノート見せてもらったんだよね。なんだか懐かしいね~フフフフ。」とコーヒーを楽しむ嫁に、
実は、そのノートには、W先生の授業を早々に放棄して暇を持て余し、さらに中二病をぶり返した結果、なんだかカッコいい感じの出鱈目な数式を、自分で作ってひたすら書きなぐっていた黒歴史の呪物だと、未だに伝えることができないのでした(思出赤面)

ブログ一覧 | G80M3 | 日記
Posted at 2024/05/07 11:59:31

イイね!0件



タグ

関連記事

またコーヒー豆を購入した
パパンダさん

またいつものコーヒー豆店へ
パパンダさん

今日のボトル飲料№089 アサヒ  ...
Cafe-R41さん

今日のボトル飲料№088 アサヒ  ...
Cafe-R41さん

フィット試乗(ノート比較)
suttenさん

この記事へのコメント

2024年5月7日 18:37
洗車用品ですか。。。群雄割拠の商品群、ソコココに選択肢がある便利な世の中ですよね~。
品数の多い店で実際に見た方が良いだろうと実店舗に行ったはいいものの、人間、選択肢が多すぎると逆に選べなくなってしまうもの。結局値段と欲求の妥協点、中庸で選んでしまいます。

そしてネットではさらに選択肢が広がり、しかもクチコミなぞ調べるもんだから始末におえません。結局値段と欲求の妥協点で決める点では同じながら、「業務用」って言葉にグラついてググり直したりもするので、人生残り少ない貴重な時間を「迷い箸」でさらに無駄遣いしてしまうという、イマドキなトラップにもハマりまくります。

「広く多くを知る」ということがどこまで幸せなことなのか、むしろ小さな世界で生きた方が人は幸せに生きられるのではないか、、、諸々思考を巡らせる僕は今、GW明けの五月病なのかもしれません。(自爆笑)
コメントへの返答
2024年5月7日 21:06
Gorhamさん、いやそれもう、哲学じゃないですか!
今ほどネットが普及していない20代の免許取りたての頃、用もないのにカー用品店に行くのが楽しくて、新しい店の情報など友人から聞くと、連れ立って行っていたのも、自らの足で選択肢を見つけ、吟味していく喜びがあったからなんでしょうね~
今では、何の苦労も要せず、小さな画面の中に百花繚乱の商品群が見つかり、かえって判断ができなくなる不自由さが(汗)
ドンドンと数を減らしている実店舗の本屋でも、迷い箸をしている内に、良書に出会ったりなど歓迎すべき無駄があったというのに、今時トラップはそうではないですから、おっしゃるとおり、「起きて半畳、寝て一畳」が丁度良いかなと、私もGW明けの靄がかかった頭で感じ入った次第です。。。
2024年5月7日 20:34
奥様とのデート、写真を撮る時に顔を隠すところ、初々しささえ感じます😃
オサレーなカフェ、いいですね。車に乗れる距離だと尚更いいですね。
しかし、車格が大きくなったと思い込んでいましたが、レクサスのせいか、ものすごくコンパクトに見えます。そしてグラマラス。そこがまた魅力的😍
コメントへの返答
2024年5月7日 21:56
あっくんりょうパパさん、こんばんは☆
なんだか、フライデーの記者になった気分でした(笑)
しばらくむくれていましたけど、こんな他愛のないやり取りができるなんて、いつまでも無邪気に楽しんでくれる嫁に感謝です(照)
このカフェ、豆が売りで、テイクアウト専用という徹底ぶり、しかも、見たこともない希少な豆を目に前で焙煎し、手書きのイラストをカップに書いてくれて300円と、一瞬、値段間違えたのかと思ってしまいました。クッキーも大きくて歯ごたえザクザクのオーガニックで美味でした。よくぞこんなお店を見つけてきたなって感じです(驚)
そうなんです、LSと比べてしまうと、何だかM3が小さく感じ、そして、パジェロの横にいるもんですから相対的に低く見えてしまって、実は引き締まったボディなんじゃないのかと印象が変わってしまいました!
見慣れてきたメガキドニー含めて、グラマラス&セクシーさを巧みに演出しているんじゃないかと親の欲目で見ちゃったりして(笑)
2024年5月7日 23:34
mk旦那です。
素敵なGWデートのお知らせにリア充爆ぜろの呪いをかけておけばいいでしょうか?
いや呪いは穴二つ🕳️
しまった!

アホな前置きはさておきまして、
vさんは文系だったのですね!🤩
なるほど、面白い文面は若い時からの病の証だったとは!

私は実験アレルギー被曝にて文転したのでにわかなので尊敬します🫡

また車と関係ないことを拾って書き込んでしまった。

カーケア用品はすごい進化をしすぎて、ついていけなくなりつつあります。
しかしながら、ワックスがけという超自己満足時間を割くことが出来なくなった中年としては、コーティング剤という魔法の薬にどっぷり浸ってしまった昨今、拭き上げのクロス重要であることは古今東西変わってないことに書き込んでいて気がつきました。
シュアラスターの細かい拭き上げのクロスが今のところ散財してきた中では大好きな仕上がりです。
コメントへの返答
2024年5月8日 9:40
Mk旦那様、いらっしゃいませ~(嬉)
リア充どころか、チー牛が足代わりにされて、M3転がしている絵面ですよww
ですので、安心して爆ぜてくださいませ(笑)

そうなんです、完全なる文系で、数学はとにかく丸暗記、演算はほぼ勘につき、応用が全く効かず、高得点を取った後に最低点で追試なんてことザラでした💦数字としては、女子の電話番号を覚えるのは得意だったんですけどね(秘)
実は理系になりたくて、小さいころ、合体変形ロボを作ることが夢だったんです。実験にも憧れてまして、白衣をまとい、危ない液体を注ぎ、そして、失敗かと思いきや、とんでもない発見が生まれる瞬間に立ち会うなんてことしてみたかったと今でも思ってしまいます。
にしても、理系から転向された文系仲間だったとは、私が逃げ切った数Ⅲをきちんと履修されていただけで凄いです!!

カーケア用品も車の塗装もすごい勢いで進化してますもんね。小さいころ、毎週、ワックス掛けしていたご近所さん方もすっかり見なくなり、濡れたまま使えるガラス系コーティングの利便性に、私もついつい甘えてしまい、使いかけのカルナ固形ワックスが十年以上、押し入れの奥に・・・
シュアラスター製品、いくつか愛用していますがクロスは使ったことがありませんでした!今度、購入してみます、ありがとうございますm(__)m
2024年5月10日 22:15
「アインシュタイン」の名を冠したカフェ・・・というだけ(?)で、約30行にも及ぶ熟考、葛藤、思索、瞑想、空中浮遊(?www)あそばすVさんってば(笑)

これが「オッペンハイマー」ならそういうわけにもなぁ・・・なんて、ぼんやり思い巡らせてみたりしました。

不倶戴天と言えば、ワタクシにとっては、それこそ文転への引導を頂戴した(涙)、やはり数学のS先生でしょうか。

マニアックを通り越して、もはや単なる「独り言」としか思えない授業は、東大卒というS先生と同等な頭脳の持ち主でなければ理解不能・・・、いやホントにマジでアレは酷かった・・・なんて、ついつい他責な独り言(いやホントにマジ・・・以下ry)、ご容赦ください(涙笑)

スミマセン、思わず脱線しちゃいましたが(汗)、こちらのカフェ、かなり良さげで興味深いです。オリジナルのドリップバッグ・・・、作ってみたくなりました♪♪♪
コメントへの返答
2024年5月10日 23:02
そうだったのですか!リターンライダーさんも高校時代の恩師によって文系を余儀なくされた過去をお持ちだったのですね(シンパ涙)
東大卒とは聞こえがいいものの、勉強ができる=教え上手とは限らないですもんね。私の予備校の恩師の一人も東大卒がいまして、今までテストで間違ったことはなく、失点した問題はただ知らなかっただけ、そして、どうして間違えるのか分からないとのたまう人外でして、今思えば、AIと会話しているようでした。授業が不評すぎて、すぐいなくなりましたが(思い出し涙)
もし、店名がオッペンハイマーでしたら、自分のしたことの背徳と恍惚のはざまに入り込んで、コーヒーカップに延々と手記とか書いてそうです(笑)

こちらのお店、味覚、嗅覚ともに抜群の若い職人2名がこだわりまくったあげくに採算ほぼ度外視でやっていまして、めちゃくちゃ美味しかったですよ~♪
30行にも及ぶ妄想、実は、「ここって、メンサの会員じゃないと入れないとか、、」と小声で嫁に伝えたところ、「心配しなくても大丈夫。パパはパパ、ファミコンはファミコンでしょ👍」とバッサリいかれたエピソードが隠れてるんですけど(滂沱涙)
2024年5月12日 8:24
私も全然ダメっす。数学はww
今の職務は計算が多く数字の扱いは多くやらないとダメなんですが、算数程度でも最近の老化現象でNG.
エクセルの自動計算を駆使して凌ぐ有様ですw
しかし相変わらずカッコええM3を選びましたね~
車高もビタビタで素晴らしい!!
コメントへの返答
2024年5月12日 19:25
rebitaroさん、ご無沙汰しております!
お話しぶりとかで、でっきり数字にお強い理系だと思っておりましたら、そうだったのですか!
私も四則計算もエクセルとかに頼りすぎたのか、暗算するのも面倒くさく、表計算を使えば、自分で組んでおいて合っているかどうか怪しいのもあったりで、ただでさえニューロンが4ビット付近なのに更なるスペック低下が切実です(涙
で、M3は嫁とも相談し、色に拘りました!
車高はじめ、納車前になんとかせんといかんとのことで、この状態にしてからディーラーの保証通して既成事実化しています(笑)

プロフィール

「身近にあった珍百景 http://cvw.jp/b/192969/48581865/
何シテル?   08/04 15:32
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation