• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

秋晴れ、洗車、ドライブ、そして白昼夢へ

先々週末、遅ればせながら合格祝賀会を開催し、半年で見違えるほど垢抜けた女子大生となった、かつての教え子たちに囲まれ、絶品点心に舌鼓を打ちながら、張り切って3次会まで付き合った結果、高額な領収書とともにとんでもない喉風邪をもらってしまった不肖FlyingVでございます。
週明けから激烈な痛みによって声帯が潰れ、まるで口いっぱい咀嚼しながら話す天龍源一郎のようなデスヴォイスに加え、それなら板書をと思うも、かつて悪筆と癖字を直したくて始めたペン習字の日〇ンから、「ウチで習っていたことは黙っておいて欲しい。」という信じがたいお言葉を頂戴するほどの解読不能な私の筆跡は、ヘブライ語か、ヴォイニッチ手稿を思わせるような古代文字の集合体が黒板に羅列され、90分、ほぼ人語での意思疎通が不能と化し、破綻した私の授業は、ある種、伝説となって語り継がれることになったのでした(その節は誠に申し訳なく、、、orz)

ちなみに、テストの採点すらままならないほど悪筆極まった中学2年の正月、年賀状のあて名が郵便局で読み取れず、さらに差出人も読み取れなくなって、私の出した年賀状が届くことも帰ってくることもほとんどなかったという珍事が起きたこともございました(思出涙)

当然、クライアント先に行くことも出来ず、リスケして在宅に切り替えて静養している内に、体調と喉が回復の兆しが出てきたこともあって、よせばいのに洗車をすることに。

ショップ自慢の分厚いコーティングが施行してあるため、大体、水洗いで済むのですが、よく見ると、それなりに小傷もあり、フロント周り、特にメガキドニーにはコーティングがされていないのかウロコが付着し、左右のハニカムカバーにも汚れが堆積してる。

今まで面倒くささが先に立ち、それほど集中して洗ってこなかったことため、なまじボディがきれいなだけに、一層、汚れが引き立って見えてくる。
適当に拭き上げてきたツケが来たのかと、AUTOGLYMのレジンポリッシュでウロコや汚れを綺麗に拭き取り、キドニーにはガラスコートと、ハニカムカバーにはシリコンスプレーを塗布しておきました。

それにしても、ハニカム模様の終わりのなさと言ったら、、、、
ドストエフスキーのどこかの小説に出てきた、3ヶ月程度で精神異常をきたす、とある強制労働を課せられた囚人のメンタルになり替わるところだった(汗)

さらにポリッシャーで小傷を浚って、ガラスコートを塗布し直したら、G80を連れ出さない手はなく、ドライブの準備に。
ついでに、嫁のスイフトもシャンプー&ポリマーコートを施行して点数稼ぎを。

爽やかな秋晴れの下、ピカピカになった愛車のハンドルを握るのは、普段、走り慣れた味気ない近所の道ですら、紅葉し始めた街路樹の、去って行った夏を名残惜しそうに葉を揺らしている様子に新鮮な感動を覚え、渋滞のノロノロ運転ですら、優美に感じてしまう。
前が空き、スロットルペダルを少し踏み込んだだけで、S58のバリトンは高らかに歌い上げ、シフトチェンジをする度に、ウオンと一声、勇ましく吠えるチタンテール。


買い物を終え、ガソリンが心もとなかったため、いつものGSが特売日だったことを思い出し、立ち寄って、ふと給油口を空けたその時、とある失われたものが目の前に。


『BMW MはV-Powerを推奨します』

『海賊とよばれた男』も読んだし、出光は応援したいけど、V-Powerの再販、是非ともお願いします(切実)

というわけで、帰宅後、病み上がりに無理をしたことで風邪がさらに悪化し、この3連休、高熱とともに布団の中で、汗びっしょりになりながら、サイレントヒルばりに不気味な白昼夢にうなされてしまっていたのでした(背汗)



ブログ一覧 | G80M3 | 日記
Posted at 2024/10/15 14:44:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

DIY 5years coatEx ...
ギガ06さん

塗ったところ
おさかなたんさん

連休初日は、洗車&コートから!
リョウクさん

出張ポリッシュ&コーティング✨
cynthia19560326さん

青天霹靂<2024/10/12-1 ...
JIN.toyamaさん

ヴァレンティが提案するカーケア用品 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2024年10月15日 20:41
mk旦那です。
vさんだけにvパワー復帰希望なのですね。
私もvパワー信者だけに戻ってきてほしい。
そして風邪は長引きます。
ご自愛くださいね。

かく言う私は、ギックリ腰だと思っていたら、突発性ヘルニアだそうで、3週間針治療と整体に勤しみ、膨大な医療費を払っております。
フォローしてくれる妻様ありがとう。
コメントへの返答
2024年10月16日 9:55
Mk旦那様、おはようございます!
今朝は、熱がやっと引き始め、声もかすかながら会話が成立するレベルまで戻ってきております(安堵)
はい、Vだけに、V-Powerしか勝たんです!!
そのV-Powerは、昨年末に完全に無くなってしまいました(滂沱涙)
唯一、洗浄剤が入った高オクタン価なハイオク、そして、体感できるほどBMWに合っていたように感じていまして、ゼアスも悪くはないのですが、やはり、V-Powerと比べると、レスポンスやら伸びなどが物足りなぁと感じてしまいます。
終戦後、ゼロ戦に、アメリカ製のガソリンを入れたところ、25%以上の性能上昇が認められたとのことですので、いくら心臓部が凄かろうと、内燃機関の肝は燃料なんですよね。
直噴だけに洗浄性能も大切にしたい、、、、ということで、現在、PowerShotを併用しておりまして、我が家のハイオク単価、リッター200円超えです(泣)
腰は体のクランクシャフトでもあり替えが効かない重要部位ですから、動かさないのが一番ながら、そうもいかないですので、荷重はゆっくりと均等に掛けるなどして、お大事にしてくださいませm(__)m
2024年10月16日 5:58
洗車後の水分取りって大事ですね。樹脂部分も真面目に拭き取るようになってからは洗車直後でも見栄えが違うし、洗車しました感がしっかり出るように思います。
また、習字2級という、微妙に中途半端な特技を持つ僕ですが、日ペンの美子ちゃんが先生だったらもっと上達するまでお稽古を続けてたのになぁと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2024年10月16日 11:24
Gorhamさん、な、なんと習字2級をお持ちとは、小学校の同級生がそれを持っていまして、めちゃくちゃ毛筆が上手で、書道コンクールでは金賞ばっかり取っていましたよ!!
私にとっては、一生かかっても取得できない、月に行って家を建てるのと同じぐらいの難易度です(笑)
その美子ちゃん、現在は6代目だそうで、なんと襲名性とのこと、伝統芸能と化しているようです(驚)ついでに、現在の美子ちゃん、腐女子要素も入っているとか。
私に血も涙もない通告をくださったドSの美子ちゃんは、3代目でしたね。もっとビシバシやってもらえれば、達筆と特殊性癖を手に入れられたのになぁ(遠い目)
おっしゃる通り、神は細部に宿るですので、プラ部分のふき取りは、水滴一滴も残さず、日南学園のトイレ掃除のごとく、気合を入れて磨き上げようと思います!
2024年10月16日 19:16
こんばんは。
体調はいかがですか?なんだかんだ風邪が流行っているようですので、大事にしてください。
私も、今まで立体駐車場に入れることができていたW211からギリギリ入らないW212になり、青空駐車になったので、これから戦車をまめにやる生活が始まります。ベンツは窓のモールに鱗ができないように頑張らないといけません。
Vさん、美子ちゃんからの特別授業を受けるべきだったのではないですか😍
コメントへの返答
2024年10月16日 20:48
あっくんりょうパパさん、こんばんは☆
ようやく、外で仕事ができるぐらいまで回復しましたが、声がどうにも出にくく、こういう時に限って話さなければならない仕事が多いという(涙)
いきなり涼しくなったので、体調崩す人、増えてますよね。
うちも中途半端に屋根があるので、雨が入り込んじゃうんです。。。あのバリピカボディが青空とは、凝り性のパパさんのことですので、洗車達人爆誕の予感!!
美子ちゃんの特別授業、追加料金払っても受けるべきでしたね~で本当の筆お・・・、あ、いや、思春期につき硬筆ということで(謎)
2024年10月17日 2:26
『海賊とよばれた男』は今は亡き父が本好きな嫁に勧めて律儀な嫁は完読してましたが、小説よりも新書派のワタクシは後の映画で済ませた記憶があります(汗)

最近買った小説は、大学の後輩が芥川賞を受賞したので、お祝いと記念(?)に買った一冊です。まったく面識はないですけど(笑)

ともあれ、まさに季節の変わり目、寒暖差もありますし、ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2024年10月17日 15:31
リターンライダーさん、まさかそこを突いてこられるとは!!
百田尚樹氏、思想や言動はおいといて、悔しいですけど著書はおもしろいんです💦
永遠のゼロも映画は良かったのですが、本書にはかなわなかったかなと。

でもって、昨今の文学賞作品、以前は受賞作は読むようにしていましたが、出版社(特に講談社)の思惑が前面に出すぎていて、良い作品よりも売りたい作品を受賞させているように思えてしまい、しばらく前から読むをを止めてしまいました。
ただ、医師の朝比奈氏の作品は少し読んでみようかなと思っています。
それにしても、医師の作家、阿部公房、なだいなだ、斎藤茂吉&北杜夫親子、山田風太郎と言い、本当に良作が多いですよね。
渡邊淳一は、遠き落日など、初期ものにかぎっては本当に素晴らしい。
森鴎外は、少々アレですが、読まざるを得なかったりしています。
で、今は、三島を読み返してみたり、スティーブンハンターの新作にドップリ漬かってます。

体はかなり回復しているものの、喉がしつこくやられてますので、なるべく喋らないようにしたいのですが、こういう時に限って長丁場のプレゼンやらがあり、明日を乗り切れば、やっと週末に突入、、、、したら講義があったのでした(涙)
2024年10月17日 21:52
ご無沙汰してます。
まったく更新していないけど、ワタシは元気です。
今季公式戦は11勝13敗3分、勝率.458でした。
2軍戦ナゴヤ球場は7か8試合くらい現地観戦(記憶なし)で1敗1分以外は勝ちでした。
(行き過ぎ!)
最近はチアドラやドアラと手が届くほどの至近距離になることも多くてムスメッコもウキウキですが、ビシエドのいないドラゴンズを応援できるだろうか・・・。
そして推しだった加藤翔平も引退で、メヒアの去就も不明(涙)
コメントへの返答
2024年10月17日 22:44
ほろ酔いさん、ご無沙汰しております!
ペナントが終わって、ビシエド退任が加わり、さぞかし沈痛のことかと思っておりましたところ、お元気で何よりです💪
せめてナゴドでは勝ち越してほしいですよね
2軍がメチャ強なのは、近藤監督のナゴヤ球場時代と同じですので、それが明けた来季こそ、CS争いぐらいはしてもらいたいなと。
推しと言えば、ヒロトやタカヤがまだいるじゃないですか!
他にもたくさんイケメン選手が隠れていますので、押しには事欠かないですよ、多分・・・
2024年10月20日 20:37
お久しぶりです。ここ最近はTwitterをメインとしていましたが、悪口や批判が大きく取り上げられて目につくようになって、やはりここは平和だと、戻ってきた次第です。
風邪…僕もかれこれ2週間喉が死んでおります…。薬を飲んでも寒暖差でなかなか良くならず、ライブが控えているのに困ったもんです。
相変わらずヴィッツターボとGR86を低走行で楽しんでおります!!あ、洗車は…もう半年くらいしておりません爆!!風邪が治ったらやります!!
コメントへの返答
2024年10月20日 22:05
344さん、ウルトラお久しぶりでございます!
そうなんですか、Twitterはそんなデストピアと化しているんですか(ブルブル)
それに比べてここは、それなりに社会性と常識がある程度備わっているユーザーさんが多いので、秩序は保たれているのかと。
兎にも角にも、お帰りなさいませ🎉
風邪、しつこいです😢
ライブだと不思議に声が出てしまうこともありますが、長引いてはいけませんので、声を出さないのが一番と言いたいところながら、お互い職業柄そうはいかないですもんね💦
GR86も気が付いたら仲間入りしてますし、風邪が治ったら久々にお披露目ですかね〜

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation