• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

エアコンブースター添加と後頭部の鈍痛

エアコンブースター添加と後頭部の鈍痛 午前中から真夏のような日差しとなった今日。
15:30を過ぎた時点での、M3のメーターパネルに表示される外気温は、32.5℃。

「5月で30度を超えるとは、8月には60度になってしまうな~、うはははは。」と毎年この時期に聞かされる、とある社長さんの定番ギャグを思い出し、若干体感温度が下がったところで、輸入車にとって、鬼門ともいっていい日本の酷暑を乗り切るべく、SABに出かけ、エアコン添加剤を施工してもらいました。

特に並行輸入車である、うちのM3は、海洋性&大陸性気候で湿度も低く、さわやかなドイツの夏にセッティングされたエアコンである上、これまた環境大国ドイツの代替フロンがしっかりと充填されていることから、これから迎える梅雨や高温多湿の日本の猛暑に打ち負かされてしまいかねません。

去年の夏は、いろいろと噴出すネタの数々に振り回され、いつの間にか立秋を迎えてしまいましたが、前車である、M3CLimoでも体感できるほど効果があったので、今年はネタが出てくる前にやっておかないと、30代の残り少ない夏(涙)が知らない間に終わってしまいそうで。。。

それにしても、この添加剤、レジ前にワンコーナーが設けられるほどの人気メンテに成り上がっているところを見ると、ますます温暖化が進んでいる証拠なのですね。

効用を改めて読むと、エアコンの効きが上がるのもちろん、エンジンへの負荷が軽減され、燃費もパワーも上がるとのこと。
もし、こんなことがアルゼンチンで起こったら大暴動必至の暫定税率復活+便乗値上げでびっくりするぐらい高くなったガソリン代も若干助かりますし、それに17日のゼロヨンオフにも効果がありそうです♪

SUMCOやらマイクロロンと昨年に比べると、種類も相当豊富となり、値段も3,000円~8,000円と幅広いレンジ。

効果が持続するのはワンシーズンと一過性のものであるため、画像中央の『ヒエンACエステルパワーブースター』をチョイスし、PITも空いているとのことで、約10分で施工完了。

肝心のインプレッションはと申しますと、帰路も30度を超える外気温ながら、温度も風量も往路と同じ設定のままでしたが、吹き出し口からの風が随分と冷たく、また、エンジンの回りもパワーロスが軽減されたのか、軽くなっている感じがします。
エンジン音もどことなくノイズが取れ、金属音のカウンターティナーと低音が効いたティノールとの澄んだハーモニーが聞こえてまいりました。

アクセルレスポンスも上がっており、これは17日のゼロヨンオフ『HAZM 2008 spring 』で好タイムが期待できるかもと、ハンドルを握りながらほくそ笑む、今日、3○回目の誕生日を迎えたメタラーでしたが、先ほど、BEST MOTORINGを見ながら、あることにはたと気づきました。

そう、ゼロヨンは、当然エアコンオフで走ること(爆)

ああ、ここ数年間、まるで成長しないなぁ。。。
と、その内、冒頭の社長さんと同じようなギャグを、うれしそうにぶちかますであろう自分を思い浮かべ、近所の公園でまたしても見つけてしまっ四葉のクローバーに秘密のお願いをしながら、ALLM3Meetingの課題曲を練習すべくギターを担ぐと、
宮さんに貸していただいたワイヤレスに、ついムラムラしてしまい、「今週のハイライト~♪あ、グルッとな☆」と家族の前で、ギター回しの大技に挑戦!!

しかし、案の定、変形ギターであることをすっかり忘れてしまい、鈍い痛みが残る後頭部をアイシングしながら、大笑いする嫁と息子がそこにおりました(泣)
見てろよ~明日こそ、ちゃんと回してやるぞ~!!!

ご存知のない方、こういう技です。

良い子は決して、変形ギターでこれをやってはいけません(笑)

ま、冷やさなければならないのは車のエアコンよりも、オーナーの頭ということで・・・・
ブログ一覧 | E46M3 | 日記
Posted at 2008/05/04 02:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2008年5月4日 2:24
B'zの松本さんもギター回しやってたなぁ~
しかし、ここまで回すと体が痛くなりそうですがwww

本番でもギター回しして、
みんなの笑いを取ってくださいね(嘘爆)
コメントへの返答
2008年5月4日 5:24
たこゆきさん、もしかしてオールですか??
やってますね~松本さん。
メタル系のギタリストの大好物ですので、メタルが抜け切れないとついついやっちゃうんですよ~、、、サイドを引きたくなるのと同じで(爆)
松本さんも抜けきれない一人なんですね(笑)

この動画、サクソンというメタルというよりもコア系でして、最近のギター回しがここまで進化していたことにびっくりです!!
Vギターで、こんなギター回しをしたら、具が出てしまい、事故映像としてYOUTUBEで流れちゃいます(汗)
2008年5月4日 6:57
効果が体感出来るケミカル剤は良いですね。
私のはディーラー車なんでどうなるか。
名古屋の夏は暑い。今度試してみます。

ゼロヨンもエアコンオン時とオフ時でタイム計測してみましょうか。
コメントへの返答
2008年5月4日 14:58
rlsさん、コストパフォーマンス高いです、これ!
国産でも効果があるとのことですので、ディーラー車でも多分OKだと思います。
名古屋独特の厳しい夏、地元の人間でも大変ですもんね~(汗)

なるほど、エアコンオフとオンでのタイム計測ですか!
それは興味深いデータが取れそうですが、、、、安定して同じドライビングできる腕がありません(泣)
2008年5月4日 7:11
こんにちは。
僕もエアコン添加剤入れましたよ~!
昨日の暑さにも負けずに涼しい風を出しえくれました。
あとエアコンのコンデンサーのスイッチが入る感覚が小さくなったような気がします…
コメントへの返答
2008年5月4日 15:03
がじがじさんもこれやってますか☆
E36M3でも抜群の効果でしたし、輸入車にはもってこいかもしれませんね!
確かに1度以上は冷たくなっている感じです。
コンデンサーのスイッチオンですか!?それは気が付きませんでした。
今度、オーディをオフにして確認してみます!
なにぶん、いつもメタルに包まれてますので、マフラーの音以外、ほとんど聞こえてなかったりして、、、(笑)
2008年5月4日 15:23
まいど~E46はエアコンオンの状態でもアクセル開度によりエアコンはオフにされますので・・・ギター回しの元祖はPOISONでしたね~懐かしい!オイラ試しにやってみたことありますが、首の骨が折れたと思ったくらいの激痛が走り禁じ手としました。(爆)
コメントへの返答
2008年5月5日 2:03
まーくんさん、毎度~
エアコン、オートオフになるのね!!知らんかった・・・E92M3からだと思ってたけど、これで安心してエアコン掛けながら、、、、いや、腕がない分、ゼロコンマ何秒も拾っていかないといけないので、我慢します。
ギター回しはPOISONが演奏力のなさをカバーするために思いついたとかつかないとか・・・
でも日本公演の時にブリブリまわしているときも、音が出ていたという疑惑が(笑)
おまけにライブでFADEOUTしてたし!!
シンデレラのフロントマン2名がめちゃくちゃ格好良くまわしているに感動したわさ~
取り返しがつかなくなるので、やっぱり禁じ手だね。。。
2008年5月4日 16:18
Vさんが当日のこの動画と同じことをしてGt.がFlying!
V号にFlyngVがV字に刺さってしまう“V3”想像してしまいました。(爆) ← その絵柄でVさんがVサインをしてV4というこのありますが。。。
シールド線がないGt.ワイヤレスはハマるといろんなアクションができるので、当日に何が飛び出すか楽しみにしています。
ただ、Vさん自身が糸の切れた凧状態にならぬこと祈ります。
コメントへの返答
2008年5月5日 2:07
宮さん、うふふふふ、ギター回しで人生全て掛けられませんよ~(汗)
なるほど、マイケルシェンカーのジャケをレスペクトして、メインギターをボンネットにですね!!
その横で私は、宮さんにV開脚をされて、電気按摩でもん絶すると・・・
ワイヤレスでも人生のシールドがきっちり嵌ってますので、それが切れない程度に動きま~す。
糸が切れて飛んでいったら、そのまま見送ってやってください(笑)
2008年5月4日 21:13
本ブログとは関係おまへんが。。。
ゼロヨンオフでの軽音楽部布教活動は何処でちまつか?もし宴会場でもならば事前にお届けがしちようかもて幹事さんからの伝言でつ♪
コメントへの返答
2008年5月5日 2:13
Bimmerさん、どうもどうも☆
あ、業務連絡ですか!!
当日は日帰りにつき、夜の軽音楽活動は微妙です(汗)
ゼロヨン会場でのブレークタイムにちょっとかますのはいかがですか?


プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation