今年の10月にはWindows10サポート終了と言うことで・・・
当方の今まで使ってたDELL2009製デスクトップパソコンはせっかく約4年前にHDD256GBからSSD512GBに換装したにも関わらず、CPU自体旧すぎてさすがにWindows11にはアップグレード出来ないことが判明。
仕方ないから最近色々検索してやっと新しいパソコン(と言っても中古レストア品だけど)をゲットした。
今まではずっと新品だったけど、今後はもう先もそんなに長くないし、昨今の物は中古でも変な店やサイトでなければ保証も性能も充分だし、基本的なこと出来れば良いので。
また今まではずっと落ち着いてじっくり構えてできるデスクトップでしたが、
今回はいざというときにやはり移動可能なノート型にしました。
もう爺だから画面は少しでもデカい方が良いので15.6型にはこだわります。
数日かけて初期設定だのアカウント
だのパスワードだのデータ転送だの・・・・久しぶりにしばらく
やってない作業を思い出しながら
チョメチョメとやりました。
最近はわかんないことや
忘れてたことでも、
殆どは検索すれば大体解決するので、そーいう点だけでは・・?
良い世の中になったと思いました。
今回購入したヤツはNEC製でメモリは32GBでイイんだけど←(DELLはたった4GB)、
まあ総合的にはケチったので
SSDは256GBしかないし→(後に増やす)、DVDマルチでないから後付けしないかん・・→当方未だにCDとかDVDに拘るお爺だから。
まっ とりあえず基本的な移行作業は終わりあとはボチボチとやってきます!しばらくは新旧2台体制でパソコンの世界を楽しみます。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2025/06/10 12:49:49