• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

あこがれのED75を求めて

あこがれのED75を求めて 10日土曜日は、夜中移動で、いわき市にいって念願のED75貨物列車を
撮影することができました。
睡魔との闘いになりそうでしたが、ED75を目の当たりにしたら
睡魔なんてなんのこと?っとけろっと撮影していました。^^

DSC_2220a
DSC_2220a posted by (C)エステファン

まずは、415系1500番台

DSC_2241a
DSC_2241a posted by (C)エステファン

DSC_2245a
DSC_2245a posted by (C)エステファン

DSC_1278a
DSC_1278a posted by (C)エステファン

7時前にまず、97レのED75-1016号機でした。
D=4軸ということで、コンパクトなのですが、迫力は他の機関車にも劣りません。^^
やはり、前貫通扉はあると余計凛凛しく感じますね。

DSC_2274a
DSC_2274a posted by (C)エステファン

つぎの93レの合間に、やってきたスーパーひたち。

DSC_2284a
DSC_2284a posted by (C)エステファン

DSC_2298a
DSC_2298a posted by (C)エステファン

そして、93レには、現存するED75の中のトップナンバーとなる113号機に
出会えました。

100番台と1000番台が撮れてテンションあがりまくりでした。^^

その後、南下して福島臨海鉄道(ふくりん)にて、安中貨物を常磐線に受け渡しをする
様子を撮影。
まさかふくりんで同業者3人で撮影するとは思いもよりませんでした。^^

DSC_2340a
DSC_2340a posted by (C)エステファン

踏切設備のないところにあった看板。
ライトがでかすぎじゃない?笑

DSC_2354a
DSC_2354a posted by (C)エステファン

そんな踏切を警笛とともにふくりんのDD55-3号機

DSC_2361a
DSC_2361a posted by (C)エステファン

まずは、おくの宮下駅にてスイッチバックとなるので、機関車の向きを入れ替えが見れます。

DSC_2417a
DSC_2417a posted by (C)エステファン

DSC_2469a
DSC_2469a posted by (C)エステファン

機関車の向きを変えて、常磐線の泉駅に向けて出発です。

DSC_2483a
DSC_2483a posted by (C)エステファン

DSC_2491a
DSC_2491a posted by (C)エステファン

DSC_1301a
DSC_1301a posted by (C)エステファン

とてもローカルな鉄道で、また機会を見てED75と絡めて撮影しに行きたいですね。

DSC_2538a
DSC_2538a posted by (C)エステファン

さらに南下して、常磐線での安中貨物を撮影。
っとその前にやってきたE501系。

DSC_2560a
DSC_2560a posted by (C)エステファン

そして、安中貨物でやってきたのは、EF81-80号機でした。

これで、撮り鉄終了。

キャンプ地へもくもくと走って、まったりキャンプもできて、
脳も身体も満足いく週末でした。^^
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2010/04/11 23:01:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ED75追っかけ(動画編) From [ 自由気ままに・・・ ] 2010年4月14日 09:58
動画といっても、私は1眼に夢中で、動画は固定撮影なんですけどね。^^; ED75-1016号機 <embed src='http://www.youtube.com/v/CjYpNOKy
ブログ人気記事

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

達成感
blues juniorsさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 23:20
わぁ~いいですねいいですね!!

コチラで見られるのはせいぜい81ですから75は見てみたい!

良い写真が撮れて良かったですね♪

あ~行きたい所がドンドン増える・・・

75は早くしないとなぁ(汗)
コメントへの返答
2010年4月12日 8:25
おはようございます。

75は81とはまた違った趣がありましたよ。^^

日立あたりまで北上すれば、上りの水戸行き
の75を17時くらいに撮影できますよ。
今回、キャンプ地へ急ぐため、この一本はスルーしてしまいました。

また、常磐北上の策を練りたいところです。
ニヤリ。
2010年4月11日 23:26
今のED75はボディの裾に白帯が入ってるんですね。
そういや今年、青森の弘前駅で見た1015号機も入ってたのを思い出しました。

ふくりんの機関車は国鉄のDD13型を彷彿とさせますね。

充実した週末だったようで何よりです。

PS 時刻表ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年4月12日 8:27
おはようございます。

キャンプでは、いろいろと世話になりました。
^^

81の赤もいいのですが、やっぱり75の赤も
いいですね。

そして、ふくりんのDD55!ネットで青色の車体も見かけていたので、赤が来てラッキーでした。^^

時刻表わかりやすかったですか?
2010年4月12日 0:02
75男前ですねぇ♪
昨夏、東北線で重連貨物を間近にした際には鳥肌が立ちました。

お天気もばっちりでコンテナも満載だと満足感もより一層あるのでは??
こちらから遠征だと、帰りには百里基地方面に寄りたくなってしまいます。

素敵な写真、ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年4月12日 8:31
おはようございます。

まさに、男前ですよね。^^
東北線ので重連も気になるところです。
夏場はもっと北上したいですねぇ・・・

鹿島貨物では、コンテナ少ないことが多いですが、常磐はメイン路線なんでしょうね。
2編成とも満載で迫力増しました。^^

で、キャンプ帰りに、百里わきの茨城空港に立ち寄りました。笑
でも、9時-17時にしか、中に入れなくて
17時30分に着いたら、建物に入れず残念でした。><;
2010年4月21日 1:43
この日(4/11)の午後、家の近所の県道で"もしかしたらエステファンさん?"と思うような車体とすれ違っているのですが人(車)違いですかね?
コメントへの返答
2010年4月21日 16:54
日曜日ですか。
フフフ・・・ご近所走ってました。^^;
水戸から高速で茨城空港経由の潮来で
再び高速にって帰宅してました。

空港に17:30についたのですが、閉館してました。(TT)

きっと私だと思います。^^

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation