• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

リニューアル

リニューアルしたのはPCでして・・・^^;

先日マザボが壊れてしまって、途方にくれていましたが、
日曜日に秋葉原へ新作PCの材料を求めてお出かけしました。
PC-DIY EXPO なるイベントがやっていました。

ツイッター仲間から、撮り鉄仲間の方が、イベントブースにいるとの
情報を得て、会うことができました。

PC関係のお仕事をしていたとは、新年会でちょこっと聞きましたが
なんかステージにも出て話していたし・・・ちょっとすごい人なのかも。^^;

で、いろいろと話をして、自作のアドバイスをいただきました。

友人と別れてふたたび秋葉原に材料集め。

お勧めのマザボをゲット。
壊れたマザボは775のギガバイト製だったのですが、
今回はASUSのZ68チップの載った物を選択。
CPUは、当初はi5-2500Kをと思っていましたが、グラボを今回見送れば
i7-2600Kに手が届いたので、最強コンビをチョイス。

OSもWIN7にしましたよ。

家に帰り早速くみ上げ・・・WIN7インストール完了。

しかし、LANがだめ。
オレンジの100BASEはつくけれど、1000BASEのグリーンがどうやってもつかない。
その後いろいろとアドバイスをいただき、まずルーターがギガ対応でないことが原因との結論。

マザボ直結のLANがだめということで、今日PCIのLANボードを購入して
組み込んだら、ネットの世界につながった!

ふぅ~。

場合によっては、週末までかかってしまうかと思いましたが
開通できてよかったです。

それに、ADSLから光への移行も早いところしたいですね。

なにはともあれ、うれしいです。^^

まだHDDがメインだけしかつないでないので、その作業は間違えの内容に慎重にやらなくてはね。
^^v
Posted at 2011/06/29 23:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2011年06月19日 イイね!

さようなら201系

さようなら201系今朝も、やっぱり我慢ができなくて、最後の有志を見に東金線に行ってきました。

前回のポイントはすでに先客がいたため、前回後半で使用した小さな踏み切り脇で陣を構えました。

先の踏切にも車があったから、今日は人手が多そうでしたよ。

そうしてやってきた東金線入線ラストランです。

T1_K4-1
T1_K4-1 posted by (C)エステファン

怒涛の連写アタック!

T2_K4-2
T2_K4-2 posted by (C)エステファン

そうして、後追いでも

T3_K4-3
T3_K4-3 posted by (C)エステファン

見送った後、この場所は前回上りの東京行きを撮影したので、
ステッカーあるなしの違いはありますが、ちょっとやってみたい場所があったので
大網方面へ移動。

大網-土気間にある橋です。

209やE233など試し撮りしてしばらくするとやってきました。

まずは勝浦からの6両の201系(54編成)

T4_54-1
T4_54-1 posted by (C)エステファン

くわぁ~エンドが隠れてしまった!

そうして・・・

T5_54-2
T5_54-2 posted by (C)エステファン

あちゃ~先頭が電柱とシンクロ!
とほほ・・・

6両ぎりぎり入る幅なんですよね。
そうそう、足の下に数名いたので、いい場所あるのかもしれませんね。
今度調査してみます。^^

さて、つづき・・・

数分後、今度は成東からの4両の201系(K4編成)

T6_K4-4
T6_K4-4 posted by (C)エステファン

4両なら問題なし。^^

T7_K4-5
T7_K4-5 posted by (C)エステファン

さようなら201系。
お疲れ様でした。

明日の京葉線でのラストランも無事に終わることを祈ってます。^^
Posted at 2011/06/19 11:38:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年06月17日 イイね!

診断してもらいに

うちの自作PC。
あーだの、こーだおやってみたけどだめだめ。

帰りにPCデポに持ち込み。
修理前の診断をしてもらうことに。

全パーツはずしてチェックかけるとのことで
一週間かかるそうな。

一応、最低限のパーツだけにしえ持ち込んだけれど、診断料金は

なっなんと!

二万円・・・きたぁ~><;

自作の罠にはまりました。(TT)

もちろん診断だけですから、修理が必要なときは別料金が発生します。

とまぁ、私では拉致があかないので、痛いけど、直ってくれという気持ちのお布施と思えば。^^;
でも高いね。^^;

重症なら、再度やすくPC組むつもりです。
診断料金で新しいマザーボード買えたなぁ。爆

この自作はコア2のクアッドのせていたけど、時代ははやいなぁ。
今の主流はi5やi7だもんね。

以上ご報告でした。サブPCからでした。
Posted at 2011/06/17 21:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年06月14日 イイね!

メインPC不調により

自作PCが昨晩から起動しなくなってしまいました。><;

サブPCから書いております。

しばらくブログ、お返事等、レスポンスが遅くなりますので
ご了承ください。

お知らせでした。
Posted at 2011/06/14 21:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年06月12日 イイね!

電マニ撮鉄オフ無事終了^^/

電マニ撮鉄オフ無事終了^^/6月11日(土曜日)
朝から雨、雨、雨・・・やむ気配なし

この日は第二回となる「電マニ撮鉄オフ IN モノサク」が開催。

10時に物井駅で木暮ろなうどVVVFさんと合流。
しばらくして、VVVF-EUROBEATさん、少し遅れて、KM-228@RS/Xさんとお友達。

駅から列車を見てみなさんで、鉄話で雨がやむのを待ちます。

12時過ぎたあたりから、小ぶりになり・・・止みました!

雨が続くようなら、昼飯だけでもって思っていましたが、止んでくれた。

雨さえ止んでくれれば、撮影にGO!


モノサク定位置にて
72レのEF65-1084号機

DSC_9228a
DSC_9228a posted by (C)エステファン

E259系成田エクスプレス

DSC_9319a
DSC_9319a posted by (C)エステファン

この日の千葉-成東のシャトルには113系が入っていてくれたよかったです。^^
マリ106+マリS224
ちょっとシャッター早く切りすぎました^^;

DSC_9334a
DSC_9334a posted by (C)エステファン

千葉から戻ってきた113系

DSC_9470a
DSC_9470a posted by (C)エステファン

E257-500 しおさい号

DSC_9440a
DSC_9440a posted by (C)エステファン

211系

DSC_9572a
DSC_9572a posted by (C)エステファン

E259系 成田エクスプレス

DSC_0127a
DSC_0127a posted by (C)エステファン

255系 しおさい号

DSC_0138a
DSC_0138a posted by (C)エステファン

70レはEF65-1068号機

DSC_0197a
DSC_0197a posted by (C)エステファン

定位置からはこんな感じでしてた。

今回は、後半から流し撮りを練習しながら撮ってました。

まずは209系

DSC_9610a
DSC_9610a posted by (C)エステファン

DSC_0012a
DSC_0012a posted by (C)エステファン

211系

DSC_9701a
DSC_9701a posted by (C)エステファン

DSC_9816a
DSC_9816a posted by (C)エステファン

DSC_9988a
DSC_9988a posted by (C)エステファン

DSC_9997a
DSC_9997a posted by (C)エステファン

E217系

DSC_9730a
DSC_9730a posted by (C)エステファン

DSC_9797a
DSC_9797a posted by (C)エステファン

E259系

DSC_9842a
DSC_9842a posted by (C)エステファン

DSC_0028a
DSC_0028a posted by (C)エステファン

DSC_0044a
DSC_0044a posted by (C)エステファン

踏切はいっちゃったけど、これはこれでいい感じかな。^^

DSC_0064a
DSC_0064a posted by (C)エステファン

そして、113系

DSC_9925a
DSC_9925a posted by (C)エステファン

DSC_9934a
DSC_9934a posted by (C)エステファン

DSC_0089a
DSC_0089a posted by (C)エステファン

DSC_0094a
DSC_0094a posted by (C)エステファン

左はS224編成のクハ111-1602と、右は106編成のクハ111-234

ライトとタイフォンの微妙な一の違いがわかります。

DSC_0098a
DSC_0098a posted by (C)エステファン

そんな感じの撮影会でした。

いや~本当に午後から晴れてくれてよかった。^^

参加のみなさん、お疲れ様でした。
またお会いしましょうね。^^/
Posted at 2011/06/12 18:41:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
1213 141516 1718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation