• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

AE撮影

AE撮影 今日はお昼から、成田スカイアクセス線にAE形のスカイライナーを撮影しに行ってきました。

試運転時には、JRとの並走区間で何度も撮影しに行きましたが、
考えてみたら、本営業になって半年が過ぎて、まともに撮っていなかった・・・^^;

印旛日本医大駅-成田湯川駅間にて

AE(2)_0227
AE(2)_0227 posted by (C)エステファン

160km/hを流しで撮るには、修行が必要ですね。^^;

AE(3)_0227
AE(3)_0227 posted by (C)エステファン

AE(4)_0227
AE(4)_0227 posted by (C)エステファン

上野に向けてかっ飛んで行きました。

そのあとを追うように京急の1000形が・・・・撮影準備中で参りました^^;

京急1000形(1)_0227
京急1000形(1)_0227 posted by (C)エステファン

湯川へ向かう京成3050形

京成3050形(1)_0227
京成3050形(1)_0227 posted by (C)エステファン

下りは塀が邪魔ですね。

上りスカイライナー

AE(5)_0227
AE(5)_0227 posted by (C)エステファン

線路の両側に道路を整備中。
完成する前にいっぱい撮りに来なくては^^;

下りスカイライナー

AE(6)_0227
AE(6)_0227 posted by (C)エステファン

最後尾をなんとか捕えました。^^;

AE(7)_0227
AE(7)_0227 posted by (C)エステファン

160km/hって・・・速すぎる!

AE(8)_0227
AE(8)_0227 posted by (C)エステファン

AE(9)_0227
AE(9)_0227 posted by (C)エステファン

場所を印旛日本医大駅近くへ移動。
この場所のそばに公園があり、そこの駐車場に車を止められます。
またトイレもあります。でも、自販機がないので、水分は持っていきましょう。汗

上野行きのスカイライナーです。
医大駅には上下線の間に2本引き込み線があるので、この部分から両側に線路が広がるので
なかなかいい写真が撮れます。^^

AE(10)_0227
AE(10)_0227 posted by (C)エステファン

奥のとんがり帽子が、医大駅(下りスカイライナー)

AE(11)_0227
AE(11)_0227 posted by (C)エステファン

駅近くへ。
京急の1000形が引き込み線に、その横を空港へ向けて京成3050形が加速していきます。

京急1000形と京成3050形(1)_0227
京急1000形と京成3050形(1)_0227 posted by (C)エステファン

ここも両脇が道路工事中で、先ほどの上からの写真を撮った地点に入口出口ができるので、
工事中の今だからこそのシーンなのかも。

京成3050形のズーム。

京成3050形(3)_0227
京成3050形(3)_0227 posted by (C)エステファン

休憩中の京急1000形

京急1000形(2)_0227
京急1000形(2)_0227 posted by (C)エステファン

その脇を今度はスカイライナーが通過

AEと京急1000形_0227
AEと京急1000形_0227 posted by (C)エステファン

再び道路より

AE(12)_0227
AE(12)_0227 posted by (C)エステファン

京成3050形(4)_0227
京成3050形(4)_0227 posted by (C)エステファン

京急1000形が成田空港へ走っていきます。

京急1000形(3)_0227
京急1000形(3)_0227 posted by (C)エステファン

やっぱりこの場所は気持ちがいいスカイライナーの写真が撮れますね。
今度は京急車両もここで撮らないとね。^^;

AE(13)_0227
AE(13)_0227 posted by (C)エステファン

北総7300形とスカイライナー

AEと北総7300形_0227
AEと北総7300形_0227 posted by (C)エステファン

AE(14)_0227
AE(14)_0227 posted by (C)エステファン

といった感じです。

とにかく道路が完成してしまうと、この場所での撮影も厳しくなりますので、
まぁ、当面は第拾部ですが、油断していると完成しちゃうかな・・・

またタイミング見て行ってみようと思います。
(家から近いからね・・・笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2011/02/27 22:18:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年2月27日 23:23
おや、かなりニアミスですよ?(笑)
ちょっと日が傾いて光線がよく無かったので撮影はしませんでしたが、ドライブがてら?日医大周辺をロケハンしてました。
コメントへの返答
2011年2月28日 12:44
こんにちは。^^

ブログ拝見しましたよ。
ニアミスでしたね。笑

私は15時過ぎに撤収しましたので、その後にこられたのかな?
ここの後、京成の風車脇でやろうと思ったけど、やはり日差しがいまいちで・・・^^;

まだまだ探せばいろいろ撮れそうなので、
暇な時は探しに行こうと思ってます。^^
2011年2月28日 0:15
こんばんは。
何か千葉って風景ではないところが良いですね。
更にスカイライナーが速そうに見えます。
コメントへの返答
2011年2月28日 12:47
こんにちは。^^

そうですね。千葉もいろんな顔がありますよね。都会的なところや、自然がいっぱいなところ、そしてこんな開発中な場所。

いろんなシーンに出会えて、撮影意欲がわいてきますよね。笑

実際160km/hは速いですよ。
8両なので、あっというまに消えてしまいます。笑
2011年2月28日 20:31
27日は…久留里線を撮影してました~(^^;)
コメントへの返答
2011年2月28日 21:01
こんばんは。^^

遠征お疲れ様でした。
どうでしたか?そろそろ菜の花も咲き始めたころじゃないかな?

私もそろそろ、いすみ鉄道や小湊鉄道を含めて気になっていたところです。笑
2011年3月1日 0:19
あらま~同刻頃ですよ。昨日は日医大の陸橋上には行かずにそこから湯川よりに見える工事している辺りなどを散策してたんです(笑)なので、陸橋に上がってば確実に会いましたね。もしかしたら無意識に私の車を目撃しているかもしれません。
更に、その後(15時過ぎ頃)風車に行こうかと思ったんですが、同じく光線がよくないのでやめました。なんとまぁ(笑)
コメントへの返答
2011年3月1日 12:39
こんにちは。^^

そうでしたか。^^;
工事しているあたりって、くぼ地のところですか?それとも、川沿いの方かな?

確かにAEの方に意識が集中してましたから、工事現場周辺の車までは気が回りませんでした。^^;

風車の方も・・・なんとイメージが偶然共有されたようですね。笑

北総線内は陸橋からばかりですからね。
今度は北部調整池(印旛沼)から湯川あたりまでを散策してみます。^^
2011年3月1日 22:57
上の方の画像はあの場所か・・・ニヤリ
もう少しすると大桜も咲きますね!
車止める所、ありました?!
コメントへの返答
2011年3月1日 23:15
こんばんは。^^

ありましたよ。
あのみちまっすぐ行くと、左に降りる道と右に上る道があるので、上った先にまた右に。
工事現場の入口脇を入って行けますが行き止まり(工事用の柵があるため)になります。
Uターンもできますが、私はバックで入って行きました。苦笑。
ジムニーならノープロブレムです。ニヤリ。

今年の大桜はいつごろですかねぇ・・・
2011年3月2日 6:51
AE形スカイライナー、格好いいですね。スカイアクセス線とは、やはり160km/hの走行に対応して、北越急行のような特殊な路線なのでしょうか。

そういえばJR以外の私鉄特急は長電と北越急行以外撮影した事が無いです。関東にいた頃、少し挑戦すれば良かったな。

この路線も、いつか撮影に行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年3月2日 12:30
こんにちは。^^

160km/h対応はAE形のスカイライナーのみですね。在来の列車は120km/h走行に鳴ります。

そうですね。ほくほく線の160km/hと同じですよ。

成田湯川から空港までは単線になりますが、
そこのポイントも新幹線と同じ高速で通過可能なタイプになっていたりします。

またこちらへ遠征の際は、お供いたしますよ。^^v
2011年3月5日 23:14
こんにちは

新幹線と一緒で結構防音壁が邪魔ですね^^;
コメントへの返答
2011年3月7日 5:40
こんにちは。^^

確かに新幹線同様に防音対策がなされているのでしょうね。^^;

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation