• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

朝から晩まで

「朝から晩まで」なんて大げさに書いてしまいました。

というのも、朝練して、仕事して、夕方鉄写して、夜お月様を捕まえてましたので。

まず、7/16の朝貨物

71レは1101号機でした。

71レ-1
71レ-1 posted by (C)エステファン

やはり、この朝練をやると、事務所までかなりぎりぎりになってしまうことが
わかりました。><;
やれるのは土曜日くらいか・・・

昼間はせっせとお仕事。

そして、土曜は定時なので、高速も使って四街道へ。
モノサクへも考えたのですが、上り列車の通過時間を考えて、あえてモノサクより遅くなる
ヨツモノへ。

70レは原色の1121号機でした。
日曜日に続けてのまた見れてラッキーでした。

70レ-1
70レ-1 posted by (C)エステファン

70レ-2
70レ-2 posted by (C)エステファン

70レ-3
70レ-3 posted by (C)エステファン

70レ-4
70レ-4 posted by (C)エステファン

鉄系は、これで終了。
このあと、やってみたかった月の撮影のため、場所移動。

北印旛沼の湖畔にて。

まず、夕日を撮影。
雲が巨人に見えたので撮影。
ブーメランを持っている大男に見えませんか?

巨人現る(1)
巨人現る(1) posted by (C)エステファン

しばらくして、また見てみると今度は、大鎌を持った大男がそこに!

巨人現る(2)
巨人現る(2) posted by (C)エステファン

曇もいろいろと想像力を膨らましてくれて楽しいですね。

さて、暗くなって、現れました。

月の出です。

DSC_1946a
DSC_1946a posted by (C)エステファン

大気が濃いため赤く染まります。

DSC_1956a
DSC_1956a posted by (C)エステファン

湖畔の向こうには、スカイアクセスの高架が見えます。

DSC_1967a
DSC_1967a posted by (C)エステファン

スカイアクセスと絡めて見たかったのですが、設定がうまくいかず撃沈。

DSC_1971a
DSC_1971a posted by (C)エステファン

湖畔の月明かりを強調すると、月が明るくなりすぎるんですよね。
フィルターで半分半分のやつで明るさ調整しないとだめかな?

DSC_1997a
DSC_1997a posted by (C)エステファン

飛行機とも絡めたかったけど、うまくいかず・・・右側に成田空港があります。

DSC_2002a
DSC_2002a posted by (C)エステファン

たて構図で

DSC_2030a
DSC_2030a posted by (C)エステファン

そんなわけで
月齢14.8
満月から一日後。

DSC_2092a
DSC_2092a posted by (C)エステファン

月とのコラボは、これからも狙っていきたいと思います。^^
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2011/07/17 01:14:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

たまには1人も
のにわさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ルネサス
kazoo zzさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2011年7月17日 1:35
お疲れ様でした。
PFはやはり原色が良いですね。

月が登ってくるところはなんだか神秘的です。
うさぎが餅をついているところもはっきり見えますね。



コメントへの返答
2011年7月17日 9:11
おはようございます。^^

PF原色は、興奮度が違います。笑

その分、あせってしまうことも多々ありまして・・・^^;

月だけなら、何とか収まるんですが、
周りに何かを入れようとすると、明暗が
激しすぎて、まとまらない・・・

まだまだ鍛錬の日々が続きます。笑
2011年7月17日 6:23
随分大きな月ですね。

ぼくも一度天文の撮影に挑戦したいと思っています。
コメントへの返答
2011年7月17日 9:14
こんばんは。^^

最後の月だけのものは、大きく拡大しました。^^;

でもくっきりわかるのは、撮影して楽しくなりますね。

星写真ももっとできればいいのですが、
なかなか夜中の活動が苦手なもので・・・^^;
2011年7月17日 8:40
巨人は右フックを打っているような・・・。

はっきり見える月は天体観測してみたいと思いますが、もうちょっと淡い光だともの思いに耽れるかも
コメントへの返答
2011年7月17日 9:21
おはようございます。^^

右フックですか!おおお!見えます見えます。笑

そうですね。星明りなら、黄昏タイムにはもってこいですね。
満月は明るすぎます。><;
2011年7月17日 8:41
巨人の写真、面白いですね!
コメントへの返答
2011年7月17日 9:26
おはようございます。^^

巨人に見えますよね。
上半身だけですけど。^^
2011年7月17日 18:44
こんばんは。
一日中撮り鉄かと思いました。^^;
雲が凄いですね!本当に大鎌を握っているようです。
地平線から昇り始める月って、こんなに赤いとは!
コメントへの返答
2011年7月18日 20:42
こんばんは。^^

期待させてしまって・・・すみません。
この暑さでは、一日中鉄は厳しいかと。^^;

私もはじめのブーメランはちょっと無理があるかなって思って、この大鎌を見たとき、びっくりしました。柄の部分をがっちりと握っていますからね。^^

偶然なんですが、こうゆう一瞬に出会えると撮影も楽しさが増すんですよね。^^

月はぜひ登りと入りのときにぜひ!
見た目はもっと大きく見えるんですけどね。^^;
2011年7月18日 0:23
>大鎌を持った大男
確かに見える!!

北印旛の湖畔・・・何処か分かっちゃったw!
コメントへの返答
2011年7月18日 20:43
こんばんは。^^

わかりますか。笑
よく通っているからわかるか。^^;

大鎌はひさびさの上物でした。笑
2011年7月18日 22:17
雲の件、確かに見える!!

撮り鉄してたり仕事中にも思いますが、雲って色んなものに見えて真剣に見ていると飽きませんね。

私も月は何度か撮っていますが、さすがですね~湖畔に上る月は私も撮ってみたくなりました。
コメントへの返答
2011年7月19日 12:45
こんにちは。^^

みえるでしょう!^^
はっきりと見える雲と出会うと、本当に感激しちゃいますね。笑

月はですね・・・実は、例の「水鏡」を狙っていたんですよ。^^;

現地行ったら、思った以上に波あってだめでした。
もっと小さな池とかなら良かったかな?^^;

今度は、半月とか三日月とか撮ってみたいですね。^^

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation