• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

キャンプへ行く前に

キャンプへ行く前に 23-24と、北軽井沢のキャンプ場に行ってきました。
昔はランドクルーザーの集まりが発端だったけれど、
6台中3台がランクルとライフスタイルも変わりつつあります。
(バイクも2台いましたしね)

っと、そこへ行く前に・・・

高崎線で夜行列車の撮影をやったわけです。

本庄-岡部の「オカポン」での撮影でした。
現地到着・・・1:30.
どう考えても早すぎました。><;
近くのコンビニに退避して、仮眠・・・
荷物満載で椅子倒せなくって、仮眠もそこそこ・・・つらかった。^^;

で、4:00。うっすらと明るくなり始めたので、撮影地へ。

その近くに先客が一台止まって休んでおられたので、
これは!ってことで、薄明かりの中、場所だけでも確保しなくてはってことで、
三脚とアルミケース担いで、雑草の中を進軍。

今回は線路よりに正面を強調できればと、

能登

能登(D60にて)
能登(D60にて) posted by (C)エステファン

能登
能登 posted by (C)エステファン

下り貨物
EH200-901

EH200-901
EH200-901 posted by (C)エステファン

あけぼの
EF64-1030号機

あけのぼ(CX2にて)
あけのぼ(CX2にて) posted by (C)エステファン

あけぼの
あけぼの posted by (C)エステファン

2年前は北陸もあったんですけどね・・・あけぼのが残っているだけよしとしておきます。^^

このあと、渋川駅近くへ移動。

上越線下り貨物
EH200-16

EH200-16
EH200-16 posted by (C)エステファン

185系(回送)

185系(1)
185系(1) posted by (C)エステファン

115系4連

115系(1)
115系(1) posted by (C)エステファン

115系(2)
115系(2) posted by (C)エステファン

185系「あかぎ」上り後追いと、115系下り

185系(2)
185系(2) posted by (C)エステファン

EH200超編成貨物

EH200
EH200 posted by (C)エステファン

115系(3連)
「普通」の文字が白

115系(3)
115系(3) posted by (C)エステファン

115系(3連)
「普通」の文字が黒

115系(4)
115系(4) posted by (C)エステファン

幕の違いは行き先の違いかな???

C61のはずが・・・D51に変更されていました。

SLみなかみ号

D51(1)
D51(1) posted by (C)エステファン

D51(2)
D51(2) posted by (C)エステファン

D51(3)
D51(3) posted by (C)エステファン

D51(4)
D51(4) posted by (C)エステファン

D51(5)
D51(5) posted by (C)エステファン

そろそろキャンプ場に向かわないといけなくなり、
吾妻線へ

115系(5)
115系(5) posted by (C)エステファン

115系(6)
115系(6) posted by (C)エステファン

ラストはやまどり編成

やまどり
やまどり posted by (C)エステファン

と、鉄補給には十分の鉄活ができました。
このあとのキャンプも盛大に盛り上がったのはいうまでもありません。笑

今度はC61を撮りにいきたいですね。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2011/07/25 23:54:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 3:10
貨物機がきましたか・・・残念でした。

でも、実り多き撮影になったようで何よりです。

C61、できればご一緒したいですね♪

コメントへの返答
2011年7月26日 9:46
こんにちは。^^

そうなんですよぉ~。
先日の復活映像も見ましたから、ぜひ
C61を見たかった~。

まぁ、115系をたんまり見れたから、
よかったかな・・・^^;

C61は、ぜひご一緒したいですね。^^v
2011年7月26日 15:47
ポンツヨではないんですね(爆)

115系・・・(1&2)T-1143

(3)T-1037.

(4&5)T-1043

(6)T-1036編成です。

幕の違いは単純に幕の違いです。

3編成ほどあります。

T-1037・T-1147・T-1040の3編成です。



コメントへの返答
2011年7月26日 23:55
こんばんは。^^

ポンツヨ?ツヨポン??

まぁ、それはさておき。笑

幕の違いは、特に関係ないのですか。
情報ありがとうございます。^^

115系・・・やはり113系と類似のこの形には
愛着がわいてきますね。

また近いうちに撮りにいければなぁ・・・って思いました。^^
2011年7月26日 18:19
オカポンいいですねぇ。

蒸機目的で結構人が集まったでしょう。

D51 498号機のディフレクターがいつの間にか普通のやつに戻ってますね。
デゴイチはやっぱりこのディフレクターが一番だね。
コメントへの返答
2011年7月26日 23:57
こんばんは。^^

下り専用のこの場所は、有名な場所なので、2年前は6~7人、今年は3人一緒に撮影しました。

やはりボンネットがなくなり、北陸もなくなりで
撮影するなら東北本線のほうへ流れてしまっているのかもしれませんね。

D51はノーマルに戻りましたね。
私もこれがお似合いだと思います。^^
2011年7月26日 22:56
撮影、お疲れ様でした。

能登、あけぼのの場所は高崎線の熊谷~行田間ではないかな。一度撮影に行ったことがあります。
あけぼのはEF81牽引のときに撮影したのですが、なくなる前にもう一度記録したいですね。

蒸気機関車はD51-498は過去に2度ほど撮影しました。今度はC62等のその他を追いたいです。
コメントへの返答
2011年7月27日 0:02
こんばんは。^^

いえいえ、本庄-岡部間ですよ。^^
写っていませんが写真の右奥に新岡部変電所があるところです。^^

私もD51-498は千葉に来たときに撮影したことがありましたが、高機内での撮影は初めてでした。

できれば、もっと北で撮影したかったです。
また行ってみたくなりました。^^
2011年7月26日 23:22
C61は残念でしたね。
前日から水上入りしていた仲間は
「SLが走っているのをみた!」って
言っていました・・・
日曜は見れませんでした。
自分も見たかったorz
コメントへの返答
2011年7月27日 0:04
こんばんは。^^

バンジー映像・・・身震いしました。笑

水上にお昼からおやつ時までいるんですよ。

見れませんでしたか。
ぜひ次回は見てくださいね。
時間教えますよ。^^

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation