• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月13日

愛しきBMWよ・・・ドコへいくのか

愛しきBMWよ・・・ドコへいくのか  先日流れたニュース、“BMW日本法人が販売店に強引なノルマ要求”。なんとなく・・・うすうす感じていたけど、やっぱりかという感じは否めません(-_-メ)

 思い返せばE90を乗っていた頃から、安価な新古車が市中に出回ることが多く、自身の乗り換え時には、E90が2台、F30が1台と思ったような下取り価格では無く、相対的に安いなと感じていました。
 このリセールの悪さを、メーカーの日本法人が引き起こしているという訳ですからタチが悪いです。そして、新車を購入する際に気になるのが、その安価な新古車の存在。新車を買うのがバカらしくなるような新古車が、それこそネットの中古車検索ではたくさん出てきます。

 若い頃からBMWに憧れ、所有できるようになり・・・車そのものへの満足感は変わりません。
 しかし、このようなことをやっていれば、地域のディーラーが疲弊し、ユーザーサービスの低下につながるのは、素人が考えてもわかることです。
 今回の件を猛省し、ユーザーファーストでしっかりと販売戦略を立て直して欲しいものです。
 私の住む九州では、2県のディーラーが突然契約解除、ユーザーの皆さんは大変な苦労をしています。こういった件が原因だったのかと思う部分もあるわけで・・・(-_-;

 そして、追い打ちをかけるように出てきた4シリーズのコンセプトモデル。いつものことで、見慣れたらカッコ良く見えるのか、じっくり眺めてみましたが・・・答えはNOだと思います。
 今の愛車のグリルでもでかくなったと感じましたが・・・その後の7、X5、X7とどこまでいくのかと思ったら、最終到達点は4でした。もちろん、このデザインをカッコイイと思う方もいるでしょうから、すべてを否定するわけではありませんが、なにか許せないというか、一線を超えてしまったような気持ちになったのは事実です(´・ω・`)

 愛しきBMWよ・・・いったいどこへ行こうとしてるのか。
 少しだけ心配です(;´д`)
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2019/09/13 11:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年9月13日 12:55
最近のBMWはブランドイメージだけ追い求めている感じがあり、もっとユーザーに寄り添った活動をして欲しいですね。

4シリーズが象徴していますが、中国市場ばかりに眼を向けているのか、日本のミニバンのような装飾過多のオラオラ顔になっている印象があります。もし次期アルピナB4もこの顔だったら、と危惧して現行のB4Sの駆け込み需要が増えるのではないでしょうか(爆)。
コメントへの返答
2019年9月14日 8:28
確かに・・・というか、日本市場はもうあまり重要な場所では無くなり、それも日本法人の焦りにつながっているのか。それとも経営陣が功を急ぐあまり、無理な販売を行っているか。

いずれにしても、これまでBMWを支えてきたユーザーに対しては思いが伝わらないですね。どこを見て商売しているのかと言いたいです。

時代とともにデザインが変わるのは仕方ないことですが、BMWのアイデンティティみたいなものが薄れていくことに危惧を感じます。シルキーシックス、ホフマイスターキンク、キドニーグリル・・・いずれもBMWそのものだと思いますが、さてドコまでいっちゃうんでしょうかね(^^;)
2019年9月13日 16:12
z4でグリル小さくなったのに次期1シリーズはデカく(*≧∀≦*)
次期4シリーズはまるでア◯デ◯やレ◯サ◯みたいに。
もう新車は買わないかも(≧∇≦)
コメントへの返答
2019年9月14日 8:30
Z4は確かにバランスの良い表情ですね。もしかしたら、隣の大国では売る気がないのかな(爆)

4シリのコンセプトモデルを見て、エンブレムが無かったら、どこの車なのと思いますよね~(>_<)
2019年9月13日 18:46
お疲れさまです。

このデザインはBMW好きが贔屓目にみても格好悪いです、下品にみえます。
クルマの造りは素晴らしくまさにドライビングプレジャーに優れたBMWの駄目な部分がとても残念です。
コメントへの返答
2019年9月14日 8:32
ども♪

まったく同感です。
乗れば確実にドライビングが楽しく、走りたくなる車なのに、デザインを見ると残念。

すべてを調和させるのは難しいのか・・・欲張りかも知れませんが、BMWのDNAというか共通言語が無くなっている気がします。
2019年9月13日 18:53
私もDの販売価格については、以前から新車でも新古車でもバナナの〇〇き売り系(笑)だと感じていました。営業については福岡では離職率が高いですよ。こんなことではユーザーに営業が寄り添うなんて出来ませんよね。
4シリのコンセプト、7でもやっちゃったので4もこれになりそうな気がします。ということはNEW M3もこれですかね?(泣)
コメントへの返答
2019年9月14日 8:36
これまでも、オーダーで車を買うことが多かったので、投げ売り状態で販売される新車や新古車を残念に思うことも多くありました。
要するに、メーカー側が作った仕様の車でガマンしろってことなんでしょうか。

いろんなツケを地方のディーラーに背負わせて、結局末端のユーザーにしわ寄せが来る・・・本当に残念です。
ディーラーも利益が出ないので、待遇が悪く、離職率が上がっているようですね。

私としては、ある意味現行3シリーズを購入して良かったと思いますが・・・今から登場してくる車はどうなるんでしょうかね~(ToT)
2019年9月15日 1:20
G20でも既に強烈な条件が出始めているように聞きますし、今回の報道で少しでも改善が見られたら良いのですが…。ポルシェなどのような売り方は無理にしても、販売台数にだけ血道を上げる今のやり方はブランド価値を損なっているだけだと思います。

4シリーズ…恐れていたことが現実のものとなってしまいました。どこぞの巨大市場受けを第一に考えてのことでしょうけれど、個人的には醜悪だと感じます。巷に溢れる仏壇グリルと大差ありません。この路線で行くのなら次の車にBMWを選ぶことはないと思います。
コメントへの返答
2019年9月16日 15:59
ども♪
田舎ではそんな話はでてきませんが、関東・関西の競争の激しいところでは、条件が出てるんですね~(^^;)
どこを見て、何を大事にするか・・・今回の件で本当に変わってもらいたいと思います。

4シリは・・・もう正直コメントできないくらい絶望しました。
売れれば良いのか?ブランドイメージとは?メーカーの戦略の基本的な部分だと思うんですが、何かがズレてしまっているような気がしますね。

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation