
タイトルが意味不明ですよねえ(笑)。
何のこっちゃ・・・って。
ブラインドBOXを全部一発で当てたとしても
4箱なら定価で総額2100円。
中身を見せて売っているお店なら
割り増し価格ですから、もっと高いです。
某オークションの昨夜の相場では、
RX-500の3色セットは2100円から3100円。
送料や振込み手数料が1000円前後とすれば
総額3000円から4000円にもなりますから、
900円って・・・
実は、
なじみのお店のひとつが買取と販売もしておりまして、そこで4台まとめてゲット。
そのお店では、私は、やたらに沢山購入しているので、ポイントがめちゃくちゃに貯まっていまして
そのポイントで補填した・・・というオチです。
発売日(4月2日)に、そのお店に連絡しておいて、差し押さえしていたものを、本日受け取りです。
目先の出費が大幅に抑えられたので、単純に嬉しいです。
オマケに、
RX‐500の出来映えが予想以上に良いとくれば、ますます嬉しいですねえ(笑)。
ボディ色にかかわらず、同じ金型、同じ色のタンポ印刷にしてあるので、
グリーンのヘッドランプの仕様やアウトレット部のリムの色など、
厳密には正しい仕様ではない部分もあるのですが、そこに目をつぶれば、とってもいい感じです。
リアに搭載されているスペアタイヤもメッキホイールだし、
ヘッドランプ部分は銀色塗装のヘッドランプにスモーククリアーのカバーが被せてある・・・
という塩梅で、細かいタンポ印刷も見事です。
これで運転席と助手席シートがオレンジなら、ほぼ完璧です。
こんなに出来が良いのにオークション相場が意外に安いのはちょっと残念ですが、
まあRX‐500の一般的な知名度の低さからはやむを得ない・・・ですかねえ。
787Bは買うつもりが無かったのですが、
京商のビーズコレクションの、うちの787Bの在庫にアンフィニカラーが無かったので・・・。
こちら、オークションや買取店などの相場はRX‐500の倍以上です(苦笑)。
ちなみに、
今回のシークレットはFDのイエローですが、
毎度のパターンでありえない相場になっていますし、
うちの在庫の京商のビーズコレクションのFD黄色とほぼ同じなので、
今回は捕獲しません(大笑)。
ブログ一覧 |
RX-500 | 趣味
Posted at
2013/04/04 23:44:39