• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

前後デフ!インプレ♪

前後デフ!インプレ♪ たまには?レガシィネタを!

みんカラCUP前に、リアデフを挿れました(*^_^*)

これで、前後インプの機械式デフに変更になります。




GTスペックBは、リアのデフサイズがR180!トルセンデフ、
フロントは…オープンデフ…
普通に街中走る分にはこれでも十分かな?と思ってましたが、
ひょんなことから、今年初めに、前デフを、
その後、リアデフまで・・・

そのインプレを?(あくまで自分の感想です)


前デフ、のみの時が少し長かった、、

今まで未体験の前デフは衝撃的でした(^^;
アクセルオンの時に効きます!
頭がインに入っていきます、
普通に交差点でも効果体感♪
TC2000、1000と走ったサーキットでは、アンダーが出にくくなり、
ガンガン頭がコーナー出口、ステアリングの方向に引っ張っていってくれます。
アンダーが出にくくなるので、ちょっと運転がうまくなった気分(笑

FFチックな運転感覚!と、某Y氏に評価頂きました♪
ほんとにそんな感じです♪
前だけでも入れる価値はありますね(^^)



で?
リアデフ!
インプのR180機械式を、某所でゴニョゴニョしてもらって・・・
取り付けしてもらいました。
これも街中で体感できます。
FFチックな運転感覚だったのが、
FRのような後ろから押し出され感が加わります。
クルマがガンガン前に出て行きます♪
元FR乗りな自分にはちょっと懐かしい感覚♪
ただ?ラフにアクセル開けると簡単にケツが出ます(汗

リアが出て前が引っ張ってくれる、ゼロカウンターで走ると速いようです!
が?まだ?そこまでは慣れてませんね~(汗
TC1000での2コーナー出口で、斜めにすっ飛んで行き始めると、
今までにない感覚なので、ステアリング切り足すんですね~!それがダメらしいです^^;
その感覚に慣れないと、、、


ちなみにその昔、FRでケツ出して自爆した覚えがトラウマな自分ですが、、、爆
リアが出そうな感覚がわかりやすいので、コントロールしやすいカモ!
足回りは、車高調のみ、ブッシュなどは純正なので挙動がわかりやすいのかもしれません。
さらに?前が引っ張ってくれてるので、リアが出始めても怖さはありません!
出そうで出ない感覚を楽しめている最近♪
楽しいクルマになっていますよ~!

深夜のバイパスの導入路のS字など楽しいです(^^)v
調子乗ってると斜めにクルマが出てくるかも?(笑


デメリットは?
あまりに自然なので、普段の存在感が・・・
あと、オイル管理をきちんとしないと?
純正とはいえ、新品だといいお値段?
社外だと凄い値段になりそうですね^^;
工賃かかる所でもありますし・・・(特に前!


社外のと違って(セッティング次第らしいですが・・・)
バキバキ音は、皆無!
タイヤを引きずる音もほとんどありません。
普通に運転する分には何も悪さしてきません。
だまチューンいけるかも?
あまりに存在感ない状態ですが、肝心な所ではしっかり性能を発揮してくれる
素敵なチューニングでした。
社外は、もっと効くかも?ですが、自分にはこれで十分!
レガシィの面白いところを十分引き出してくれています♪

現行のレガシィは、前後ともオープンデフ、電子制御?のようですが、
走りにこだわるなら、デフは前後ともに標準で入れて欲しいな~!
と思った自分でした^^;

てか?このデフが標準のインプ!やっぱりズルい!(笑

さて?本日夕方は某所に某氏を迎撃です(^^)v
ブログ一覧 | レガシィ~パーツ | 日記
Posted at 2010/07/19 11:34:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 11:51
こんにちは♪
前後の相乗効果が出てるみたいですね(^^)
また乗せてもらわないとね♪
コメントへの返答
2010年7月19日 11:58
こんにちは!
レガシィにしては、
かなりの?コーナリングマシンかも!(^^)

乗ってくださいね~♪
2010年7月19日 13:04
自分の操作にダイレクトについてきてくれると楽しいですよね。
タイムにも格段に効きそう。

いいなー。ww
コメントへの返答
2010年7月20日 9:17
思ったように動いて、
狙ったラインに乗せられる!理想ですな♪

タイムは・・・慣れないとかなり戸惑いますよ(笑

是非!バキバキのを入れてくださいww
2010年7月19日 19:24
私もGC08に乗ってたときに機械式のリアデフの効果にあやかっていました

しかもDCセンターデフ車だったのでほぼFR車でしたね
しょっちゅう道志道で(グリップの延長の)ドリフトしてました
フロントが掻いてくれるので非常に安定して速かった記憶があります

ビスカスセンターデフの車でもリアに機械式を入れると楽しくなりますよね♪
ついでにフロントデフが入ってるとなると更に楽しそうですね
それなりにしっかりした足が必要になりますが

コメントへの返答
2010年7月20日 9:24
ドリフトには、必須アイテムですね(笑

自分の意見ですが?

前が強い方が速くて安定する気がします。

リアが強いと4WDといえど回る確率が高いですしね^^;

行きつけのお店では、脚より先にデフでも面白い♪言われました。
見た目で脚からいきましたけどね(^^)
2010年7月19日 21:59
登りじゃ踏んでもトラクションが前輪から抜けてっちゃうからタイヤで補ってますが、まっくろ号はよくトラクションかかりますね。やっぱいいですよ。

しかし普段AT乗ってる方には、ハンドル重くて曲がんね~!って言われるような気がする…(爆)。

世間で言う曲がりやすいとは、また違うかも(^^)
コメントへの返答
2010年7月20日 9:31
前デフから入れるのが良さそうです♪
自分の好みですが^^;

なるほど~♪
確かにクリップあたりから、アクセルオンで、
ググッ!と、ずっしりキマスからね~^^;

曲がりやすい?より、曲げやすい?かな?
電子制御とはちょい違うかな?^^;

やっぱり・・・変態なんでょうか?・・・爆


2010年7月19日 23:05
迎撃貴重なお休みの中に乙でした

ェロDVD拝見しました(笑
やっぱ上手に回ってますね
ハッキリイッテマケマシタ・・・
コメントへの返答
2010年7月20日 9:33
お疲れ様でした(^^)
試乗ありがとうございました♪

無修正でスミマセン(*^_^*)

なかなか面白い?
追走?逃走?ビデオでしたね(^^)
2010年7月20日 9:11
とうとう次は馬力UPですか?www
コメントへの返答
2010年7月20日 9:35
では・・・手芸屋さんに・・・www

バネが負けてるので、馬力を上げるのも…汗

ということで?手芸屋さんもお預けですww
2010年7月20日 22:22
自然な感じとは、デメリットというか、ある意味普通に走れる、ネガが無い、とも感じます

私はFFは親のカローラ、FRはカートと軽トラしか乗った事ないのでどの様な感覚かいまいち想像できないのが残念ですが、
レガシィらしからぬ旋回性能を手に入れられた様で、街乗りで体感できるとは羨ましい限りです、
コメントへの返答
2010年7月21日 12:13
あ♪言葉足らずで・・・m(__)m
ぶっちゃけ?数諭吉かけた割には?、
デフ入れた気がしない!ってことで(笑

バキバキズザザしていてくれた方がその気になるかもですね(^^)

その辺は・・・言葉で説明しずらいです^^;
乗ってもらうのが一番と思われます(^^)

ぜひ~♪


プロフィール

「早朝の箱根。」
何シテル?   09/07 12:35
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation