• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

遊び倒した?ゆえの結果。

遊び倒した?ゆえの結果。 ←とりあえず大方完成していた155、もうちょっとで完成です。この写真を撮ったあともライト周りの塗装、窓枠などなど・・・を仕上げておりました。






さて・・・昨日一番ショックだったこと。

それは、やっと復活したロードでしたが・・・

朝から出動しようと走行前メンテナンス。
リアのディレーラーに注油しようと、ふと目に留まる。



もしや・・・と思い、試しに荷重を掛けてみると・・・



完全に破断しています。チェーンステイとシートステイの継ぎ目。

・・・えー・・ここ壊れたら溶接するか・・・最終的にはフレーム交換。
いつからこの状態?という疑問は浮かびましたが、そういえば昔から塗装の割れがあったような・・・。

となると、他のチューブの継ぎ目に負担が掛かっていたことは必至。
ここを溶接修理となると、塗装も剥がなくてはならない。きれいに治らないと嫌な私(単にこだわりすぎ)は、ついでにフレーム全体の再塗装も・・・

などと妄想が膨らむが、その後に新たな箇所に割れが生じないとも限らない。

となれば、フレーム交換が一番安全。
しかし・・・費用的にも、愛着あるフレームを手放すのも気持ちの良い判断ではない。
1万キロほどは乗ったと思うので、減価償却は済んだ?かもしれんが・・・。

乗車中に何も無くて良かったと思う他ないんでしょうね~。




ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2009/05/22 11:05:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 11:19
走行中でなくてよかったですね!
昔乗ってたハミングGという原チャリで走行中にキレ~イに前転したことがあります。フロントフォークがくの字に折れて(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:08
走行中だと間違いなく・・・想像しただけでも怖いです。

フォークが折れるのも怖いですね!原チャリだと重量もあるから、転がったら勢い良さそう・・・。
2009年5月22日 11:53
↑そうそう!走行中でなくてよかったです!

昔、高校生の頃にハンドルに下げた手提げを、下り坂でフロントに巻き込んでひっくり返った事があります・・
死ぬかと思いました。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:11
そういえば・・・小学生の頃、フロントタイヤにローラー押付けて発電するタイプのライトを足で点けようとして・・・おなじく巻き込んだことがあります。

あのときは、気づいたら少し離れたとこに自転車が落ちてました(汗)
2009年5月22日 11:53
怪我する前に気付いて良かったですね~
一歩間違えば大事故ですもんね、、、

僕は以前、ダウンヒル中にフレーム逝って顔から土の中にダイブしました(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:13
大事故にならず済みました。

ダウンヒルでの転倒は怖いですね!ものすごい武装(って言うのか?)して乗りますもんね~あの世界・・。

岩だったら・・・怖すぎます。。
2009年5月22日 13:01
こんなことになるんですね、しかしロードバイクなんて乗らない私には1万キロってそれもすごいです!

でもアクシデント前に気付いてよかったですね。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:16
聞いたことはありましたが、まさか自分のバイクで経験すると思いませんでした。
距離は多分それほどでも無いと思いますよ~。当時は年間2500~3000km乗ってました。
2009年5月22日 14:13
1万キロで割れるって・・・激しく乗った?
うちのロードは8年目だけど・・・まだ大丈夫みたい。

ジャイアントのMR-4ていう折りたたみロードあるけど・・・使う?(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:21
フツーに乗ってたつもりでしたが・・・。

MR-4!!なんか懐かしいです。今でも現行ラインナップなんでしょうか?
よくカタログで見てましたよ~。

・・・欲しいですけど、それなら自前のクロスバイクがあるので・・・・。
2009年5月22日 21:16
155かっこいー!つぎはレースカーの作成挑戦しよかな、ロールバーにひかれる。。。

で、フレーム割れちゃいましたか。。。わたくし元自転車屋さん店員ですが長い目でみると買い替えがオススメですねぇ、溶接、塗装で結構な出費だしなぁ。といっても下り系MTBショップだったのでロードはよくわからないケド
コメントへの返答
2009年5月22日 23:28
レース系は、CクラスDTMがストックしてあります♪・・・いつ作るんやろ。。

フレームの修理って、やっぱり金銭的にも掛かりますよね。ディレーラー等を含めた駆動系とかが型遅れなので、次にメンテ部品が買えるかどうか・・・も微妙な感じです。
でもなぁ~今、自転車に投資するならクルマ買うかなぁ(爆)

2009年5月22日 21:33
うぉぉっ!こんなふうになったチェーンステイを初めて見ました。
発見したときは本当にショックだったでしょうね。
私のcoppiは、よし丸さんより確実に古い10年選手なので心配になってきました。
今晩チェックしてみます。



………。
DE ROSA買う口実が出来ましたね…。(^_^;
コメントへの返答
2009年5月22日 23:35
ショックです。しばらくは乗るつもりだったので・・・
古くても大丈夫なもんは大丈夫と思いますが・・・塗装の割れには要注意ですね。



や、だからバイクに投資するのはマズイです(笑)
とか言いながらY!ばっかり見てますが・・・。
塗装の質ではKLEINがお気に入りです(実はアメリカンバイクでは唯一好きです)。

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation